goo blog サービス終了のお知らせ 

中米のそば放浪

中米、エルサルバドルの発見、おかしいと思うものなど写真と紹介。ふらふら放浪の bagabon 今は日本でのんびり生活中。

高値の首

2011-05-17 | 海外の出来事
ビンラディンの費用 アメリカ納税者の負担は2兆ドル以上(フィナンシャル・タイムズ) - goo ニュース

(フィナンシャル・タイムズ 2011年5月4日初出 翻訳gooニュース) ワシントン=アラン・ベイティー

アメリカ政府は1998年の時点で、オサマ・ビンラディンに500万ドルの懸賞金をかけた。それでビンラディンがすぐに拘束されてアルカイダが無効化されていたなら、世紀の大バーゲンとなっていたはずだ。

ビンラディンがいなければ2001年9月11日の攻撃はなく、9/11がなければアフガニスタンとイラクの戦争はなかったと前提するなら、アルカイダ指導者ビンラディンは直接的に、アメリカの納税者に2兆ドル以上を払わせたことになる。間接的な負担額はもっと大きくなるかもしれない。

***********************************


「ビン・ラディンの隠れ家」襲撃直後の動画 ABC News.com


ビンラディンが本当に殺されたのか?  ほんまに死んだんかいな??

生かしたままで捕まえると収監するにも裁判するにも絶えず奪還のため生きている間中ずっと
反撃テロの危険があるからとあっさり射殺して面倒を避けたのだろうか。

幽霊より 怖い終わらぬ かたき討ち 


最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。