goo blog サービス終了のお知らせ 

つかみどり鮎料理の高田水産のブログ

清流の国ぎふの冷たくて豊かな地下水で、鮎をゆっくり育てています。鮎の直売、クール、つかみどり、鮎料理、放流なら高田水産。

揖斐川中部漁協様 放流

2010-05-30 | 平成22年

29日は揖斐川中部漁協様の放流でしたDsc054411

もうすぐ6月なのに肌寒い日が続きますDsc054441_2

計量の立ち会いに来ていただきましたDsc05455

揖斐川でも3人の方に助けていただきましたDsc054581

川の近くまでトラックで行きDsc054631

ホースを使って放流しました

Dsc055491 放流した鮎が堰堤の所で飛んでいますDsc055262

堰堤で、放流した鮎が、何尾も跳ぶのですが、ピントもタイミングも合いませんでした。新聞の写真のように、上手に撮れませんでした。


根尾川筋漁協様 放流

2010-05-28 | 平成22年

今日は根尾川筋漁協様の放流ですDsc054301

積み込みの朝7時ころはまだまだ寒いです

Dsc054321 今日も計量の立ち会いに来てくださいました

Dsc054361 いつもありがとうございます


放流の後

2010-05-22 | 平成22年

放流の後は、魚病予防のため、一回ずつ、トラックや備品を消毒します

Dsc054241 放流に使ったホースは、

Dsc054281 消毒に漬け込み

水ですすぎます

Dsc054231 きれいになったトラックやホースでまた次の放流に向かいます


揖斐川中部漁協様 放流

2010-05-21 | 平成22年

今日は揖斐川中部漁協様の放流です

Dsc054011 計量の立ち会いに来ていただきました

Dsc054071 天気も良くなりました

Dsc054131皆様に放流を助けていただきました

ありがとうございました


宮川漁協様

2010-05-20 | 平成22年

Dsc053681 今日は宮川漁協様の2日目の放流です

1回目につづき、朝早くから立ち会いの役員さんにお世話になりました

Dsc053702 国道が混む前に出発しました


宮川漁協様 放流

2010-05-18 | 平成22年

今日は飛騨高山の宮川漁協様の放流ですDsc05360

朝が早いので、飛騨を前日に出てきてくださって、計量の立ち会いをしてくださっていますDsc053541

今日は飛騨清美近くの川上川に放流される予定です

毎年、お世話になりありがとうございます


板取川上流漁協様 放流2日目

2010-04-30 | 平成22年

  今日は板取川上流漁協様の2回目の放流です

Dsc052101

鮎を積み込む前の計量に立ち会って頂きました

Dsc052021

小学校のみなさんも川までみえて、放流のお手伝いです

Dsc05227

皆様のご尽力で無事放流させていただきました

Dsc05229_2

鮎は元気よく泳いで行きました