goo blog サービス終了のお知らせ 

「困った時はお互い様」    

NPO法人「ドネーションシップわかちあい」事務局ブログです

お遍路さん

2014-06-27 10:18:15 | 会員日記
※ドネ会員ページ(SNS)の日記より

◆お遍路さん

昨夜TVつけたら、NHK「クローズアップ現代」の終わり頃だった。
今、若者に『四国のお遍路さん』が人気だそうだ。

1月以上徒歩でのお遍路を終えた青年に、感想を聞いていた。
若者は、自分とは何かと探そうとしていたが、やりとげた今、
こんな自分でいいと思うようになった、というようなことを言っていた。
(そんな風に思えたんだと、感心したが、文にしてみると細かいこと忘れた。。。)

若者になぜ人気かを考察した専門家の言葉がなるほどと思ったのですが、
お遍路で、心と体の繋がり、
(お遍路さんに対し誰にでも無償で歓迎し接待してくれる地元の)
人との心の交流、繋がり、自然との繋がりを、
感じることができる、ことだろうと。
(お遍路さんに対し誰にでも無償で接待・・・
これは現代の成果主義の世の中の若者にとって驚きだろうとも言っていた)

今の世の中は上記の繋がりがばらばらになりすぎているのかもしれないと思った。

私は今年の目標の1つに、自然と触れ合うようなことしたい、
例えば登山、魚釣り、キャンプなどしたいと思ってるんですが、
繋がりを求めているんだなと改めて思いました。
延ばし延ばしでなかなか実現してませんが。
今週は是非とも登山靴屋さんに行きたいと思っています。
(数年前普通のスニーカーで高千穂の峰に登ったら滑ってとても怖かったので^^;)

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 本当に必要なことはなんだろう | トップ | まつもと子ども留学の日々 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

会員日記」カテゴリの最新記事