てっぺいの、いつも写真でさわでぃーかっぷ

日本とタイと写真が好きなてっぺいの日常を綴った日記のようなものです。

家族でチェンマイ 2月10日

2010年02月15日 | タイ北部旅行
10日、HISに行き航空券の予約をする。
セントラルエアポートプラザで生まれて始めてのシズラー食べた。サラダバーうます。
ホテルに戻りシェムリアップのホテルを予約してプールサイドでごろごろ。


父親がチェンマイのロータリークラブに行くというのでついていき、

そのごリバーサイド4の裏のムーガタを食べに行った。
半端じゃない料理の数にびっくりした!!!



最後にカードスワンゲーオに行き買いもの。
タイフリークさんの店でも買い物しますたお!!


そんで10時ごろ部屋に戻ってネットして寝た。

タイ人がやってたよ

家族でチェンマイ 2月9日

2010年02月15日 | タイ北部旅行
9日、朝食をすませホテルをチェックアウト。
前日に乗ったソンテウのおじさんに迎えに来てもらって、おんぼろ車でサンガムペーンへ。
10時頃に到着したら人ぜんぜんいなくてなんか変な感じだった。





30分ほど足湯のところに居て、プールへ。
ぬるいプールだったんだけどきちゃないので個室温泉に入浴。
風呂上りは食堂でビール&ご飯。至福だね!
なぜか食堂の中は日本人だらけだったお。

ホテルに戻り荷物をピックアップしてニンマーSoi12のカンタリーにチェックイン。
その後、サービスアパートメントを2件見てなぜかゴルフの打ちっぱなしへ。
バッティングセンター行くより面白いと思う。

父親の希望でセントラルフアイゲーウ前の韓国料理屋に行って焼肉食ったけど美味くない。
店員のサービスは良かったけど。
そんなこんなで、なんともいえない気持ちになりながらホテル戻ったの8時前。
その後の予定を話し合ったりしてるうちに外行く時間を逃し、ネットして寝た。

家族でチェンマイ 2月8日

2010年02月15日 | タイ北部旅行
8日、朝6時半ごろに朝日で目が覚める、綺麗な朝焼けで起きるのは優雅だね。


カオソーイを食べてニンマーヘーミンのサービスアパートメント巡り。
クイッテアウクンモーで昼ごはん、カオソーイうまいお!


ソンテウを600Bでチャーターしてドイステープの上にあるフラワーガーデンへ。





そしてワットドイステープ。










ホテルに戻りネットで帰りの飛行機と次の日からの部屋を確保。
ビアガーデンに行き、飲んで帰った・・8時に。老人は寝るのが早いw
ホテルが遠いから出かける気もなく、ネットして寝た。

家族でチェンマイ 2月7日

2010年02月14日 | タイ北部旅行
7日、5時半におきて6時半にチェックアウト。
空もまだ明けきらぬ前に6時45分にタイフリークさんが迎えに来てくれてアルパインゴルフ場へ。


生まれて初めて18番ホール回りましたよ。
しかもほぼゴルフクラブに触ったいともないのにwww
途中で黒服が来てカートに乗せられ僕だけ前のホールに進み烈火のごとく打ちまくる。
黒服に「もしかして今日始めて?」って聞かれたけど、そのとうし!

4時間位かけて走ったりしながら(遅らせないため)ゴルフしたけど結構楽しい。
でも接待とかになったらつまんなそうだ。


帰りにタイフリークさんの移転したばかりの工場に寄る。
綺麗で良いところだった、そして涼しい!出してくれた魚がかなり(゜д゜)ウマーだたお。

ホテルまで送ってもらい、RatiLunnnaSpaにチェックイン。
写真で見てたけどめっっちゃくっちゃいいホテルだった。



ここでごろごろしてるの最高だった










ホテルのレストランで180Bのカオソーイを食べる、予想通り普通の味だったw


水着を前のホテルに忘れたので往復40分かけてとりに行きプールへ。
日が落ちてきたので少し寒くなってすぐあがった。歩いてたときはめっちゃ暑かったのに・・・

部屋で2日ぶりにネットした後、サンデーマーケットへ。







その辺の店でビールを飲み、クォッティアフアノムを食べたてホテルに戻った。

家族でチェンマイ 2月6日

2010年02月14日 | タイ北部旅行
6日、朝5時半に起きて6時に朝食を食べ、6時半に迎えに来たゴルフの送迎に母と 一緒に乗りナワラット橋へ。




丁度6、7、8日と三日間チェンマイ花祭りを開催中なのだ。
ホテル出た時点でうすうす気づいていたけど、かなり気温が低い。
母が着替えたいというので再度ホテルに戻り着替えて同じ場所へ。

