goo blog サービス終了のお知らせ 

中米のそば放浪

中米、エルサルバドルの発見、おかしいと思うものなど写真と紹介。ふらふら放浪の bagabon 今は日本でのんびり生活中。

ゴンゴン「知りとーなかった」

2016-10-07 | 変なもの見つけた

エアロビクスやシンクロナイズドスイミングの選手がこれでもかの笑顔を作るのは
演技の印象度・好感度を上げるために必要なのであろうがどうも苦手なのである。

長く呼吸を止めての苦しさ、激しい運動の辛さを全面に出す訳にもいかず
元気に楽しくやってますよを表現せざるを得ないのかも知れない。
ボクサーがパンチを浴びても全然効いてないとないよと相手にアピールする振りにも似ている。

コーラスグループの歌唱で、特に北朝鮮の小学生などが顔を振りこれでもかと言うほど口を大きく開け歌う様はあまりに不自然でどうも素直に入り込めないのである。


そんな中、金鳥がまたおもしろいCMを作ってくれた。

KINCHO ゴンゴン「知りとーなかった」篇


初めは一人での技をなにかCG 操作で二人にしているのかとも思えた。
双子の姉妹の息の合った動きがピッタリ、
完璧にシンクロし一つの流れを作り美しい芸術に仕上げている。

途中に後ろに潜んで入るダニ男風の『 あ゛ぁー 』の叫びにも負けぬ
若い姉妹の無表情な顔と真剣さに惹かれるのである。

歌に盛り込んだ古文調の「知りとうなかった!」の詞も不思議ながら内容に溶け込ませている。
水も漏らさぬ緊張のある動きの最後に頭をゴンとたたく仕草で落ちも完璧。


この双子姉妹のプロフィールが気になった人は
参考ブログを紹介しておきます。
⇒ タンスにゴンゴンCMの女優は誰?双子の二人の女性が気になる!

仮面サイダー

2010-11-23 | 変なもの見つけた
駅の自動販売機でたまたま見つけた。
ダジャレ好きの私好みのネーミング、飲む前に思わず噴き出す。 



ダイドードリンコ
仮面サイダー


コインを入れてボタンを押すと機械が言葉も話した、しかもなぜか大阪弁でっせ。
おしゃべり自販機

まあ色々と手が込んでいる。

**************************

駅前にこんな看板が立っていました。
 
親父が集まるのか、注文を声に出すのはチョット恥ずかしい? 
他のメニューも駄洒落ネーミングを付けているのだろうか

濡れ手に穴

2010-03-06 | 変なもの見つけた
「道路の穴売ります」=修復費工面へ妙案-ドイツ(時事通信) - goo ニュース

 村の主要道路はあちこちに穴が開き、村の会合で対策を迫られた村長が困惑していると、
村民の1人が「穴を売ってはどうか」と提案し、すぐに採用された。



ドイツ・ニーダーツィメルン村の道路に凍結が原因でできた路面の穴の修復後、
設置されるプレートの見本。価格は1口50ユーロ(約6000円)。 


 修復後の穴に自分の名前や好きな言葉など、
希望の文字を入れた直径5センチの金属製円形プレートが設置される。
村当局者は「世界中から問い合わせが殺到している」と反響の大きさに驚いている。  

[時事通信社] より転載bagabon
*******************************

道路の穴を埋めたところに設置というのでマンホールのふたを思い浮かべたが
直径5センチのプレートと言う大きさならジャムの蓋までのサイズもなく缶コーヒー程度。
記念メダルくらいだとすぐそばまで近づかないと見えない気付かないだろう。

寄付購入した本人にとっては穴ではなく道路に自分の名前やメッセージを置けることで
何となく所有感と愛着心が持てる満足気分を味わえるのかも知れない。

穴埋めの資金調達法を初めに思い付いた人は偉い!  

遠くの無名の星にお金を払って名前を付けたり所有認証書をくれるビジネスがあるらしいが
いずれも買う人の小さくて大きな夢を感じさせる妙案である。  

似ている、いない?

