
2D <はまかぜ2号 キハ181系>
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF300mm F4L IS USM + EF1.4xⅡ]
今日はいい天気でしたね!

しかし、僕は仕事で休鉄でした。

明日は休日、どっか行くぞ~!!

ブログランキングに参加してます。よろしければ、クリックをお願いします!

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓


※


2D <特急はまかぜ2号 キハ181系>
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM + EF1.4xⅡ]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります

1D <特急はまかぜ1号 キハ181系>
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM + EF1.4xⅡ]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります

<特急はまかぜ回送 キハ181系>
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM + EF1.4xⅡ]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります

<特急はまかぜ回送 キハ181系>
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM + EF1.4xⅡ]

1D <特急はまかぜ キハ181系>
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります
今日の写真は、キハ181系「特急はまかぜ」です。
冬になると、6両編成での運用が増えるので、撮影し甲斐がありますね。

と思ったら、昨日は7両編成でした!

さすが、年末ですね

↓↓よろしければ、クリックをお願いします!



※

1D <はまかぜ1号 キハ181系>
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります
今日の写真は、先週土曜日に撮影した「はまかぜ」です。
通常編成より2両増結されて、6両編成でした。
【関連記事】
・2009/11/05 臨時【キハ181系】/夕陽に照らされて・・・
・2009/09/21 キハ181系【はまかぜ】/夙川カーブにて
・2009/09/14 気まぐれ播但線遠征(2)/【特急はまかぜ】キハ181系
↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
⇒鉄道写真 人気ランキングへ
※メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
<臨時 キハ65> 2009/11/08 河毛-高月
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります
今日の写真は、キハ65エーデル車です。
なんと、ヘッドマークが付いてました。
日曜日の「新疋田・伊吹山・河毛遠征」で、河毛付近で北びわこ号の返却回送を待っているときに、背後から突然やって来ました。
超慌てて撮ったのですが、さすがはCANONのUSMレンズ、ケツ打ちなのに、しっかりピントを合わせてくれてました。
ヘッドマークには「びわこ1周号」と書いてありますが、その下の「TEAM3170」が気になるんですが。。。
まさか、ワム貨物の3170レのことでしょうか??
どんな団体さんなんでしょうね。。。
【関連記事】
・2009/11/10 日曜日の8865レ【EF65-87】/伊吹山にて
・2009/11/09 昨日の【寝台特急日本海】/EF81-45@新疋田駅
・2009/11/08 今日の【SL北びわこ号】/実はEF65が目的?
・2009/10/25 今日も【EF65-1123】/8865レを伊吹山バックで・・・
↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
⇒鉄道写真 人気ランキングへ
※メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp

1023D <ワイドビューひだ3号 キハ85系> 2009/10/31 木曽川-岐阜
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります
今日も、中京遠征の写真です。
キハ85系の「ワイドビューひだ」ですが、なんと9両編成です。

「ひだ」と言えば5両くらいのイメージがありましたので、こんなに長い編成にビックリでした。。。

【関連記事】
11/4 土曜日の【EF66ワム】/中京方面遠征(3)
11/2 EF65牽引【赤ホキ】/中京方面遠征(2)
10/31 今日の甲種輸送【西武30000系】/中京方面遠征(1)
↓↓よろしければ、クリックをお願いします!



※


<キハ181系>
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
今日の写真は、先週の土曜日に撮影したキハ181系です。
臨時運用の回送だったようで、ヘッドマークは「白」でした。

偶然なんですが、ちょうど顔面だけに夕陽が当たって、ちょっといい感じの写真になりました。。。

【関連記事】
9/21 キハ181系【はまかぜ】/夙川カーブにて
9/14 気まぐれ播但線遠征(2)/【特急はまかぜ】キハ181系
↓↓よろしければ、クリックをお願いします!



※


2D <特急はまかぜ2号 キハ181系>
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM + EF1.4xⅡ]
今日も昨日に引き続き、とってもいい天気でしたね!

