春なのに 春だから
この週末、土曜、日曜、千葉で、ハロプロメンバー総出演の、ひなフェスがある。元Juice=Juiceの宮本佳林も、ひなフェスには出演しないけど、同時に同会場で開催されるカーボンニュートラルのイベントにはでるよう。たのしみだね。ひなフェスのほうな、CSチャンネルのテレ朝チャンネルでも放送されるよう、私は、大阪からテレで見よう。
そんなひなフェスだけど、欠席するメンバーもいる。JJの入り江と、娘。の井上。井上は体調不良とのことだが、入り江は、メンタル不調。病名もあげている。
いつもおもうのだけど、ハロプロは昔から、メンバーの体調不良の病名をあげている、昔は、感染性胃腸炎、外反母趾、強迫性障害、パニック障害、。ここまで具体的な病名をあげる必要はないとおもうんだけどな。
でも、逆に、病気を特定しないと、ネットでファンがあれやこれや詮索するんだろうな。それもそれで難しい。
特に、今の時期、3月から5月は、日本では一番自殺者が多い時期、自殺する人の多くは、なんらかのメンタル疾患とのことなので、事務所にはしっかりケアしてほしいね。
考えてみれば、年明けから、ハロコン、昔は2月でおわっていたけど、今年は3月までハロコン、それがおわったら、各グループの単独ツアー、そして、3月末のひなフェス。リハーサルも含めれば、おそらく、3月、ハロプロメンバは休みなし。これは大変だね。明らかに、昔の20年前のハロプロメンバーとは過酷さが違う。
事務所には、しっかり、連休をメンバーにあたえてほしいね。なんなら、年に2度ぐらい、10日ぐらいの休養、ブログやSNSも更新しなくてもいい期間をつくってあげたいね。毎日のブログ更新は、メンバーにとっては負担。
といいつつ、佳林のブログが一日でもないと、なにかあったのか?と不安になるのも、ファンというもの。なので、この期間は休みですって、してほしいね。
そんな春、私の家の近所の公園でも、桜が開花。春だね。日本で初めての全盲ヘルパー事業所、ウエカジハローセンター、来年も処遇改善加算をとれそう。なんとか今日、計画書を豊中市に提出できた。この加算をとると、報酬が40.2パーセント増える。これをとってはじめて、ヘルパーさんに高い報酬を払える。申請も電子申請でOKなので、楽。
次は、処遇改善の報告書を、5月までにつくらないと。ほんと、事業所経営、会社経営って、事務作業がおおいね。そうだ、まだ会社の法人税の申告もしてないや。そっちもしないとな。いそがしい。そんな春。私も、休み、リフレッシュをとらなくちゃ。でも、ほとんどの自営業の人って、休みなしというか、オンとオフのサカエ目がないんだろうな。働き方は自由だけど、その自由とは、休みがないともいえる。難しいね。
この週末、土曜、日曜、千葉で、ハロプロメンバー総出演の、ひなフェスがある。元Juice=Juiceの宮本佳林も、ひなフェスには出演しないけど、同時に同会場で開催されるカーボンニュートラルのイベントにはでるよう。たのしみだね。ひなフェスのほうな、CSチャンネルのテレ朝チャンネルでも放送されるよう、私は、大阪からテレで見よう。
そんなひなフェスだけど、欠席するメンバーもいる。JJの入り江と、娘。の井上。井上は体調不良とのことだが、入り江は、メンタル不調。病名もあげている。
いつもおもうのだけど、ハロプロは昔から、メンバーの体調不良の病名をあげている、昔は、感染性胃腸炎、外反母趾、強迫性障害、パニック障害、。ここまで具体的な病名をあげる必要はないとおもうんだけどな。
でも、逆に、病気を特定しないと、ネットでファンがあれやこれや詮索するんだろうな。それもそれで難しい。
特に、今の時期、3月から5月は、日本では一番自殺者が多い時期、自殺する人の多くは、なんらかのメンタル疾患とのことなので、事務所にはしっかりケアしてほしいね。
考えてみれば、年明けから、ハロコン、昔は2月でおわっていたけど、今年は3月までハロコン、それがおわったら、各グループの単独ツアー、そして、3月末のひなフェス。リハーサルも含めれば、おそらく、3月、ハロプロメンバは休みなし。これは大変だね。明らかに、昔の20年前のハロプロメンバーとは過酷さが違う。
事務所には、しっかり、連休をメンバーにあたえてほしいね。なんなら、年に2度ぐらい、10日ぐらいの休養、ブログやSNSも更新しなくてもいい期間をつくってあげたいね。毎日のブログ更新は、メンバーにとっては負担。
といいつつ、佳林のブログが一日でもないと、なにかあったのか?と不安になるのも、ファンというもの。なので、この期間は休みですって、してほしいね。
そんな春、私の家の近所の公園でも、桜が開花。春だね。日本で初めての全盲ヘルパー事業所、ウエカジハローセンター、来年も処遇改善加算をとれそう。なんとか今日、計画書を豊中市に提出できた。この加算をとると、報酬が40.2パーセント増える。これをとってはじめて、ヘルパーさんに高い報酬を払える。申請も電子申請でOKなので、楽。
次は、処遇改善の報告書を、5月までにつくらないと。ほんと、事業所経営、会社経営って、事務作業がおおいね。そうだ、まだ会社の法人税の申告もしてないや。そっちもしないとな。いそがしい。そんな春。私も、休み、リフレッシュをとらなくちゃ。でも、ほとんどの自営業の人って、休みなしというか、オンとオフのサカエ目がないんだろうな。働き方は自由だけど、その自由とは、休みがないともいえる。難しいね。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます