goo blog サービス終了のお知らせ 

☆SnowcatsのFairy Tails☆

ダンス大好きの橋詰祥子と 3匹のふわふわしっぽの白猫王子、シルフィ、ダイヤ、ジークフリートの のんびり日記☆

子猫写真♪

2009-01-25 21:52:59 | 実家のネコちゃんず

日曜日、実家に行きました。

そのときに 実家の近くの 薬局で 買い物をしたんですが、お会計をして 帰ろうとしたとき 店員さんが 追っかけてきて、 「以前、これを忘れていきませんでしたか?」 と 声をかけられました。

見ると、1カ月以上前に しょーこがなくした手袋

思いがけない再会は すっごく感激だったんですが、1カ月以上 経ってたのに その店員さんは しょーこの顔 覚えててくれたのかしら

ちょっと びっくりしました

 

 

その 実家ですが、今 アビシニアン・ファミリーが 総勢6匹で ちょっとした 「ネコ屋敷」状態です。

 

子猫ちゃんたちは 本当に大きくなるのが早くって 一週間以上 顔を見ないと すっごく大きくなってたりしてます。

 

新入りの グリンダ嬢は 実家に来たばっかりの頃は すっごくおどおどしてて 実家産まれの女の子2匹に比べると 明らかに体も小さくて 遊び方もおとなしかったんですが、いつのまにか 子猫同士で かなり乱暴な 取っ組み合いをしてます

実家の2匹のうちの 小さい方の子と 特に 仲がいいみたいで、取っ組み合った後、2匹で抱き合って寝てたりしてます

 

ちなみに 大きい方の子の 耳のカタチが 赤ちゃんの頃、天使の羽みたいな形だったので 大きい方は 「天使」ちゃん と呼ばれてます。なので 相方の 小さいほうは 「デビル」ちゃん。 母は 「ひどい!!」って言ってますが・・・・だって この子 悪いことばっかりするんですもの。 

性格的には 「天使」ちゃん の方が やや おっとり型、「デビ」ちゃんの方が おてんばちゃん です。

 

でも 3匹の子猫も それぞれ 性格が違って 見てると面白いです。

 

実は この子達、お気に入りの寝場所も それぞれ 違うんです。

 

グリンダちゃんは パソコンの横の書棚の上 がお気に入り。(エアコンの直下なんで かなり暖かいんです。)


彼女は 目下 母の一番のお気に入りで 寝場所に クッションを敷いてもらってます。

 

寝てるうちに だんだん 姿勢が伸びてきて 今にも落ちそうにになってます

 

 

デビちゃんは シンバお兄ちゃん と キャットタワーの中

色が同じだ・・・。

シンバお兄ちゃんは 子猫ちゃん大好きで よく 一緒に寝てます。


そのうち グリちゃんも加わって キャットタワーは満員。

 

天使ちゃんは 木の箱の中が大好き

でも この木の箱 実は こんな高いところにあったりします

タンスの上、探してみてください

 

テレビの上の しおんパパ

シャイなので 家族に背を向けています。

でも 彼は サービス精神旺盛なので カメラ向けたら、ポーズとってくれました。

 

テレビの上も 暖かいので ネコちゃんの お気に入りスポットなんです。

 

ちなみに これは シンバお兄ちゃん と 「天使」ちゃん

写真に撮ったら 上の しおんパパと シンバお兄ちゃんは そっくり!!(ナマで見ると ここまでは似てないんですが・・・)

血は争えません

ちなみに かりんママは ちょうど 発情期で 興奮して シャーシャーと まわりを威嚇しながら 走り回ってて 写真 撮らせてくれませんでした。

 

「天使」ちゃんと 「デビ」ちゃんは 2月には 新しい飼い主さんのところに お嫁に行きます。

それまでに 子猫ちゃんたちの写真 いっぱい撮っとかなきゃ なんて 思ってます


子猫写真♪

2008-12-29 22:43:56 | 実家のネコちゃんず

今、しょーこの部屋は 大掃除の真っ只中です。

 

大掃除は しょーこ的には 「部屋の中のモノを減らす日」

普段、物が捨てられない性質なので だんだん 部屋が狭くなってしまうんですが、一年に一回、大掃除の日は 割り切って 使わないものを捨てることにしてるんです。

半分くらい片付けたんですが、ちょこっと 部屋が広くなりました。でも 年明け最初のゴミだしは大仕事だ・・・

後は、大分 調味料が増えたので 台所に 調味料と調理器具を収納できるラックでも買ってこようかと思ってます

 

さて、やっと 仕事と BPAの発表会が落ち着いて ちょこっと時間が出来たので 実家の子猫ちゃんたちに会ってきました。

 

新入りのグリンダちゃんは 大分 実家に慣れてきたらしく おもちゃでじゃれたり しっぽを膨らませて全力疾走 したりしていました。

先住民の ちびちゃんずとは 一緒に寝るんですが、まだ 一緒にじゃれたりはしてません。
実家生まれのちびずは 超おてんば娘だから グリンダちゃんは まだまだ「お嬢様で モノ足りないのかな!?

でも 一緒に寝てる姿は とってもほほえましいです

 


お気に入りの書類棚の上(ちょうど 空調の直下で すっごくあったかいんです)で 噛みあって・・・

 


暖かいからだんだん眠くなってきました。

 


うとうと。。。

 


ホンキで寝ちゃいました

 


後ろから見るとこんな感じ。ブラックチョコと ミルクチョコってとこでしょうか!?

 


もう一匹は  と 思ったら かりんママのお腹の下にいました

 


グリンダはそのまま 書類棚の上で 黒ちびは キャットタワーに移動して 爆睡中・・・

 


ちなみに キャットタワーに子猫が3匹揃うと こんな感じです。激盛り

 

子猫の仕草って ずっと見てても ちっとも飽きないです

グリンダちゃんも 少しずつ 活発に動くようになってきたので 早く 3匹でじゃれる姿が見てみたいなぁ

 

 


グリンダです♪

2008-12-22 18:49:48 | 実家のネコちゃんず

先週の土曜日、実家のアビシニアンファミリーに 新しい仲間が加わりました

お兄ちゃんネコの シンバ君のお嫁さんの グリンダちゃんです

実家に今いる 10月12日生まれの 2匹の子猫ちゃん(シンバ君の妹たち)たちと 1日違いの 10月11日生まれ。生後2ヶ月とちょっと です。

毛の色が お母さんネコのカリンちゃん と同じ レッド(シナモンとか ソレルともいうそうです)という ちょっとオレンジがかった 淡い茶色なんです。

実家にいる お父さんネコのシオン君は ルディーという 黒っぽい毛色で そっちの方が遺伝的に強いらしく シオン君と カリンちゃんの子供は みんな お父さん似のルディーだったんです。

だから なんだか この子の 淡い毛色がすっごく新鮮

この写真では 色が分かりにくいんですが、今日 動物写真のプロの方に 実家産まれの2匹と一緒に 写真を撮っていただいたので 追って ここでも紹介したいと思ってます

 

それにしても・・・ 1日違いの 実家生まれの子猫ちゃんたちは 「ネコ牧場」と 化している実家の中を 無法地帯のごとく走り回り 暴れ、 時には 体の大きさが何倍もある 1歳半のシンバお兄ちゃん と取っ組み合いをし・・・と 野生児そのものなんですが、グリンダちゃんは 箱入り娘のお嬢様 なので すっごくおとなしくって いい子です。(ちなみに 体の大きさも全然違うんです。)

でもまぁ  ネコ牧場に慣れてきたら 「お嬢様だったのは 最初のうちだけ」なんてことになりそうですが・・・。

 

ウチのチビちゃんたちは 来年2月ごろに 逆に グリンダちゃんの実家に お嫁に行くことになってます

それまで、ネコ6匹!! の 楽しい時間が過ごせそうです

 


子猫ちゃんに会ってきました♪

2008-11-04 23:08:56 | 実家のネコちゃんず

先日、ここでも紹介した、ミュージカル体験塾 で お世話になっているカメラマンの 浜野 裕さんに撮っていただいた写真を 現物と MDでいただきました

 

すご~い

こんな 自分のCDなんて 初めてです。

しかも なんだか 普段のしょーこと ちょっと 雰囲気違うでしょ!?

