岐阜市歴史博物館に行ってきました。

大河ドラマ特別展『麒麟が来る』が11月3日までと聞いて焦って行ってきました。
ついでに岐阜城に行ってきました。

2階の麒麟が来る展は2月まで開催してみえるそうです。
衣装とか、写真を撮れるコーナーもありました。
伊藤英明さんの衣装もありました❣️
東海道新幹線の橋のすぐ北にある、大垣大橋から揖斐川をみたら、
すごい数の鳥がいました。
遠いからあまりよく見えなかったけど、鵜かなあ。
鮎が産卵してるところをねらっているなら、産卵した後にしてほしいです。
いつもご愛顧ありがとうございます。
昨日、関ヶ原古戦場記念館がオープンしたそうで今日、22日から入場できるとのことです。
予約制だそうで、ホームページ見てみたらもういっぱいでした。
名神高速道路、関ヶ原インターから北進5分の所にできたそうです。
養魚場から車で30分くらい、学校から古戦場ウォークラリーに行った以来、何十年💦なので、行ってみたいです。
岐阜県を3色あんぱんに例えると
いつもご愛顧ありがとうございます。
若鮎の甘辛あげのレシピです。
材料
若鮎 小さめサイズ 適宜
砂糖 1
酒 1
醤油 1
作り方
片栗粉をまぶして、からっと揚げる。
②別の小さめのフライパンに砂糖、しょうゆ、酒を
1対1対1の割合で入れ、煮立ててアルコールを飛ばす。
③揚げたての鮎を、さっと②の甘辛だれにくぐらせて、
ざるにとり、ゴマをふったら出来上がり
大きなあゆなら背開きにして作ります。
鮎をひらくところがむつかしいですが(ウチでは機械にお任せしています💦)
おためしください。
氷水に10分ほどつけて、おなかまで冷たく冷やしてから