全市全郡ではDCDC電源が活躍してくれた。これに気を良くして改造に着手することにした。
このDCDCは入力6-8.5Vで出力は12Vに設定してある。実は12V15AのCVCC電源である。変換効率は10A出力で93%。
6-8.5Vに設定してあるのは2セルリチウムと6直ニッケル水素電池に対応する為。リチウム電池のカットオフ電圧6.4V,ニッケル水素は6Vだ。
【6直ニッケル水素電池、実はハイブリッド車の動力用電池の1ユニットだ】
ついでに書くならば満充電時の電圧は8.3Vと8.2Vなのでほぼ同等。2セルリチウムと6直ニッケル水素は同じ電圧で推移する。
初期バージョンは発熱量にも余裕を持たせて大型のケースに入れた。また端子もDCIN,DCOUTで3つの端子だけだった。
実際にコンテストで使用するとパソコンやボイスメモリー、スマホの電源が必要なりDCOUTは1端子では非常に使い難かった。
性能的には発熱もほぼなく満足のいく結果だった。
そこでサイズを1/2以下、容積は1/4以下にして電源出力は端子台を使用して3倍増させる計画とした。
使用ケースはタカチYM-100した。従来タイプと比較すると・・相当に小さくなる。これで山岳移動で荷物にならない。
DCDC基板をYM-100に入れてみるとこんな感じになる。今回上手くいけば初版もスケールダウンする予定だ。
明日にはすべての部品が届く予定。穴あけから開始するか。
デジタル電圧計を入手
オプションにいかが?
やはり伊賀でしたか。その後バッテリーセットは使っていますか?
私はかなり前に秋月で購入した300円超小型電圧計を発見しました。押しボタンつけて取り付けるかも。
この計画はSDEさんのDCDCが小さくなった頃に計画しました。
そのうちに無線に発電機はいらなくなるかも。
電池 高性能のご様子 また ご教授ください
こちらこそ、今年もよろしくお願いします。
また色々blogに書きます。例の原稿もコツコツ書いています。
どうなるやら?
デジタル電圧&電流計のユニットいくつか余ってますよ~
使いますか?
現在は関東Uに向けて少々作戦練ったり機材揃えたりしてます。
一応機材は積雪20㎝位までなら対応できるようにしていますが・・・どうなることやら
>デジタル電圧&電流計のユニットいくつか余ってますよ~
よく見る中華製のやつですか?ぜひ使いたいな。
私も関東Uへ向けて場所を検討中です。
あ、それから全市全郡のログチェックレポートが届きました。
結果発表間近かな?
2点の減点がありましたがマルチには影響ありませんでした。