7時ごろだというのに9時からのパレードを待つ人はたくさん。
気になったのは足の悪い人やお年寄りに限って時間ぎりぎりにくる事。
隣の中国人が日よけを振り回して危ない、注意しても我関せずな事、本当に民度低い。目に入ったらどうするんだ。
9時からパレードを1時間くらい見る、この頃には日も上がり暑くなっていた。
色々な郡ごとにブロックが出来ていて、それぞれが民族衣装を着ていたりマーチングバンドがあったり、
花車もゴシック模様の様だけど近づけば花で出来ていることがわかったり、なかなか面白かった。








自分一人では歩けない着ぐるみw


ワロロット市場に移動したら母は目を輝かせて買いものしていた。楽しそうでなにより!
そのまま旧市街に移動し博物館見学した後、カオソーイ。
そしてワットジェディールアンや城壁などを見学してホテルに戻り父と兄と合流。
シャングリラホテル横の、第一王女も来たことがある上海料理屋でバミー・・・大してうまくなかった。

ホテルのプールに入ろうとするも冷たくて入れず。
父親がプールに入ったら「短パン(水着ではない)」は透けてたw

マッサージを1時間やってGoodViewへ。
30分だけ兄ちゃんは居て空港に向かった。

そのまま両親と7時ごろまで食べて、父が「TukTukに乗りたい」というので目と鼻の先のないとバザーまでTUKTUKで移動。
お気に入りの一枚、未来にワープしそう!


ちょっと買い物してホテル戻ったら8時。
やるせないことがあったのでホテルにいても仕方ないと思い再度ナイトバザー周辺を2時間半位歩きまくって帰った。

家族でチェンマイ 2月5日

2010年02月14日 | タイ北部旅行
5日、朝8時ごろ起きて家族が泊まっているPullmanホテルへ迎えに行く。
大きなタクシーを呼んでおいて欲しい、と2方向でお願いするも出来てない不思議。5つ★ホテルの名が泣くぜ。
ドンムアン空港につき、11時のNokAIRでチェンマイへ。
チェンマイに到着して飛行機が止まったらみんな荷物を取り出し出口へ急ぐ・・・も、飛行機はまた動き出したw
こんな光景始めてみたwww

デスクでタクシーを頼み120Bでエンプレスホテルへ。
すわBookingが通ってないか、と思ったけれど無事にチェックイン。


ソンテウに乗りセントラルエアポートプラザヘ行きMKを食べる。MKおいしいよMK。
辛くてだめかと思ったけど父親も食べれた。

買い物をしてターペー門へ。Taxiで120B、両親居なかったら乗ってない価格だね。

ターペー門につくと、5日から7日まで丁度やってるフラワーフェスティバルの準備をしてた。

花車が一台一台会場に入ってきて準備をする感じだったんだけど、
どの車も段差に手こずりうまく会場に入れずwwみんな真剣だったけどなんかワラタw


ターペー門そばの露天で母さんは色々買い物、かんなり満足そうだった。
そのまま歩いてWaaveeでコーヒーを飲み、マッサージへ。
「4人で」って言って僕と母さんはトイレ行って戻ったら知らない人が2人いてマッサージしてたw
ぶんむくれで別の店行って足裏。チェンマイは足裏なら足裏だけなのかな!?BKKだと背中とかもやって1時間だよね。

そのまま周辺散策




ソンテウでホテルまで戻り、荷物を置いてフアンカジャオへ。
ソンテウ乗りながら撮った、結構気に入ってる






お客が3組くらいしか居なくて寂しくて、しきりに父が「もっとプロモーションしないとだめだ」」って言ってたw
そして、客を呼んで一緒に踊る踊りで一人だけ混ざって踊ってたwテラシュールだったw

そしてナイトバザールで買い物して部屋に戻り、ホテルのバーで兄ちゃんとちょっと飲んで寝た。
緑のはキャンドルね

パイ・パーイ・マー(パーイに行ってきました、後編)

2010年01月29日 | タイ北部旅行
28日起きてバイク返却。
前日食べたカオソーイ屋のとなりで食べる。。。ぬるい。
市場見に行ったりぶらぶらする



おばぁ・・・沖縄思いだした

Park@Pai

オーノー

その辺のカフェで好物スイカシェーク飲み
イスラムのカオソーイ食って、やっぱりイスラム風は好みでないと再認識して
13時のバスでチェンマイへ。

チェンマイに着いてナコンチャイのチケット買おうとしたら全席完売。
なのでチャーンツアーで20時のチケット買う。
3時間半位あるし、せっかくなのでGoodVoewで夕日を見る事に。
最近どんだけ夕日見てるんだよって感じだけど、ぼく本当に夕日を見るのが好きなんです。
カントーク食べながら飲むビールはうまいっ!

