goo blog サービス終了のお知らせ 

DonkeyMの部屋

Donkeyはロバ。格好良くなく、足も遅い。「のろま」とか「馬鹿」といった意味。日々の感動、怒り、愚痴等を記事にしたい。

台風19号の被災地が心配だね!(雨雲をたくさん持った台風20号が接近だってさ!)

2019-10-21 19:53:32 | 雑感
台風19号が大きな被害を出したかと思ったら、今度は、台風20号が接近しているとか?台風自体はそれ程強大ではないらしいのだが、たくさん雨雲を持っていて、各地に大量の雨を降らせるらしい。ただでさえ、被害に遭って、家が壊れている上に、雨だ!これじゃ、踏んだり蹴ったりではないか?被災地のみなさんのご苦労を思うと、言葉が出ない。
 さらに、台風21号も発達しながら日本に接近してくるようだ。これから冬がやって来る。特に、長野や東北では冷え込みも半端じゃないだろう!それまでに家を修繕して、寒さをしのぐことができるようになるのだろうか?とても心配になってきた。
 行政は支援策に万全を尽くして欲しいものだ!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

まるで浦島太郎状態だ!

2019-10-21 08:33:27 | 雑感
靴を買おうと街の商店街に、久しぶりに行ってみた。商店街はまるっきり様変わりしていて、靴屋が数店があったはずなのに、それが一軒のない。その代わりに、新しい店がオープンしているではないか!
 そう言えば、ここ数年、近くのスーパーに買い物に出る程度で、それも必要な物を買ってすぐに帰るという状態で、街をぶらぶら歩くこともなかった。たまに通ることはあったのだが、何の関心も払っていなかったなあと思う。街ははやりすたりが激しく、その間に変化してしまったのだろう。
 時代に流れに遅れてしまい、まるで浦島太郎になったような気分に襲われ、愕然したような次第です。これからは、時々散歩して情報収集に努めたいと思います。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

生活がテレビに侵略される?

2019-10-20 14:30:03 | 雑感
光テレビを契約したら、地デジに加えて、BS,CS,光テレビが加わって、見られる番組が格段に増えた。これまでは、面白そうなテレビ番組がなかったら、テレビを付けずに過ごしていたのだが、今では、BS,CS,光テレビの番組を見ると、まあ、見ても良いかなと思う番組があり、テレビの視聴時間は爆発的に増えてしまった。加えて、CSでは連続ドラマを何本も一挙に放送することがある。
 通常は、次回の放送まで待って見るところだが、何本も一挙に報道されると、どうしても、続きを見てしまい、結果的にずっとテレビを見ているという状態に陥ってしまう。ビデオに撮れば良いのだろうが、今のところ、光テレビのチューナーにはハードディスクを接続していないため、後で続きを見るということができないという要素も強く働いているようにも思うのだが、いずれにしても、テレビに侵略されていることは確かだ。
 このままでは本当にテレビ人間にされてしまいそうだ。取り敢えず、ハードディスクを繋いでみるということを考えることにしようと思う。そうすれば、これ程、テレビに影響されることもなくなるのではないだろうか?
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

理髪店と美容院の違い?

2019-10-18 18:37:15 | 雑感
隣の美容院を覗いたら、客がいなくて、すぐにやってくれそうだったので、散髪しに入ることにした。何しろ、待つのは大嫌い、理髪店に行っても、客が待っていると、帰ってきてしまう。そんなわけで、遠くの理髪店に行って、空振りになるのはつまらないと思い、最近は、この美容院をちょっと覗いて、ガラガラの時に、カットだけをしてもらうことにしている。店の方でも、カットだけでは1800円にしかならないが、暇なときは歓迎の客となるわけだ。
 中に入ってみると、「カットね。今ならできるよ!」と言われ、すぐに散髪が始まった。今回の台風の話などをしているうちに、カットは終わり、洗髪して終わった。最後に、鏡を覗いたら、眉毛が伸びていたので、「眉を伸びているから切ってくれる?」というと、美容師は眉を切り始めた。
 鋏でカットし、それからバリカンで長さを揃え、最後に、電動カミソリで、眉の上下を剃ってくれた。えらく丁寧にやってくれるんだなあ?と、感心した。会計で、2530円?あれ?1800円ではなかった?と一瞬思ったが、口には出さなかった。支払いを済ませ、レシートを見ると、髪のカット1800円、眉カット500円と消費税になっていた。理髪店で、眉切ってと言っても、眉カット代なんて請求されたことがない。まあ、この辺が理髪店との違いなのだろうね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

IOCが東京オリンピックのマラソンと競歩を札幌に移す検討している?

2019-10-16 22:40:36 | 雑感

今日、突然、IOCが東京オリンピックでのマラソンと競歩を札幌に移すという検討しているとのニュースが流れた。まあ、当然といえば当然の話だ。だいたい熱中症の危険性が高いので、外出は避けてください連日報道されるような高温多湿の気候の中で、マラソンや競歩を行ったら、死者が出ても不思議じゃない。そんなことは小学生でも分かることだろう!それを東京での実施にこだわり、強行しようとする姿勢には、前々から疑問を感じていた。その点から見て、今回のIOCの提案は納得することが多い。
 ところで、昨日、ドイツ語教室に参加した。台風の被害が話題に上り、先生が授業が始まるや否や、ドイツのニュース番組を選択して、今回の台風被害を取り上げた番組をスクリーンに映し出して、先生が解説を加えながら、見せてくれた。番組では重大ニュースのトップ記事として取り上げ、かなり長い時間を割いて、丁寧な報道を行っていたように見えた。ヨーロッパのマスコミ関係者が日本に来ていて、かなりきめ細かい取材をしているし、ヨーロッパ自体、日本への関心を強めていることがこのことからも分かる。当然、毎日、何人が熱中症で救急搬送されたというニュースも伝わっているわけだ。ヨーロッパ人はとにかく暑さに弱いし、敏感なのだ。そんな気候の中で、マラソン等を行ったら、どういう結果を招くか危機感を持つのも当然だ。まあ、今回のIOCの動きは当然の帰結と言えるだろう。
 それにしても、日本の気候を知り尽くしたJOCが真夏に東京でマラソン等を実施しようと決定したこと自体、日本のオリンピック関係者の見識が疑われる。全く常人の理解を越えていると言わざるを得ず、同じ日本人として、恥ずかしい限りだ。
 近年の気候を考えると、札幌と言えども、かなり高温になり、熱中症の危険はあるにしても、湿度は低く抑えられるであろうし、危険性が緩和されると思うので、私から見たら、歓迎すべきことだという感想を持った次第です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする