雑記帳

雑記帳 野菜栽培のこととか (2014~)

第8回京野菜検定 こたえあわせ3

2015年02月09日 | 京野菜検定

こたえあわせラストです。



問題40ー「聖護院だいこんとお揚げのたいたん」の作り方で間違っているものを、次の中から選んで下さい。

1-聖護院だいこんは薄く皮をむき、食べやすい大きさに切って、裏に隠し包丁を軽く十字に入れる。
2-油揚げは8等分に切り分ける。
3-鍋にだし汁を入れて1のだいこんを入れ、中火で火にかける。
4-九条ねぎは3cmの長さに切り、3に入れてさっと煮て取り出しておく。


こたえ:1-「薄く皮をむき、」→「厚く皮をむき、」




問題41ー次の文章の( )内の数字を、次の中から選んで下さい。

京料理は、日本料理の代表格と言われています。その背景には近代京都の料理人と生産者の工夫と努力があり、さらに歴史をさかのぼれば、平安時代以来( )年余りの伝統がその根底に流れているのです。
1-千
2-千百
3-千二百
4-千三百


こたえ:3-千二百

公式テキスト『旬をたのしむ京野菜』p5の下の方。
「平安時代以来」となれば「ナクヨうぐいす」で794年で計算できますね。



問題42ー季節に合わせた味と色について、間違っているもの 正しいものを、次の中から選んで下さい。

1-苦味と緑
2-酸味と赤色
3-うま味と白色
4-甘味と黒色


こたえ:3-「うま味と白色」→「滋味と白色」 訂正→1、2、4

公式テキスト『旬をたのしむ京野菜』p10の表。
「滋味」というのがわかりにくいですね。意味を調べると「滋味(じみ)」、「栄養があって味のいいこと。豊かで深い精神的な味わい」だそうです。

【訂正2015・2/16】葵さまのコメントでのご指摘の通り違っていましたので訂正しました。
お詫びいたします。
どうしたことか、ご指摘通り問題を書き間違えていました。
「間違っているもの」→「正しいもの」が実際の問いです。
となると答えは逆に
1、2、4となりますね。
「正しいもの」を選ぶと3つの正解になると思いますので、
ご指摘通り、「間違っているもの」で問題にしたかったような感じです。






問題43ーナスの皮に含まれるポリフェノールの一種の色素の名前の正しいものを、次の中から選んで下さい。

1-アントシアニン
2-フラボノイド
3-クロロフィル
4-ヘモグロビン


こたえ:1-アントシアニン



問題44ーつぎの「つくねいも」の調理の中でふさわしくないものを、次の中から選んで下さい。

1-上用饅頭
2-飛龍頭
3-天ぷら衣
4-とろろ汁


こたえ:3-
だと思います。

この問題はわかりませんでした。
消去法でいきますと。まず消えるのが「トロロ汁」、それと高級和菓子に使われるというのがありましたので「上用饅頭」も消去。「飛龍頭」と「天ぷら衣」の2択にしたのですが、「飛龍頭」を知りません。結局わからずですので後で調べると「飛龍頭」とういのは「がんもどき」、関西では「ひろうす」と言った方がわかりやすいかもです。これには「やまのいも」を原材料にして入れているようです。ということで答えは3の「天ぷら衣」。これもヤマノイモを使っているようなイメージがありますが。。


問題45ー「日本料理」に関する記述で不適切なものを、次の中から選んで下さい。

1-日本料理では、偶数が陽数で奇数が陰数といわれている。
2-包丁には裏表があり、表が陽で、裏が陰とされている。
3-関西包丁と関東包丁の形には、違いがある。l
4-日本料理の包丁のほとんどが、片刃の包丁である。


こたえ:1→「偶数が陰数で奇数が陽数」



問題46ー佃煮にすると美味しい「とうがらしの葉」の呼び名を、次の中から選んで下さい。

1-からしば
2-きごしょう
3-のこりば
4-からしょう


こたえ:2-きごしょう



問題47ー次の文章の( )にあてはまる言葉を次の中から選んで下さい。

京都市内の中心は、北、東、西北の三方を山で囲まれた盆地のなかにあり、東に鴨川、西に(A)が流れています。寒暑の差の激しい(B)の気候と、豊富な水、肥沃な沖積土壌に恵まれたことが、京都の野菜や、京都特産の豆腐、湯葉、腑や(C)を育てました。
A………………………1-賀茂川 2-桂川 3-大堰川 4-高瀬川
B………………………1-内陸性 2-外陸性 3-温暖性 4-熱帯性
C………………………1-白味噌 2-赤味噌 3-桜味噌 4-生麩


