てっぺいの、いつも写真でさわでぃーかっぷ

日本とタイと写真が好きなてっぺいの日常を綴った日記のようなものです。

1118明治の森高尾国定公園

2012年11月26日 | 帝都東京(含近郊)魅力再発見

この日は高尾山か御岳山か悩んだけど、翌週のことを思い「明治の森」高尾山へ

24mm単焦点と8-16mmの2本だけ持って出かけた。

 

 

 

ケーブルカー40分待ち!仕方ないので登山。

 

 

 

 

 

 

 

 

山伏結構いたなー

金比羅さんのところから

 

 

リフトの所の人ごみやばす

 

展望台

 

 

 

日泰友好!

 

 

 

 

 

 

 

 

頂上にて

 

神様からのご褒美

日没

1枚に絞りきれない

さて、暗くなる前に下山しよう

 

 

これ、綺麗だった

 

 

 

 

ケーブルカー90分待ち・・・リフトは40分・・・

灯りもないみたいだしカメラあるのでリフト待った

夜景がめちゃくちゃ綺麗

 

リフト寒い・・・だけど夜景見れて良い感じ。だけどちょっと怖い

下山完了

来年はビアマウント行きたいな


1117上野博物館

2012年11月21日 | 帝都東京(含近郊)魅力再発見

上野博物館で出雲特別展やっていて、行けるチャンスがこの日しかなかったので雨だけど行ってきた。

庭園開放ちゃんとやってて良かった。

雨だったので24mmの広角1本で出かけた。

 

 

ダンボー立たなかった

ほうき見たの久しぶり

滅滅とした雰囲気

 

 

これのちょっと前、向こう側の人が手を振ってたので手を振り返したら、足元の死角にいた人向けだったw

 

 

どんぐり

表慶館と銀杏

博物館内照明

庭園を望む

 

 

 

 

東照宮へ

 

 

 

 

7代目けいすけ。うまし!

東京駅にちょっと寄った、凄かった。今度広角を持って再度行く。

スアンサワンでタイ料理飲み食いして帰った。


1111昭和記念公園

2012年11月14日 | 帝都東京(含近郊)魅力再発見
この日は昭和記念公園に写真撮りに行ったよ。
雨は雨なりの質感が出て良かった。
8-16mmは雨の雫がレンズにつくので24mm単焦点で殆ど撮った。
毎年昭和記念公園は外せない。
雨の雫が速攻でついた。。。。






一輪にフォーカス当て





雨道

階段
この花は何なんだったんだろう




ダンボー連れてくれば良かった













時間がなくて廻りきれず

立川駅にて

やきとり屋と、バナナ食堂がやってなかったのでカオマンガイ寄って帰った。

0701十条富士

2012年07月01日 | 帝都東京(含近郊)魅力再発見

今日は富士の山開きという事だったので十条へ。

あいにくの雨でサンダルがつるんつるん滑るため、100均でビーサン買った。。。

 

露天の量が半端じゃなく、子供の量も。。

 

 

氏神様のところにも富士塚あるけど、こんなに立派じゃないなぁ。

 

 

 

 

神社なのに線香を炊き上げる。不思議だ。火の神だからなのかな!?

 

 

 

20年ぶり位に蛙みたよ。

 

一休さんと合流して赤羽で飲み、この店は味も雰囲気も全てが最高だった

 

レジシステムが超アナログ!

 

良い日曜日だった。十条は良い飲み屋もありそうなので今度攻めて見たい。


0401梅郷~春の訪れ

2012年04月05日 | 帝都東京(含近郊)魅力再発見
梅が見たくてネットで色々調べていたら「梅郷」なる場所が青梅の先にあった。
HPがあり、その中に開花状況が書いてあったので
満開に近くなる頃をずっと待っていた。
4月1日が梅を見れる最後の機会(それ以降は桜を見るので)なので時は来たり!いざ梅郷へ!
新宿から1時間半位乗って日向和田(ひなたわだ、言いづらい)へ


電車を降りる人。人。人。
数年前まで無人駅だったというこの駅も、この時ばかりは駅員さんが配備されていた。


梅、咲いてる咲いてる




神代橋






お気に入りの1枚




写真見て気づいたよ、みざる・きかざる・いわざるさんが居たよ




「わたし。。。梅郷で今日もしだれてます。。。」


青は左端までいれれば良かった、と後悔。。。




後ろのお堂がポイント




川が綺麗だったので暗めに。






これ、くるくるまわって撮りづらかった


梅モニュメント


















光を活かして










ホント絶景だった




















これもお気に入り




反射梅












Twilight




いっぱい梅が咲いてて、梅郷の名前に嘘はないな、と。
弁当持って行って梅見して非常に楽しかった♪ 
最後は立川のバナナ食堂でタイ料理食べて帰宅。良い一日でした。






2011.0227府中(後編)

2012年04月03日 | 帝都東京(含近郊)魅力再発見
府中に来たもう1つの大きな目的は「府中市郷土の森博物館」
プラネタリウムがあったり、移築・復元建物があったり、梅園があったり。。。

まずプラネタリウム見たけど殆ど寝てた。。。

旧府中尋常高等小学校校舎 昭和10年竣工












今上天皇ご降誕記念の鶴


旧田中家住宅(府中宿の大店)


幕末から明治にかけて、府中宿を代表する商家で、明治天皇の聖蹟


御座所




梅が咲いてたな~






旧島田家住宅 明治22年


お雛様がいっぱい飾ってあった


旧府中郵便取扱所(旧矢島家住宅)明治5年


旧府中町役場庁舎 大正10年竣工




金庫だったかな!?




