たき洋一奮戦記 ~私たちの未来は 私たちの手で! 

たき 洋一 が、私たちの声でつくる政治への挑戦を綴ります

Win-Winの関係を目指して

2011-09-30 21:24:35 | 政治活動

最近は、イベント関係は書いていませんでしたが今日、明日はちょっと特別に書いてみます。
「アジアから音楽文化発信を考える~著作権のこれから」というシンポジウムに出席しました。

私の政治の師である笹野貞子元参議院議員が、コーディネータとして参加されているというよりも、京都創政塾も協賛をしているからです。


創政塾講師の北海道大学教授の山口二郎先生


同じく講師の作詞家のもず唱平先生もいらっしゃいます。


まずは平松大阪市長の挨拶から始まりました。


その後、谷井昭雄パナソニック特別顧問の基調講演


そして中国、韓国、ベトナム、マレーシアの著作権関係者から様々な視点からのご意見がありました。


アジア各国内で経済交流は深く、半数以上をアジア圏内で流通しています。
そこで障壁となるのは言葉です。

今日のシンポジウムはこの機械を使うことで同時通訳されています。


しかし、言葉を超えて交流できるのが音楽ですね。
日本と中国の合作の歌も紹介されました。
政治や文化面でも切っては切れない関係の各国ですが、音楽の交流でひとつになれます。
先日も、SMAPの中国公演が大きな交流の輪を広めました。

そこで、近年問題となるのが目に見えない知的財産権です。
インターネットの不正ダウンロードも含め大きな問題となっています。
そのために埋もれてしまっている作詞家作曲家の方もいらっしゃいます。

法を制定して取締るのではなく、道徳や教育が大事ではないだろうか。
作る側、聞く側双方にメリットの生まれるようにしていくことが大切です。
そして、互恵という交流から、アジアが世界がひとつになれるはずです。
Win-Winの関係を築く必要を感じたシンポジウムでした。

第2部は、千昌夫さん、崔京浩さん(中国)、成世昌平さん、MAYUMIさんの歌で
酔いしれました。


言葉を超えた真の文化交流を実感しました。



曼陀羅華

2011-09-29 19:20:02 | 政治活動

みなさん曼陀羅華(まんだらげ)をご存知でしょうか。

このブログのテンプレートになっている。そう、彼岸になると咲く…

これは曼珠沙華(まんじゅしゃげ)です。


近所に毎年咲く白い花で、アスファルトから生えている、いわゆる「ど根性植物」です。
調べてみようと、ネット検索すると何故かアニメ関係がずらり…
???そう間違えて「まんだらけ」というお店の検索結果みたいでした。

さて本題に
どうも確かではないのですが、近所の皆さんはこれが曼陀羅華とおっしゃっています。
別名は朝鮮朝顔と呼ばれるそうです。



この花は、薬用植物として知られています。
アトロピンを含んでおり、世界初の全身麻酔手術に成功した、華岡青洲が精製した麻酔薬として用いたことは有名です。
反面、毒性も著しく強いそうです。

毒にも薬にもなる曼陀羅華。
しかし、医学の進歩に大きく貢献したのは間違いありません。

毎年、抜かれるそうですがそれでも生えてくるそうです。
根をはって来年も花を咲かせてほしいものです。


和歌山県議会9月定例会閉会

2011-09-28 20:10:09 | 政治活動

本日、9月議会が閉会しました。
台風12号による被災により日程的にも、補正予算も対応した議会でもありました。
そして、一般質問方式に分割や一問一答方式が追加されるなど一歩前進した議会でもありました。


今日の本会議では、各常任委員会の委員長報告が行われました。

その後、一部議案について反対討論が行われましたが、賛成多数で可決されました。

議案詳細はこちらを参照ください。

また、私も行政書士として「行政書士に行政不服審査法に係る不服審査手続の代理権の付与を求める意見書についての請願」も全会一致で採択されましたこと喜んでいます。

決算審査特別委員13人と県教育委員会の委員1人の任命についても審議が行われました。
特別委員は、事務局で氏名を読み上げ、「異議なし」と同意されました。

教育委員は、無記名投票で行われます。

「賛成」、「反対」と記入し投票されます。


また、反捕鯨団体の活動の取り締まりや、南極海の調査捕鯨の継続、傾斜の急な農地の災害復旧を国に求めることなどに関する意見書22案もすべて全会一致で採択されました。

さて、和歌山県議会のみではないのですが、
本会議だけでは審議内容が全く見えません。
意見書などは、内容などの説明、質疑、討論は省略されまた一括して採決されるなど県民には全くわかりません。

