goo blog サービス終了のお知らせ 

つかみどり鮎料理の高田水産のブログ

清流の国ぎふの冷たくて豊かな地下水で、鮎をゆっくり育てています。鮎の直売、クール、つかみどり、鮎料理、放流なら高田水産。

錦川漁業様放流

2021-04-14 | 令和3年
いつもお世話になっている



山口県の錦川漁業協同組合にご注文いただき、




河川放流に行ってきました。
錦川は、あの錦帯橋のある河川です。




お世話になり、ありがとうございました🙇‍♂️

ミツバチそのあと

2021-04-13 | 令和3年
雨が1日中降っています。
昨日のミツバチは、軒下で15センチくらいの固まりになったまま、びしょびしょにぬれていて気の毒です。



山田養蜂場さんのホームページに載ってる、古い女王蜂が巣を出る、巣わかれ、または分封と言うのに似ています。

晴れて、また、どこかいい所をみつけてほしいなぁと思います。



ミツバチの移動

2021-04-12 | 令和3年
夕方、たくさんのミツバチが飛んできました。



びっくりしましたが



みんなで見てたら



こうなって




こうなって




こうなって




こんな感じにあつまって



今日は軒下でお泊まりされる、みたいです。




そういえば30年くらい前、近所の公園に、この3倍くらい大きなミツバチの固まりがいて、近所の方が連絡されて、蜂屋さんが回収して行かれた記憶があります。






4月10(土) 11(日) こあゆつりやっています

2021-04-10 | 令和3年

いつもご愛顧ありがとうございます。

今週末、こあゆつりやっています。

すごーく寒いですが、水もためてありますので、体調よかったら水遊びもできます。

あまり混んでいないので、ご予約なしでも大丈夫かと思います。

よろしくお願い申し上げます。

 


東海テレビのスイッチで、兵藤さんが見えました

2021-03-29 | 令和3年

いつもご愛顧ありがとうございます。

今日、東海テレビのスイッチで、兵藤さんが瑞穂市をまわられて、つかみどり場にも来てくださいました。
お願いして写真を撮って頂きました。
 
(お願いして写真を撮っていただきました。写真を撮るときだけ、マスクを外して、すぐに着けました)
 
コロナの影響で、売り上げもあんまりで、先行き不安でしたが、この夏はよくなりそうかなぁ、と元気が出ました。
ありがとうございました😊

 


 
 

こあゆつり、はじめました

2021-03-25 | 令和3年

いつもご愛顧ありがとうございます。

今年は早めにこあゆつりはじめました。
つかみどりはまだ、できないのですが、春の味覚、こあゆの唐揚げはいかがでしょうか。
 
こあゆつりについて
3月4月は、入場料はいりません。
5月からはこあゆつりのみでも、入場料がかかります。
 
ひっかけ釣りで、15分つり放題ですが、60尾以内でお願いします。
60尾以上の場合、
61尾~85尾はプラス550円
86尾~110尾はプラス1100円になります。
 
そのままで氷に入れてお持ち帰りもできます。
唐揚げ代10尾につき165円頂きますが、内臓を出してから揚げにもします。
 
乱暴な釣り方のお客さまは、鮎を守るために、15分の途中でも終了して頂きます。
釣り竿を壊された方は実費がかかります。
 
なにとぞよろしくお願い申し上げます。