こたえ:Aー2桂川、Bー1内陸性、Cー1白味噌



問題48ー京料理は日本料理の歴史でもあると言われ、その素地となっている料理の説明で間違っているものを、次の中から選んで下さい。

1-大響料理は、平安時代に行われた、貴族の宴会料理。
2-有職料理は、宮中の節会の料理。
3-精進料理は、武家社会で始まった料理。
4-懐石料理は、お茶を美味しく飲むための料理。


こたえ:3→精進料理は鎌倉時代の禅宗や茶文化、肉や魚を用いない仏教の料理



問題49ー次の中から五法にあてはまらない料理を、次の中から選んで下さい。

1-鯛の塩焼き
2-茶わん蒸し
3-若竹煮
4-茄子漬け


こたえ:4-茄子漬け

五法ー生、煮る、焼く、揚げる、蒸す。で「漬ける」はない。

問題50ー次の写真を見て、「おばんざい」でないものを、次の中から選んで下さい。

1-夫婦だき
2-古沢庵の贅沢煮
3-きらずの煮物
4-朔日


こたえ:4
でよいのだと思います。

なんか問題の出し方が変わっていますね。


問題51ー「京のブランド産品」に関する記述で間違っているものを、次の中から選んで下さい。

1-京のブランド産品は、土作り、減化学肥料、減化学農薬にこだわって京都こだわり農法で生産されている。
2-厳しい品質検査を受け、合格したものが京のブランド産品である。
3-京のブランド産品は、現在37品目である。
4-京のブランド産品は、(公社)京のふるさと産品協会が認定している。


こたえ:3→27品目



問題52ー京のふるさと産品協会が、京野菜の生産、流通、販売、料理に20年以上従事し、卓越した技能や知識を持つ人を認定しているが、その認定されている人をなんというでしょうか。

1-京野菜の匠
2-京野菜名人
3-京野菜の伝道師
4-京野菜マイスター


こたえ:4-京野菜マイスター



問題53ー2015年度の国際博覧会が実施される国はどれでしょうか。

1-ブラジル
2-カナダ
3-ロシア
4-イタリア


こたえ:4-イタリア



問題54ーユネスコ無形文化遺産に登録されたのは日本食の正しい名前は?

1-懐石料理
2-会席料理
3-京料理
4-和食


こたえ:4-和食



問題55ー京のブランド産品に貼られる「京マーク」はどのような目印としてうたわれているでしょうか。次の中から選んで下さい。

1-おいしさと信頼の目印
2-おいしさと新鮮の目印
3-おいしさと安全の目印
4-おいしさと安心の目印


こたえ:1-おいしさと信頼の目印






以上です。


今回の検定は自分にはなんか拍子抜けしたような感じでした。
どうしたんでしょうか?

こんなことを言うとひんしゅくをかいますが、
なんとなくつまらなかったというのが、正直な感想です。
来年の検定に期待します。




急いで入力しましたので
誤字、脱字、誤解答許してください。
気が付いたら訂正しておきます。

【追記2015.02/10】誤回答があるかもしれませんが、そのことによる責任は持てません。
よろしくご了解ください。

【訂正2015.02/10】ブログを携帯版・スマートフォン版で見ると 丸数字が文字化けするようです。
全く気が付きませんでした。携帯版・スマートフォン版で見られた方、大変見にくかったでしょう。ごめんなさい。
丸数字のほうが見やすいのですが、打ち変えました。
iPadで打ち込んでいます、気がつかないことがあるかもしれません。

まちがいや表示がおかしいなどの指摘を、コメントへ入れてくださればありがたいです。










最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
問題ミス? ()
2015-02-16 08:23:55
42番の問題が 正しいもの を、選びなさい。
でしたので、1、2、4 のいずれかを解答した方が正解だと思います。
本当は 間違っている という問題にしたかったのだと思います。
返信する
葵さまへ (家主)
2015-02-16 09:55:05
ご指摘ありがとうございました。

まったくご指摘の通りです。
下線を引いておきながら、自分は
よく問題を見ていないで答えていました。
このようなご指摘、ありがたく思います。
訂正しておきました。
今後ともよろしくお願いいたします。
返信する

コメントを投稿

ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。