本日の本会議も10時に開会後、即暫時休憩となりました。

再開されたのは午後2時です。
そして儀式のように淡々と進み小一時間で閉会となりました。

結局、休憩中に説明や議論が行われることとなります。
議案調査の休会中などに行うべきではないかなど、改革すべき点はまだまだあります。
県民の為の大切な議会、形だけの公開ではなくガラス張りを目指して更なる改革を期待します。



かつらぎ町長、町議補欠選挙告示

2011-09-27 18:34:21 | 政治活動

今日から、お隣町のかつらぎ町で選挙が始まりました。



現職町長が引退し、新人2人の戦いです。
元県副知事さんと前の企画公室長さんが立候補されています。

また、死亡により欠員1となっている町議会議員の補欠選挙も行われています。

元職1人と新人3人の計4人が立候補されています。
(写真の掲示板は撮影時点での立候補者3名のものです)

政党としての推薦候補はいらっしゃいません。
政権与党として推薦候補も擁立できないのは残念です。

私は、どの陣営にも応援に入ることはしていません。
民主党の色のついた、しかも落選した人間が応援することが迷惑になる事も多いと思います。
ですからどの陣営にも、祝電や為書きも出していませんし、出陣式にも出席していません。正直、さびしいところですが、これが落選の現実ですね。


かつらぎ町の発展を、真剣に考えていただける方が当選されますよう祈りたいと思います。
また、有権者の方々も候補者の政策や人柄をしっかり判断して投票していただけますことを願います。
棄権することなく、わが町のため、よき暮らしのための代表を選んでいただきたいと思います。



みんな違ってみんないい

2011-09-26 19:15:32 | 政治活動

今朝は小雨のなか林間田園都市駅から始めまります。
今日は、阪口衆議院議員とともに活動しました。


駅には、三石だんじり祭りを告知する看板がありました。

ニュータウンという性格上、歴史あるだんじりはありませんでした。
しかし子どもたちの喜ぶ顔をみたいと、リサイクル品を集めて手作りのだんじりを作製したのがきっかけです。
関係者が尽力されたのですが、宮入りはかなわず、三石グラウンドで開催されるようになりました。

厳しい伝統に挑戦され、そして新たな祭りを創造されていることに敬意を表します。

さて、阪口代議士と別れていつも通り橋本駅に!
なにやら白い石が並べられています。

様々な形の石に、交通標語が手作りで書かれています。

橋本高校の野球部の皆さんが作っていただいたようです。

そう、交通安全運動の真っ最中ですね。


ひとつひとつは、形も大きさも違いますが、みんなの思いはひとつです。
この思いがだんじりにも通じている気がします。

個性があって、個性を大切にする 和歌山から発信したいと感じる今朝でした。


寒っ

2011-09-25 23:59:48 | 政治活動

彼岸を過ぎて、夏からすっかり秋を感じるようになりました。
朝晩は結構冷え込む気がします。


「暑い、暑い」といっていたのが、いきなり「寒っ」に変わってきました。
この「っ」で終わる表現は、ものすごくという意味があるようです。
「凄い」が「凄っ」とか…

よく「食べられる」を「食べれる」と表現する「ら抜きことば」もあります。
日本語の乱れとも言われますが、言葉は文化であり生活そのものでもあります。
この「ら抜き言葉」も正式な言葉として認められる動きがあるようです。

状況に応じて、前例に縛られないのも大切です。
改めて「政治は生活」を実感する、物思いにふける秋でした。




行政書士無料相談会のご案内

2011-09-24 16:56:54 | 政治活動

私も所属している和歌山県行政書士会伊都支部の今年の無料相談会の日程が決まりました。

11月26日(土)10時~3時 橋本市教育文化会館4階にて行います。
相続、農地転用、会社設立、悪質商法、離婚など様々なトラブルやお悩みなどの相談をお受けしています。