2010-03-04 | 変なもの見つけた
オリンピック選手 凱旋帰還

 
  鈴木明子       山村紅葉

初めて見た時から、大きな目が目立つ両人

 
 眞鍋かをり      安藤美姫

雰囲気イメージが似ているような、そうでもないような・・・


 浅田真央      弥勒菩薩

素顔と滑っている時の化粧は異なるが、スケートの神様に届く

空耳 ゴール

2009-11-25 | 変なもの見つけた
 これ聞いてみよう。バーレンのサッカー中継

【空耳MAD】バーレーンの実況が日本語にしか聞こえない件

よく舌が回る、さすが油の国 

『蟹、油、勝利!』 『蟹、油、勝利!』
 
無理やりこじつけとも言えなくないが全く分からない難しい発音のアラブ語が
これだけ日本語にうまく当てられ聞こえると笑ってしまいます。 


と言うことは
日本語早口でしゃべったら訳の分からないアラブ語に聞こえるのかな?

病院に葬儀場が併設

2009-08-16 | 変なもの見つけた
TBS News i. 韓国では病院に併設、その施設とは?

このタイトルに驚くと共に何かなと気になった

正面きっての話や営業が多少はばかられる弔事にまつわる話

韓国では葬儀の相談窓口・案内出張所どころではなく葬祭場自体が併殺されている病院が多いとのこと。

韓国では見事に割り切って解釈され、便利で実用的な施設と認知されているようだ。



便利と云えば便利には違いないが治療入院している本人や見舞いに出向く人に
心理的にはどうなのかなと思ってしまう。
一般的に日本人では受け入れにくい感覚であろう。

参考:韓国のお葬式

実は知ったかぶりをしているオトナ語ランキング - gooランキング

2009-06-07 | 変なもの見つけた
こんなランキングがありました。


実は知ったかぶりをしているオトナ語ランキング - gooランキング



公式的な会議や発表などにどこで仕入れてきたのか分からない外国語を
話の中に織り込んで格好をつけようとする人がいますが、何故に分かりやすい日本語を使わないのか?
相手に理解してもらってこそ説明や説得になる筈!日本語でも同様だと思うが・・・能ある鷹はかくす。  

①スキーム:計画で良いじゃないか。脱脂粉乳、薄い粉末ミルクに聞こえる。古いな~。

②イニシアチブ:イニシアチブを取る(握る)」という形なら,「率先する」「主導権を取る(握る)」の意味。
いにしえ恥部を握って何をしようと言うのか

それから大事な③マター:探ってどうする

④架電の件:今や通信も発達しているので無線もある。文章で書くこともあるが電話の件とかの方が分かりやすい。
かでんの件と耳で聞いたなら殆どの人は家電と理解する。

⑤バーター:交換、抱き合わせと言っても夫婦ではない。

⑥ポテンシャル:可能性、実行性、これがないまま進めると計画がポシャル

⑦NR:その後は何も連絡しない、早めに仕事切りあげて得意先と飲みに行くこと。

⑧ガラガラポン :何が出るか分からないけど、100円でもう一回やり直し、がちゃがちゃぽん!

⑨ASAP:朝プー、出来るだけ早くトイレに行こう

⑩ペンディング :もう少しゆっくり、待ってから実行に。いやらしい単語と間違ってはいけない。

このように勝手に解釈しておく。

解りづらい会議はこんなことを考えながらでも時間をつぶそう。
わざと難しい言葉を使いたがる説明会はしっかり言葉の意味を質問をしよう。


生半可に分った顔するのは禁物。有名なことわざがある。

菊は一輪の花、きんかんは松平の鉢 ?   ちょっと違う
きくは一番の嫁、おかんは真赤の箸 ??  なんのこっちゃ
効くは特効薬、効かぬは古い風邪薬 ??? 益々訳がわからん