まさに行楽日和!
しかし、僕は仕事があったため休鉄です・・・

しょうがないので、昨日の写真を紹介します。。。
さくら夙川駅付近の通称「夙川カーブ」を疾走するキハ181系はまかぜです。
シルバーウィークの連休中ということで、増結ありの6両編成でした。
6両あれば、このカーブでもなかなかいいアングルで撮影できますね。

先日の播但線で撮影した時は、単線非電化区間だったので持てる力を余してる感じでしたが・・・この東海道本線の複々線区間では、もう必死に走ってますね。

【関連記事】
9/14 気まぐれ播但線遠征(2)/【特急はまかぜ】キハ181系
↓↓よろしければ、クリックをお願いします!



※

1D <はまかぜ2号 キハ181系>
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF50mm F1.8Ⅱ]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります
2D <はまかぜ2号 キハ181系>
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF50mm F1.8Ⅱ]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります
日曜日に播但線遠征の写真を紹介しましたが、やっぱり播但線といえば特急「はまかぜ」。
(1枚目の写真の撮影時刻は11時20分、朝イチの写真に比べるとすでに雲がいっぱいです・・・)
「はまかぜ」では国鉄型車両の特急型気動車、キハ181系が今でも頑張ってます。
しかし、2011年から新型気動車への置き換えを開始されるんですよね。。。
(特急はまかぜへの新型車両の投入について)
せめて、引退までに国鉄色に戻ってくれることを願って止みません。。。
(ところで、はまかぜの列車番号って、キヤノンのカメラの名前みたいですね。)
【関連記事】
9/13 気まぐれ【播但線】遠征(1)/国鉄型普通気動車を撮影
↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
⇒鉄道写真 人気ランキングへ
※メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp
1225D <普通 キハ41-2003>
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
1231D <普通 キハ41-2003>
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF50mm F1.8Ⅱ]
1228D <普通 キハ41-2003>
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF28mm F1.8 USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります
1223D <普通 キハ40>
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります
1224D <普通 キハ40>
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF28mm F1.8 USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります
1227D <普通 キハ41+キハ40>
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
<103系3500番台 キハ41>
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF70-200mm F4L IS USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります
昨日は久しぶりのまとまった雨でしたが、今日は晴れ予報!
こうなると期待するのは、雨上がりの澄んだ空気で綺麗クッキリな空と山!
なんて、昨晩考えていたら、早朝に目が覚めてしまったので、フラッと播但線の撮影に行ってきました。
先週の姫新線に続いて、ラッピングの気動車の登場です。
午前中は空と山が本当に綺麗でした。
が、昼前あたりから雲が増えてきてテンション下がったので、さっさと撤収しました。
それにしても・・・キハ41の顔・・・
いくら改造費を節約する必要があったとはいえ、もうちょっと考えたほうがよかったような。。。
↓↓よろしければ、クリックをお願いします!
⇒鉄道写真 人気ランキングへ
※メールアドレス dotechingon@mail.goo.ne.jp

<スーパーはくと HOT7000系> 2009/09/06 芦屋-さくら夙川
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF28mm F1.8 USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります

<普通 207系> 2009/09/06 芦屋-さくら夙川
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF28mm F1.8 USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります

<新快速 223系> 2009/09/06 芦屋-さくら夙川
[CANON EOS 5DmarkⅡ EF28mm F1.8 USM]
※画像をクリックすると壁紙サイズになります
今日はいつもと趣向を変えて、広角レンズの写真です。
鉄道写真、特に車両に重点を置いた写真は望遠系のレンズを使うことが多くなります。
そのため、いつのまにかワンパターンな雰囲気の写真ばかりになってしまうことがあります。
たまには、広角レンズで車両写真を撮影すると、いつもとは違った雰囲気になることを再認識させられました。
でも、広角レンズは、被写体の画面内スピードが望遠に比べてめっちゃ速いので、被写体ブレを防ぐには、かなりの高速シャッターが必要です。
ちなみに、紹介した写真はいずれも1/2000~1/4000の高速シャッターです。
その他にも、障害物をかわしにくい等、難しい要素が多いです。
広角の構図で上手い写真が撮影できるようになりたいものですね。。。
↓↓よろしければ、クリックをお願いします!



※