ネットが繋がるのでIpodtouchでニュースチェックしたりメールしたり本読んだり。
今読んでる本がまだ読み終わらない、10時間以上読んでいるというのに。

そんなこんなで20時になりチャンツアーのバスでバンコクへ。
トイレきたないし、途中で何度も明かりが着いて検問はいるし、
ご飯休憩あるし(でもこのご飯結構好き)、やっぱナコンチャイがいいなー。

で朝7時台に帰って来て、そのままこの日記を書きあげたw
パーイには何があるってわけではないけど、のんびりできてなかなか良かったよ。

パイ・パーイ・マー(パーイに行ってきました、中編)

2010年01月29日 | タイ北部旅行
27日起きると寒い、寒い・・・日本に比べたらなんじゃそりゃだけどかなり寒い。

この日は観光しようと思っていたのでレンタバイク屋でバイク借りる。
1日100B+保険40B。

ワットルアンのそばでカオソーイ続けて2杯




どちら、もまあまあ。2杯目の店はかなりぬるかった。

バイクを走らせ第二次世界大戦記念橋へ
謎のポストマン

ここにもありますた









なに・・・時空が・・・歪む・・だと?(中2病ではありませんw)

行く場所に関係するものを着る事があるのです

木造車

この橋、実はチェンマイにかかってた橋で1年かけてここに移設したもの

日本軍がかけたものは戦争が終わった後に焼かれ、その後木造の橋をパーイ住民が作ったけど
流されてチェンマイにお願いしてこの橋を移設してもらったらしい。
日本の橋が昔あっただけで全然別物だった。ちょっとがっかり。

温泉へ





ゆで卵したけど、やっぱ半熟。そして塩ほしい


山の上にあるお寺にちょっと寄って

ナレスワン王の祀られているところを通って



中国国民党の残党が作った村へ。

こうやって降りてきたんだって

これBieのMV「Hug」で見た場所だ!

子供わいわい観覧車、見てたら笑いが止まらなかったよw

奥のやつシュールw

上のおっさん「もう十分です~」って叫んでたw

泊まるのもできるっぽい



ご飯をちょっと食べたんだけどあまり美味しくなかったので割愛。
壁がうんこの匂いがした。

夕方になってきたので夕日を見ようとおもいcoffe in loveという店へ。
橋に行く時に通って、人がめっちゃ記念撮影してたから気になったのだ。



カフェラテ頼んだらこんなの来たwこれを男一人で飲むのは恥ずかしいお・・・



ミニチュア風

すっかり暗くなってきた

夜になると物が2重になる現象がひどい。日本帰ったら医者行かないと。。。
そんなこんなで真っ暗になる前にGHにバイクを置いて、夜市へ。





全部ひどすwww



かわゆす。最初人形かと思った

さんまさん何してはるんですかwww



町中に何個か看板あったのでティントンという店行ってみた
人がだれ一人いず・・・オープンエアーでイベントやるのに良さそうな店だったよ。

途中で発見ジェームスのカオマンガイ。まだあったんだ!

そんなこんなで足はタイポップスを求めて前日と同じバッファローへ



7本位飲んで帰った。

パイ・パーイ・マー(パーイに行ってきました、前編)

2010年01月29日 | タイ北部旅行
年末から続いてた友達の訪タイも終わり、時間が出来たので
乾期の間に行きたいとずっと思っていたパーイにふらっと行く事にした。

25日のキップを前日モーチットに行き押さえておき、21時55分のナコンチャイエアーで出発。
シート間が広くなってて乗り心地アップ。鼻炎薬飲んで寝てたらそろそろチェンマイって感じだった。

朝7時ちょいにチェンマイ到着。
すぐにパーイ行きのミニバス乗り場に行くも7時半は満席だったので8時半のミニバスでパーイへ。


ここでもうつらうつら、すると1時間半位でチェンマイとパーイの中間点に到達。

なんか人いぱいーいだお。

もう眠れなくなったので本を読もうと思ったけど、山道でカーブの連続。
通路を挟んだ所に座ってたグループの子はぐろっきーになってたw
相当ぐねぐねしてて、パーイを象徴する看板にこんなのある位


