岐阜県女性農業アドバイザーの写真の講習が鮎のつかみどり場で開催されました。
先生は、ナノワークスの西脇先生と、あさてる建築の浅野先生です。
みんな、自分の農産物を持ち寄って、講習開始しました。
まずは思い思いに写真を撮り、アドバイザーの連絡網を兼ねている、グループラインに、おのおのの写真を載せました。
その後、先生の講習を受けました。
その後改めて、先生の指導に基づいて、自分の農産物を撮り、グループラインに写真を載せました。
岐阜県女性農業アドバイザーの写真の講習が鮎のつかみどり場で開催されました。
先生は、ナノワークスの西脇先生と、あさてる建築の浅野先生です。
みんな、自分の農産物を持ち寄って、講習開始しました。
まずは思い思いに写真を撮り、アドバイザーの連絡網を兼ねている、グループラインに、おのおのの写真を載せました。
その後、先生の講習を受けました。
その後改めて、先生の指導に基づいて、自分の農産物を撮り、グループラインに写真を載せました。
いつもありがとうございます。
ことしの営業は、先週の敬老の日で終了しましたが、
ハウスでは、採卵が終わり、発眼した受精卵から来年の鮎の赤ちゃんが孵化してくるのを待っています。
また1年大事に育てますので、来年もご愛顧よろしくお願いします。
いつもありがとうございますm(__)m
今年の営業日も18日が最終日です。
18日敬老の日も空いていますので、お昼以外ならご予約なしでも大丈夫かと思います。
今年の鮎シーズンも、5月3日から今日まで、あっと言う間でした。
来年の鮎シーズンに向かって、孵化棟では採卵作業をしています。
来年もよろしくお願いしますm(__)m
いつもありがとうございます。
2日 土曜日
10時~〇、12時~△、2時以降〇
3日 日曜日
10時~△、12時~あと少し、2時以降〇
です。
いつもありがとうございます。