goo blog サービス終了のお知らせ 

つかみどり鮎料理の高田水産のブログ

清流の国ぎふの冷たくて豊かな地下水で、鮎をゆっくり育てています。鮎の直売、クール、つかみどり、鮎料理、放流なら高田水産。

登る鮎

2009-12-28 | 平成21年

Dsc047181 池の水が落ちてくる所へ小さな鮎が一生懸命登ろうとしています


鮎雑炊のもとを作っています

2009-10-16 | 平成21年

Dsc042272 Dsc042291 活魚シーズンも終わりましたので、鮎雑炊のもとを作っています

活きている鮎を炭火でじっくりこんがり焼いて、ほぐして、白だしといっしょに袋に入れて冷凍します。

お召し上がりかたは

①凍ったままの鮎雑炊のもとを袋から出して、500ccの水と一緒に鍋に入れて煮立てる

②沸騰したら、あらってぬめりを落としたご飯2膳を入れて3分ほど煮込めば出来上がり

で簡単お手軽です


本年度の活鮎の販売を終了いたしました

2009-10-12 | 平成21年

本年度の活鮎の販売を終了いたしました。ご愛顧ありがとうございました。

ふ化棟では目に見えるか見えないかの仔魚が泳いでいます。また来年も5月くらいから鮎を販売できるように頑張って育てます。来年もよろしくお願いします。


特大子持ち鮎が出来ました

2009-09-11 | 平成21年

Dsc04079 特大の子持ち鮎ができました。1kg4尾のサイズです。

今年は天候の加減か、普通サイズの子持ちアユは数が少なく、ご予約頂けず申し訳ありません。

特大でよろしければ、ただいま冷凍しておりますのでお申し付けください。


今年もありがとうございました

2009-08-18 | 平成21年

今年もお盆に鮎の直売所に来ていただきましてありがとうございました。

ばたばたしていてご来店の順序を前後させてしまったり、長くお待たせしたお客さま、申し訳ありませんでした。 

失礼もあったかと思います。申し訳ありませんでした。

また、土日やお盆には、製氷機の開け閉めが多く、氷ができず、平日なら氷を余分に差し上げられますのに、土日お盆には出来ず、ご迷惑をおかけいたしました。申し訳ありませんでした。

秋に鮎がいなくなるまで直売、クール宅急便は営業しております。またご愛顧いただけますようお願い申し上げます。