今日「ウドちゃんの旅してゴメン 瑞穂市」の放送がありましたhttp://nagoyatv.com/tabigome/trip/index.html?key=a80a852c46499dc12bba43a4473df67a
お豆腐屋さんに紹介していただいて、ウドちゃんが鮎のつかみどりの池にも来て下さいました
美江寺駅や、美江神社、友達の家など見慣れた町の景色がテレビに映るのを、歓声をあげながらみんなで見ました
さぼてん村さんはさすがのスケール、かわいいさぼてんがいっぱいでした
ウドちゃんはやさしくておだやかで、親切にしていただきました
ありがとうございました
いよいよ10月も半ばとなり、活鮎のシーズンも終了間近となりました
今年もご愛顧ありがとうございます
あすあさってで活鮎の販売は終了の予定です
つかみどりも17日が最終です
だいぶ涼しく、というか寒いくらいですが、よろしかったらお出かけください
孵化のハウスでは、透明な赤ちゃん鮎が頑張って泳いでいます
来年まで大事に育てますので、また来年もよろしくお願い申し上げます
来年の稚魚を育てている、孵化棟の担当は忙しいですが、今年の鮎の仕事は、ひと段落しました。
このあいだ、岐阜県総合庁舎で農業担い手情報交換会の講演があり、”庄兵衛さんちのとまじゅう”の寺田農園さんの社長さんの講演を聞きました。アイデアがいろいろあって、楽しい講演でした。おしゃれなラベルなど、見習いたいことがいっぱいでした。
いよいよ鮎のシーズンも終了間近となりました
今年もご愛顧ありがとうございます
10月17日まで営業いたします
以降は冷凍鮎の販売のみになります
一方‥‥‥‥‥
孵化棟では鮎の赤ちゃんが孵化してきました
とは言っても、今年の鮎をあつかっている私たちは、鮎の赤ちゃんに、今年の鮎から病気を運ぶといけないので、ハウスの中には入っていけません。
孵化担当の者の話によりますと、シオミズツボワムシや、アルテミアや、高~い稚魚用の餌をよろこんで食べて、元気に育っているようです。
来年まで大事に育てますのでまたゴールデンウィークからお引き立て下さい
いつも鮎の直売、つかみどりに来ていただきましてありがとうございます
直売は休みなくやっております
つかみどりの営業日は土曜 日曜 祝日です
またお越しくださいませ
あす11日の土曜日と、あさって12日の日曜日、鮎のつかみどり営業します
営業時間は10時から午後6時までです
10時ころと、午後3時以降がゆったりつかまえていただけます
ぜひお越しください
土曜日日曜日とつかみ取りの池にご来場いただきましてありがとうございました
お子様につかまえていただいた鮎を串に刺して塩焼きにいたしますので、塩焼きの時間がかかってご迷惑をおかけし申し訳ありませんでした
暑い中、お付き添いの方には申し訳ありませんでした
至らないところも多々あり、申し訳ありません
ご来場ありがとうございました
9月10月は土曜、日曜、祝日のみの営業になります
9月10月の平日はご予約のみの営業になります
予約は058-328-3750高田までおねがい申し上げます
土日祝日はご予約なしでどうぞ