なんかの像




梅の季節でした♪


満開には少し遠かったけど綺麗な梅が見れた


道標










梅まみれの旧役場






閉園まで居て、府中駅の方へ戻ります


真冬なので日が短く、夕暮れに


小高い丘を見つけ、そこの上のお寺横で夕焼け


大国玉神社を通り


道標を見て府中とさよならしました。


Photo by Pentax K-X.

2011.0227府中(前編)

2012年04月02日 | 帝都東京(含近郊)魅力再発見
春の記事を書き始める前に冬のを終わらせます。。。しかも昨年のだけどw
写真はk-xで撮ったやつです。

府中に初めて行ったんだけど、色々見るところあるのでしっかり調べてから向かった。

馬場大門のケヤキ並木からスタート


なにげに史跡です


源義家公の像


府中高札場


札場(こうさつば)は江戸時代、掟書、法度、犯罪人の罪状などを一般庶民に知らせるために設けられた公共掲示板で、
御高札または札の辻と呼ばれ、交通の要路など人目につきやすい所に建てられたもの、だそうだ。


武蔵総社 大國魂神社へ向かいます、境内外れの御大典記念碑


キタ━(゜∀゜)━!ご鎮座1900年とか凄すぎ!!


忠魂碑


HPによると、大國魂神社は大國魂大神[おおくにたまのおおかみ]を武蔵の国の守り神としてお祀りした神社です。


この大神は、出雲の大国主神と御同神で、大昔、武蔵の国を開かれて、人々に衣食住の道を教えられ、
又、医療法やまじないの術も授けられた神様で、俗に福神、又は縁結び、
厄除け・厄払いの神として著名な神様です。






水神社




お酒の神様松尾神社






なんかめちゃくちゃかわいい狛犬さん


車のお祓いって言うものの存在を初めて知ったよ!
タイで車にお坊さんに絵を書いてもらうのと一緒だね。


2600年記念。


三千人塚


てくてく歩いてもうひとつの目的地へ。つづく

0325梅見@湯島天神

2012年03月26日 | 帝都東京(含近郊)魅力再発見
今年も梅が見たくて湯島天神へ。
去年のはこちら
去年の見ると3月6日に行ってて、今年は25日。
今年は寒かった(まだ寒い)からなー。なかなか開花してくれなかったよ。

2日酔いで辛かったので、着いたのは4時近かった。

危うく先週買ったばっかりでまだ一枚も撮ってなかったPentax SMC DA 55-300mm f/4-5.8 EDのみで行くとこだった。
28-75 f2.8も持って行っておいて良かった。。。全然撮れないとこだったよ。。。


梅まつりはもう終わっていたけど、梅は随分と咲いていた




今年もこんにちわ


鳥居と










気持ち悪かったので甘酒を一杯。。。甘酒ってノンアルコールだってこの日知ったよ。。。














相変わらず絵馬が凄い






僕の写真に欠けているものはこういうダイナミックさなんだなーって思ったよ。
どうしても全体で捉えようとしてしまうんだよね、でもこういう切り取り方もしないとね。
それに気づけただけでもこの日写真撮りに行って良かった。




タッチパネル式案内板!


あまりにも気持ち悪いので滞在1時間位で帰宅しました。


2011.0205井の頭公園

2012年03月23日 | 帝都東京(含近郊)魅力再発見
昔撮った写真がまだまだいっぱい。徐々に公開していかないと。。。

この日は吉祥寺へ。
まずは井の頭公園へ








昔は泳げる池だったっていうからなぁ~


弁財天さんへいきます






なんとも言えないお顔でいらっしゃる


プギャーにしか見えない
     ____
     /_ノ  ヽ、_\
   o゜((●)) ((●))゜o    
  /::::::⌒(__人__)⌒::::: \   
  |     |r┬-|     |    
  |     | |  |     |  
  |     | |  |     | 
  \      `ー'´     / ̄   
                






通ります




こんな通りも通りますよ




目的地はここでした


旧山本有三邸(山本有三記念館) 大正15年(1926)竣工


旧食堂・マントルピース








暖炉の煙突が美しい


南側外観




最後はいせや寄って帰りました


Photo by Pentax K-X

0205たてもの園

2012年03月21日 | 帝都東京(含近郊)魅力再発見
僕の幸せプレイスである、たてもの園に最近新しいたてものが2棟できたので2月5日に見に行ってきた。


寒いから家でぬくぬくしてたらあまり時間がなくなってしまって焦った。
公園では凧揚げで遊び親子


このお堀で囲われてる感も好き


ここからは入れません


とりあえず展示を見てからスタート(これミニチュア)








寒いのでとりあえず熱燗


ほんとここに居ると幸せ


大和屋本店(乾物屋)(NEW1)
港区白金台に1928年(昭和3)に建てられた木造3階建ての商店。
これが本当に看板建築と呼べるのかちょっと考え込んで、学芸員さんにも聞いたけど学芸員さんもわかんないって。。。


3階の軒下を伝統的な〈出桁造り〉にする一方、間口に対して背が非常に高く、看板建築のようなプロポーションを持ったユニークな建物


戦前の乾物屋の様子を再現しています。だそうです


万徳旅館(New2!)江戸時代末期~明治時代初期


青梅市西分町の青梅街道沿いにあった旅館


建物は創建当初に近い姿に、室内は旅館として営業していた1950年(昭和25)ころの様子を復元










銭湯の前


映画 三丁目の夕日のやまふじを作成するにあたり参考とされた鍵屋








三丁目の夕日のパイロット版を撮影した場所、この路地も出てくる




もう1つ復元中の建物があるので、どんどん建物が増えて嬉しい限り♪