車良いはした事ほぼないけど、怖いのでIpodを聴いてやり過ごす。
すると橋を越え、パーイに入ったなと思った。

バスは町中に止まった、12時ちょいとかだったと思う。
BKK出てから14時間位経ってたけど結構寝てたのであっという間感ありありですた。


とりあえず腹減ったので、お寺の前にあった店でカオソーイを食べる。

ナムンギアオとカオソーイの中間みたいで珍しい味付けだったけど美味かった。
この先で気づくんだけどパーイはカオソーイ屋がたくさん!
チェンマイでお腹お壊したトラウマがちょっとよぎり一日2杯までというルールを作ったwおかげでお腹壊さなかったお。

お寺、なんかミャンマーっぽい




とりあえず歩いている先にあった宿にチェックイン

一晩600Bだったんだけど、部屋を見てから決めるのすっかり忘れてた。
前住んでた時とかはGHはいつも部屋を見てから決めてたのに・・・
値段に見合わない部屋だったけど、歩いてたらFULL表示のGHも多かったし、まぁ良しとした。寝るだけだしね。

とりあえずシャワーを浴び外に出て散策。



人いねぇぇw

ブラックキャニオンとの交差点にあるカオソーイ



雲行きが怪しいしIpodTouchでネットしようと思ってブラックキャニオンへ。やたら可愛い店だった。

カピパラさんも色々出かけてますね



ハイネケン飲んでたら予想通りかなり激しく雨が降ってきた。
町散策にしておいて良かった!
4時ぐらいになって雨もやんだので散策再開、お寺

ちょっとした市場









この竹の橋渡るの怖いんだお

映画「Pai in love」の撮影したとこにはこういう看板が立っている

映画は見てないのでDVD出たら見てみよう、行った場所いっぱい出てて面白そう。

夕方のなってくるとメインストリート周辺に夜店が並び始める

駄菓子バン、お店の名前は「小学1年生」



この写真好き

ゴクウの千バーツw





ナムプリックとビールを飲みながら店がいっぱいになるのを待つ

狭い街だけあって規模は小さい



警官も歌います

おまえは怖いw

綺麗な店

ぶらぶらして、Park@Parkって店でビール2本飲む。
洋楽だったのでつまらない、しかしビール一本60B(!)なので一本で帰るのは気が引けた。

隣の店がタイポップやってるではないですか!
という事で店に行くとたき火もあってなかなかいい。
すっごく寒かったんだよね。多分17度とかそんなんだと思う。

ここもビアシン60か65とかだったので3本位飲んで帰った。


Topの写真は灯篭を撮ってちょっと加工

男5人チェンマイ旅12月30日(最終日)

2010年01月05日 | タイ北部旅行
まずは空軍基地そばのカオソーイ屋でカオソーイを2杯食べる。
今思えばこれが決定打だったんだけど、その後体調は絶不調に。

そしてドイステープ。

昔の写真はたまらんのう




途中で一生懸命募金活動してた学生の「寄付したら疲れも取れますよー」っていうセリフが凄く気に行った。
その後、友達みんなにつっこまれてたけどw

ドイステープは改修中なのか、やぐらのようなものが組まれていた




こうやってカピバラさん出して写真撮ってたら日本人のおばさんに
「自分の人形もってきて写真撮ってるのねー」ってうわさされたw






境内にこういう格言があるとはしらなんだ
「もし時間の使い方を知っているなら、人生は今よりも価値がある」

「やらないで語るより、やって語らない方が良い」

いちごやさん


車を返しワローロット市場へ


ここでも別れて時間を使ったのだけど、僕は体調最悪なので食堂で好きじゃないミロを飲んで寝てた。

そして僕の一番好きな寺、ワットウモーンへ








ミンマーヘーミンのトーンで最後の飯を食ったんだけど従業員が最悪すぎて酷かった。
オーダー通ってないくせに嘘つくし、最後のチェック時には違う伝票まじってるし・・・

チェンマイ空港行ったらボムに会った。偶然同じ飛行機で帰るところだったみたい。凄いね。

BKK戻ってどっか遊び行こうかという話もあったけど着かれ過ぎで寝る事にした。

4日間笑いすぎて声おかしくなったよw