ドミンゴ(土民子)のわくわくランド

自分が感じた面白い、かつ、怒りの話題を提供します。
みなさんのコメントをお待ちしています。

桃の里を訪問している~

2006-06-27 | Weblog
桃の甘い香り 桃の嫌いな人はいないだろう。

今日は 日本で一番の桃の産地 甲府に早朝訪問している。

この記事は 甲府でしたためている。

農家では 日が昇ると ご夫婦で 畑に出て 暑くならないうちに仕事!

東京から来て 一宮インターで車で降りたら 近くの桃畑で 桃の収穫をしていた

近くに車を止めて 農家の人に断り 桃の実がついている木の写真を撮った。

真っ赤に色づいた桃が たわわにぶら下がっていた。

今の時期は サクランボとプラムの最盛期 早出しの桃が参入してきた。

桃は 色々な種類があり 8月のお盆の時期まで 主役を務める。

桃の収穫が終わりを告げるころ 葡萄に主役を交替し 11月まで甲府盆地では葡

萄が支配する。葡萄といっても 色々な種類があり 生食とワイン用様々・・・

12月から翌年の3月まで 果物の木々は骨休み。

石和(いさわ)温泉には入らないが ふかふかの暖かい土布団に包(くる)まり 

来年の活躍に備えることになる。

このように 自然の営みを観察したら 一冊の物語を紹介できそうである。

甘い桃のかおりを 鼻腔に感じ 桃源郷を想像していた・・・・!