 

プロのお仕事って 違うなぁ

 

ホント いい体験をさせていただきました

 

ちなみに 浜野さんのブログ(http://loft98.jugem.jp:80/)にも しょーこの写真を 紹介していただいています。ご興味のある方は 浜野 裕さんのブログ 「ちょっと一息・・・」、見てください!!

右下の 「ブックマーク」からでも ジャンプできます

 

浜野さん ありがとうございましたぁ

 

 

さて、連休中に、じょーじを 大家のおばあちゃんにお願いして 超久しぶりに 実家に泊まりにいきました。

 

10/11に生まれた アビシニアンの子猫ちゃんたち ちょっと見ない間に 随分大きくなってました。

 

いっぱい写真を撮ったので ちょっと 紹介したいと思います

 

今回は 女の子2匹です。今回の2匹は 結構 毛の色とか 顔つきが違うので 見分けが付きやすい

ちょっと ピンボケしちゃってるけど 手前の1匹は 顔がちょっと横長で サイズもちょこっと大きめ、もう1匹は 細面で 体も華奢なんです。

 

 

これは大きい方の子。毛の色が もう1匹に比べると ちょっと茶色っぽいです。横長顔が好きなしょーこ的には かなり 「好みのタイプ」

耳が 天使の羽みたいな形なんです

この 子猫独特の表情がたまらない!!

 

 

そして こっちが 細面の方の子

毛の色が しっかりくって(ルディという毛色なんですが、黒いほどいいらしいです。) 女の子っぽい顔立ちです。かりんママの赤ちゃんの頃に 顔がちょっと似てるかな。

 

子猫ちゃんたち、もう よちよちと 部屋の中を探検してるらしいです

 

これから 大きくなるのが すっごく楽しみです

 

 

 

 

 


子猫が生まれました!!

2008-10-12 22:15:50 | 実家のネコちゃんず

この連休は なんだか 毎日 バレエのレッスンに行ってます

 

土曜日は 朝、久々に 佐藤桃子先生の定期クラスに行きました


実は、その前日の金曜日が なかなかハードで、朝起きたら、泥のように 全身が疲れて 重たかったので、迷ったんですが・・・そういう時は かえって レッスンに行く方が、私は いいみたいです

 レッスン終ったら、心も体もスッキリって感じ

 

金曜日に参加した SGIバレエスタジオの 川上寛子先生のクラスで 姿勢について、腰骨より 胸の位置が前になっていること、それから 肘は体より後ろにならないようにすること の2点を 注意していただいたので、今 それを自分の課題にしてます。

 

でも うまく姿勢が取れると、すっごく楽に動けるし、ピルエットとかも ちゃんとバランスが乗ってる気がする

 

そうやって 課題があると、レッスンがとっても楽しいです

 

 

 

さて、実家で飼ってるアビシニアンの かりんちゃんが 11日の土曜日に またまた 赤ちゃんを産みました

 

今回は2匹。まだ 目も開いてませんが 大きな声で鳴いてました。

やっぱり 子猫はかわいい!!

 

どうやら 今回は 2匹とも 女の子みたいです。

 

そして そうやって かりんちゃんが 子育てに励む中、しおんパパ(左)と シンバお兄ちゃん(右)は 仲良く並んでテレビの上・・・

また、しばらく実家が賑やかになりそうです

 

 


アビシニアンファミリーの その後。

2008-07-23 23:35:21 | 実家のネコちゃんず

ちょっと前の話になりますが 先週の土曜日、実家に残ってた アビシニアン一家のチビちゃんずの 最後の一匹、小さい方の男の子が 新しいお家に巣立ちました。

 今度の子も 新居はさまざま。

白ちゃんなんて 飛行機で  福岡まで お嫁に行きました。そのうち 日本全国に アビちゃんの親戚ができちゃうかも!?