聞くは一時の恥、聞かぬは末代の恥



2009.06.07(日) 300 PV 111 IP

道路標識の新解釈

2009-05-30 | 変なもの見つけた
笑える文字言葉のサイトで似たようなモノがないかなと探していたら、
アジア圏での英語の綴り間違いや表現誤用で英語圏の人には
変な別の意味にとれるEngrishやChinglish などと言うサイトがありました。

ただ掲載投稿者が英語目線でそのくすぐりを理解できるものゆえ
英語でジョークを聞くようなものでピンポイントではその面白さが伝わっては来ません。 
また後日、分かりやすいものがあればピックアップ紹介します。


そんな事をやっているうちに系統は全く違いますがこんな絵遊びがありました。


コンピュータでの楽しい上手な遊び方。
色々なものを作っている人がいます。





標識で笑うサイト道路標識の新解釈


解釈も面白いのですが動きのある標識がくすりと笑わせてくれます。

道路標識の動く新提案
 
便所掃除中



文字を打つしか知らない者にとっては手品を見ているような思いがします。


まちがいでも読める怪文

2009-05-09 | 変なもの見つけた
局の独り言。局の独り言。さんのブログで見つけました。  
2ちゃんねるで広がっているようです。


2009-05-08 19:32:41
≪2ちゃんねる≫確かに“読めてしまう”コピペ
 読めば分かります。

わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
http://copipe.cureblack.com/copipe/2009/05/08/7796 

こんちには みさなん おんげき ですか?
http://ayacnews.blog57.fc2.com/blog-entry-6235.html

こんちには みさなん おんげき ですか? わしたは げんき です。
この ぶんょしう は いりぎす の ケブンッリジ だがいく の けゅきんう の けっか
にんんげは たごんを にしんき する ときに その さしいょ と さいご の もさじえ あいてっれば
じばんゅん は めくちちゃゃ でも ちんゃと よめる という けゅきんう に もづいとて
わざと もじの じんばゅん を いかれえて あまりす。
どでうす? ちんゃと よゃちめう でしょ?
   




怪文も頭の中で自動的に読み取り理解する能力を持っているとのこと。  

英語版。ならこんな感じになるらしい。
と言うことは多少綴りの順番を間違えても読み取ってもらえるとも言える。
正確に覚えるに越したことはないが少しぐらい間違っても大丈夫なようだ。


Olny srmat poelpe can raed tihs.
I cdnuolt blveiee taht I cluod aulaclty uesdnatnrd waht I was rdanieg. The phaonmneal pweor of the hmuan mnid, aoccdrnig to a rscheearch at Cmabrigde Uinervtisy, it deosn't mttaer in waht oredr the ltteers in a wrod are, the olny iprmoatnt tihng is taht the frist and lsat ltteer be in the rgh it pclae.


Aoccdrnig to a rscheearch at Cmabrigde Uinervtisy, it
deosn't mttaer in waht oredr the ltteers in a wrod are, the
olny iprmoetnt tihng is taht the frist and lsat ltteer be at
the rghit pclae. The rset can be a toatl mses and you can
sitll raed it wouthit porbelm. Tihs is bcuseae the huamn
mnid deos not raed ervey lteter by istlef, but the wrod as
a wlohe.
 

キンチョーのCM

2009-05-01 | 変なもの見つけた
蚊に効くカトリス マッサージ編



♪ ウチのダンナはグアテマラ生まれ
 蚊に効くカトリス好きだった ♪

https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/6e/f0/fd112635c05fe9c4413f72bb9ea72b91.gif

実に奇妙な歌 ??? 


毎度笑わせてくれるキンチョーのコマーシャルだが今回も私の壺 

場所はタイのプーケットかインドネシアのバリ島の高級リゾートホテル

アジアのホテルでマッサージのオバちゃんもどう見てもアジア顔

何故に旦那は中米のグアテマラの生まれなのだろうか

グアテマラ国旗 

製作者は多分こんな顔  しているのだろう