goo blog サービス終了のお知らせ 

つかみどり鮎料理の高田水産のブログ

清流の国ぎふの冷たくて豊かな地下水で、鮎をゆっくり育てています。鮎の直売、クール、つかみどり、鮎料理、放流なら高田水産。

女性農業アドバイザー研修

2017-11-06 | 平成29年

岐阜県女性農業アドバイザーの写真の講習が鮎のつかみどり場で開催されました。

先生は、ナノワークスの西脇先生と、あさてる建築の浅野先生です。

みんな、自分の農産物を持ち寄って、講習開始しました。

まずは思い思いに写真を撮り、アドバイザーの連絡網を兼ねている、グループラインに、おのおのの写真を載せました。

その後、先生の講習を受けました。

その後改めて、先生の指導に基づいて、自分の農産物を撮り、グループラインに写真を載せました。

 

 




台風のあと

2017-10-23 | 平成29年
台風で大雨が降ったので、全部の井戸が自噴しました。

大雨のあと、浅井戸は、よく自噴しますが、140メートルの深井戸まで自噴するのは珍しいです。

大雨ではありませんが、東日本大震災のときは、この深井戸から、天井まで井戸水が吹き出して、小屋が水浸しになりました。

鮎のあかちゃんの孵化を待っています

2017-09-24 | 平成29年

いつもありがとうございます。

ことしの営業は、先週の敬老の日で終了しましたが、

ハウスでは、採卵が終わり、発眼した受精卵から来年の鮎の赤ちゃんが孵化してくるのを待っています。

また1年大事に育てますので、来年もご愛顧よろしくお願いします。


9月18日のご予約状況です。

2017-09-17 | 平成29年

いつもありがとうございますm(__)m

今年の営業日も18日が最終日です。
18日敬老の日も空いていますので、お昼以外ならご予約なしでも大丈夫かと思います。

今年の鮎シーズンも、5月3日から今日まで、あっと言う間でした。

来年の鮎シーズンに向かって、孵化棟では採卵作業をしています。
来年もよろしくお願いしますm(__)m


9月16日のご予約状況

2017-09-16 | 平成29年
おはようございます
いつもありがとうございますm(__)m

今日は空いていますので、ご予約なしでも大丈夫だと思います。よろしくお願いしますm(__)m

屋外ですので、明日は、台風の影響が心配です。

18日敬老の日も空いています。
18日が最終日になります。
ご愛顧ありがとうございました。