 

でも これで 今回の子猫ちゃんは みんな 新しい家族ができました

 

 実家の母は 某CMをもじって 「子猫のいる生活= priceless」なんて 言ってますが… やっぱり チビずがいなくないと  数日は ちょっと寂しいです

 

 

ところで、 しおんパパと  かりんママ、 1歳の シンバお兄ちゃん の 3匹に戻った アビシニアン・ファミリーには 今  また 新しい 恋の季節 が 訪れてます。

 

今回は こないだ 産んだばかりなので 子猫は作らせないように   しおんパパ & シンバお兄ちゃん と、  かりんママを  隔離してるんですが  どっちも 「隙あらば 」 と 常に狙ってるので  ホント 油断できないです

 

それで  いつも一緒にされてる  しおんパパシンバお兄ちゃんですが、この間 ちょっと面白い光景を目にしました。

 

 なんと  そろそろ 初めての発情期を迎える シンバ君が  しおんパパに 乗っかろうとしてる!?(マウンティンク゛っていうらしいです。)

実家の母によると 逆もやってたそうです。

 

 動物って 確か 男の子は男の子の、女の子は女の子の フェロモンのニオイがあって、それで 相手を見つけてるんじゃなかったっけ!?

それとも  シンバ君は ホ○・・ なのか!?

 

 

2代目 シンバ君の行く末が心配になっちゃう しょーこでした。

 


子猫写真Ⅴ

2008-06-28 06:54:18 | 実家のネコちゃんず

実家の アビシニアンちびちゃんずは 今 生後2ヶ月半。高い棚によじ登ったり 子猫同士や 時には1歳年上のシンバお兄ちゃんとも 取っ組み合いのじゃれあいを繰り広げています。積んであるタオルを全部落としたり、いたずら盛り!!

日曜日には 「まる」が、おそらく来週中には 女の子1匹が 新しいお家に行く予定。

ちびちゃんずも そろそろ お母さんの元から巣立ちの時期です。

 

とはいえ・・・まだ お母さんのお乳は大好き。ずいぶん大きくなったので みんなで乗っかると 小柄なかりんママは 埋もれちゃいそうです。

左で丸くなってるのが 別嬪ちゃんばぶちゃん って呼ばれてます)、シッポが まる、その奥が白ちゃんです。かりんママは 子猫とは毛の色が違って 明るい茶色です。

 

これは まる白ちゃん

 

邪魔しないでよ!!

 

ああ お腹いっぱいまる)!!

 

 

 

 

ばぶちゃんは 爆睡中・・・だったんですが、お腹いっぱいになった まるが ちょっかいを出して 起こされちゃいました。

 

白ちゃんは日向ぼっこ中。もう1匹 男の子がいるんですが、この時は 別の場所で遊んでました。

 

み~んな 大きくなりました!!! 土曜日には 予防注射に行ってきます!!


子猫写真Ⅳ

2008-06-09 11:09:32 | 実家のネコちゃんず

実家の子猫ちゃんたちは もうすぐ生後2ヶ月。ずいぶん大きくなりました!!!

 

この子は 大きい方の女の子。やっぱり別嬪ちゃんです。

 

 

そして こっちは白ちゃん

アビシニアンは なぜか こういう片前足を上げたポーズをよくやってます。

 

仲良し姉妹。どっちもかわいいでしょ!?

 

こっちは しょーこのお気に入りの 大きい男の子。抱くと、他の子と重さが違う!! 顔が だんだん パパそっくりになってきました。
シンバお兄ちゃんが こないだ キャットショーのお土産に持ち帰ったおもちゃが お気に入りのようです。

「ボクのだからね!!! 渡さないよ!!!」

 

こっちは 小さいほうの男の子

 

みんな キャットタワーがお気に入り。

 

中で お姉ちゃん(手前)弟(奥)がじゃれてたり・・・

 

お兄ちゃんは爆睡。

正体もなく寝てます。

 

 

白ちゃん:「みんな寝ちゃったのよ!!!」

 

 

みんな夢の中。

 

「でも あたち まだ 眠くないの!!!」

 

 でもそのうち・・・

 

