馬籠 雪景色(2) 2011-02-02 | 地方への旅 お店の並ぶ坂道・馬籠宿場のメインストリート 栗を焼き始めるお爺さん 土地の名物、栗を使った食べ物、菓子を売る店が軒を連ねる モノクローム色調の風景に立つ紅一点 懐かしい郵便ポスト
馬篭 冬景色(1) 2011-01-25 | 地方への旅 馬籠近辺への地図 岐阜県中津川市馬篭 → Googleマップ馬篭地図 馬籠宿の看板 冬の朝の雪道は通る人にもほとんど出会わない、淋しくふあんもあるが写真を撮るには好都合 寒さに負けず立っているのは、歓迎・道案内の道祖神や狸の置き物くらい
中米上空か? 2010-01-03 | 地方への旅 年は変わりましたが未だ空からの写真が残っているので続きを載せておきます。 今年はアップの頻度が更にペースダウンすると思います。 何もございませんがお暇な時にお立ち寄りください。 多分 コロンビアかコスタリカ辺りと思うが グーグルの地図で照合して確かめようとしても 写真と地図とでは撮った角度が多少違うのか 縮尺がどのくらいか分からずどこと一致するのか分からない 水面を走る船、アメンボ号 船からはこちらはトンボか蚊が飛んでいるくらいに見えているのだろう
南米西海岸(4) 2009-12-22 | 地方への旅 さっぱり内容がないよー (コクヨ) そら写しているのが空ですから 航空写真を撮らせてもらっているようで この時間、景色がもったいなくて窓から目が離せません。 一人だけ興奮しておでこを窓にくっつけて見続けています。 これだけの眺めが見られるのなら長時間のフライトも苦になりません 本当に得した気分です 湾曲した海岸線が見えてきました
南米西海岸(3) 2009-12-19 | 地方への旅 相変わらずで おもしろ雲ありませんが・・・ しつこく雲の糸で引っ張り続けています 鉱山か工場か 同じ形の建物がまとまって見えます 写真では一層薄くかすんでよく分かりません
南米西海岸(2) 2009-12-16 | 地方への旅 目で見るほうが視界が広がっていてよく見えます 一部分を切り取る写真には広すぎて実感がつかめません 恐竜の背骨かへそか 上空から目薬 普通写真では小さすぎてよく分からず、望遠にしても輪郭程度