詳しくは11月の広報にてご案内しています。
どうぞお気軽にお越しください。


その他にも、明日25日大阪国際交流センターでは、外国人の方対象にビザや帰化に関する無料相談会があります。

和歌山県行政書士会では、
明後日26日に、女性のための無料相談会として女性行政書士が担当する相談会を行います。
また、10月8日(土)には、行政書士制度の広報月間として、わかちか広場(和歌山駅地下)にて街頭無料相談会も行います。

町の身近な相談者として、行政書士をご利用ください。



暑さ寒さも彼岸まで

2011-09-23 20:04:35 | 政治活動

今日は秋分の日。
本当に暑く節電の夏も終わりなのでしょうか。


関西電力の「でんき予報」も昨日で終了しました。
原子力発電の事故により、電力需給が圧迫し計画停電もといわれました。
お隣韓国では先日大停電が起きましたが、国民の皆様の節電で大規模停電は回避されました。
冬場にも電力逼迫との話もありますが、自ら節約に心がけることは悪いことではありませんのでこれを機会に生活スタイルを変えるのもいいと思います。


さて、田んぼでは稲刈りが真っ盛りです。

台風の多い時期、収穫時期の前後で大きく変わることもありますね。
農業は本当に難しいですね。


そして五穀豊穣を祝う秋祭りの季節です。
提灯が飾られ、幟も立ち並び、笛や太鼓の練習も聞こえてきます。


さて、秋本番。
読書の秋?食欲の秋?
皆さんはどんな秋でしょうか。



政治にはスピードが大事

2011-09-22 19:06:09 | 政治活動

台風12号被害に対して和歌山県は開会中の議会に追加の補正予算672億7000万円あまりを提案しました。

災害救助・支援対策としておよそ11億円、復旧対策としておよそ602億円、事業者の再建のための対策としておよそ60億円の合わせて672億7000万円あまりです。

兵庫県でも108億円あまりを追加提案されています。
うち被災者支援対策として1億3千万円を計上しています。


この背景には、政府が20日に激甚災害指定を閣議決定したことにあります。
例えば、農地の災害復旧については、激甚災害に指定されましたので、40万円以上の災害には80%は国の補助がでます。
いち早く政治が動くことで、行政の対応も変わってきます。

震災復興も含め、政局ではなく国民の生活を第一に与野党一丸となって取り組んでいただきたいと思います。

一方、兵庫県の西脇市ではいち早く8日の市議会で、台風12号のため、265棟の浸水被害に対して災害見舞金(床上浸水3万円、床下浸水1万円)を支給するため予算589万円を議決しています。
しかも、提案時より被害が増えているとして市議会が増額修正するハプニング?付です。

一般的にお役所仕事とは、スローな仕事ぶりを揶揄するイメージがありますが、国民の生活のため民間同様のスピード感でお願いします。



台風15号

2011-09-21 17:09:23 | 政治活動

どうやら台風15号も通過をしました。
まだこれから近づく地域の方どうぞご注意ください。
また先日の12号被災地域はまだまだ土石流の危険が続いています。
どうぞご注意をお願いしたいと思います。


さて、紀の川はまた水位が上昇しましたが、12号のときに比べるとまだ高くはなかったようです。


雨天樋川でも、樋門の操作や排水の準備が行われていました。

激しい風の中、ご尽力いただいている方々に感謝申し上げます。


さて、南海高野線の紀の川橋梁はどうなっているでしょうか。
昨日の和歌山放送によると水位が上がったため復旧工事が延期となったとのことでした。また、工事は1週間程度の予定と報道されました。

本日の状況を踏まえて、お尋ねしましたところ
水位が下がり次第(概ね来週月曜日頃)、再度調査を行い復旧工事を行うとのことです。
但し、即営業運転を再開するという意味ではなく、空の電車を移動することにより、
現在紀伊清水~極楽橋間に3編成しかない電車を増やす予定とのことです。

営業運転は、調査し様子を見ながらとなりますので、今日の段階では完全復旧のめどは不明の状況です。

一日も早い復旧をお願いします。