激盛。


子猫写真Ⅲ

2008-05-28 04:28:43 | 実家のネコちゃんず

一部の方にご好評いただいてる(・・・と 勝手にしょーこが 思ってる) 実家の アビシニアンちびちゃんずの 近況写真です

撮影は 実家に行った 25日の日曜日。前回のは 寝顔中心でしたが 今回は 寝起き写真です。

 

 

仲良し女の子2匹。今日も 寄り添ってますちっちゃい方の女の子(長々と伸びてるので 大きく見えますが・・・実は 4匹中 この子が一番ちびさんです。)は なぜか お腹を出してます

この子は お腹が白いので 先日 Zooに撮影に行ったとき カメラマンさんに 「白ちゃん」というあだ名を付けられてました。

なに 撮ってるのよぉ

 

 

もう1匹の女の子も 目が覚めてきました。この子は ちょいガングロのべっぴんさんです

 

 

この子は 小さい方の男の子。他の子が ママ似のアーモンドアイ に対して この子だけ パパ似の 丸っこい目です

 

 

しょーこのお気に入りの 大きい男の子は キャットハウスに登って遊んでました。

と 思ったら 降りてきて 見返りにゃんこ

 

 

「白ちゃん」は やっぱり お腹だしてます。ちなみに 一枚目の写真の続きじゃないです

 

 

 べっぴんちゃんは おすまし

 

・・・と思ったら だんだんと転がって・・・

 

ついに こっちもお腹を出しちゃいました

 

一ヶ月を過ぎた ちびず は だんだん 動きが活発になってきて、ついに 居住区の2階から 1階に降りてきた子もいるとか

来週は どんな風になってるか楽しみです。 


子猫写真Ⅱ

2008-05-24 01:38:46 | 実家のネコちゃんず

金曜日、実家のアビシニアンちびぃずが お見合い写真(!?)を 撮りに行きました

我が家では 子猫が産まれると 新しく飼い主になっていただ方に 子猫を紹介するため と 我が家の記念のために 「お見合い写真」を撮るんです。(実家の玄関には 歴代の子猫ちゃんずの写真が飾ってあります。)

今回 撮影をお願いしたのは 「ポチたま」に出演してた まさおくん をはじめ テレビや雑誌で活躍する 動物タレントのワンちゃんや ネコちゃんが多数 在籍している Zoo動物プロダクション

この日も 撮影に行ったら 入り口で 何匹かの 現役タレント犬ちゃんが 出迎えてくれました
ライラちゃんっていう 5ヶ月の ゴールデンレトリバーの子犬が すっごくかわいかった。さすがに 人懐っこくて 撫でたら めっちゃ 懐いてくれました

ここには 何回も 撮影をお願いしてるんですが、さすが 動物プロダクションだけあって いっつも とってもいい写真をとってくれるんです

 

でも ちぃちぃたちは 初めて 母親から離れて 家の外に出たもんだから もう 大騒ぎ!!!

カメラマンさんも 私ら 飼い主は 何回もお会いしてる方なんですが、彼らにとっては 家族以外の人間も初めて。

もう 大興奮で ちっともじっとしてくれません

でも そこは さすが プロ 1匹だって 撮影スペースから脱走したり 大騒ぎなのに、 ちゃんと 奇跡の4ショットまで 撮ってくれました

出来上がりが とっても楽しみです

 

今日の写真は 大仕事を終えた後の ちぃちぃずです。

ボク 頑張ったよぉ!!! このコは 小さい方の男の子です。

で、もうしばらくたって もう一回 見に行ったら・・・

まさに 屍累々・・・

なぜか 男の子同士(向き合ってる方)、女の子同士(くっついている方) で 2組になっています。

女の子同士で キス!?

と 思ったら 小さい方の女の子が 向きを変えました。 この子は ちょっと臆病ちゃんで よく 鳴きます。 「あたち 眠いのぉ。」 

みんな 寝顔は天使です

このコが しょーこのお気に入りの 大きい方の男の子

これは 去年生まれた お兄ちゃんの シンバくん。だんだん パパに似て来ました。こっちも 土曜日には キャットショーに 初参戦という 大仕事が待ってます。早く 王様になぁれ