たき洋一奮戦記 ~私たちの未来は 私たちの手で! 

たき 洋一 が、私たちの声でつくる政治への挑戦を綴ります

お忘れなく~火災報知機の設置

2012-06-10 17:33:46 | 政治活動

昨年の火災報知機の設置義務化から一年経ちました。
皆さんのお宅ではもう設置いただいているでしょうか。

手間がかかるとついつい先延ばしにされているという声もお聞きします。
様々なタイプがありますが、安価で取り付けが容易なのが煙感知方式です。
また電池方式であれば配線も不要ですので簡単に取り付けることができます。



またこのマークのついている商品を選んでくださいね。


電池は10年持つのが主流ですので、度々の交換は不要ですし、
電池切れの前には音声で知らされるそうです。



台所には熱感知方式がお勧めです。

設置場所は寝室、そして階段などが義務付けされています。

しかし、やはり火をよく使う台所にも設置したいですよね。

条例で法で義務付けられているからではなく、私たちの命を守る自己防衛として
まだ未設置の方は是非設置をお願いします。

ねじ2本で設置が簡単にできます。

橋本市消防本部のHPもご覧ください。


にほんブログ村 政治ブログ 政治家(都道府県)へにほんブログ村 地域生活(街) 関西ブログ 和歌山県情報へ