goo blog サービス終了のお知らせ 

獲得された絶望感(盲人ウエカジ @ウエカジハローセンター 公式ブログ)

~網膜色素変性症と司法試験とモー娘。と全盲ヘルパー事業所と・・・~

介護事業所の財務状況の報告をしなきゃ。いそがしい年度末。

2025-03-25 22:21:24 | 全盲視覚障害者によるヘルパー事業所開設プロジェクト
年度末

もう3月もおわり、3月は年度末で、いろいろ役所への提出書類がある。去年の6月から日本ではじめての全盲ヘルパー事業所、ウエカジハローセンターを立ち上げた私。その事業所や会社の書類をつくらねばならない。

特に、ヘルパー事業所関係の申請書は、ださないと、来年度からの報酬がさげられてしまう。大変。
これに加えて、介護事業所の財政状況報告も3月末までにやらないといけないので、おおいそがし。一応、会社の会計は、マネーフォワードのクラウドソフトをつかって仕分けはして、決算整理仕訳もおわった。ただ、事業ごとに、会計をくわけはまだ。居宅介護事業、同行援護事業、トヨナカシ重度障碍者等就労支援特別事業、障害者啓発活動事業、この4つのじぎょうごとに収支をださないといけない。これが面倒。共通費とかあるのよね。

この作業を、3月末までにやらないといけない。
そう思っていたけど、豊中市役所の担当者にきいたら、介護事業者は、報告義務がありますが、障害福祉サービス事業所は、まだ義務化されていませんとのこと。

私の事業所は、介護保険はあつかっていないので、介護事業所にはあたらないのね。よかったよかった。これで、ひとつ、作業が減った。

でも、トヨナカシの職員がいうには、介護で義務付けられたら、その何年後かに、障害のほうでも義務化される可能性は高いですとのこと。そりゃそうだね。いまのうちに、会社のスタッフに、簿記の資格とってもらっておこう。私は、簿記3級もっているけど、スタッフにも簿記の知識もってもらおう。

PS
なんか、最近おなかの調子がわるい。むねがむかついたり、はきけがする。もうそろそろ食材のつくりおきをたべるのはよそう。もう春なのね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 宮本佳林の4枚イメのシングル... | トップ | 今週末はひなフェス ウエカ... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

全盲視覚障害者によるヘルパー事業所開設プロジェクト」カテゴリの最新記事