goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

ナカミヤ@大忙し

2025年05月29日 07時07分34秒 | 居酒屋

ナカミヤ@大忙し

 

 「てんや」さんを出ていよいよ締めのお店に向かいます。
そのお店とは最近ご無沙汰している煮込みのお店「ナカミヤ」さんでした。
開店時間が午後5時半ですがそれから数分過ぎた時間にお店に着きました。
しかしお店に着くと私の目の前を一人のお客さんが階段を下っていきます。

 

 ナカミヤさんは早い時間は暇なことが多いんで安心していましたが、こういうこともあるんだな。
とはいえその後について私はお店に入りました。
するとお店がにぎやかなので驚きました。
予約していたとみられる6人ほどのグループ客がテーブルについて盛り上がっています。

 

 私の前に入った方はそのメンバーだったようです。
ご主人が目で合図して私はカウンターの端席に座りました。
メニューをざっと確認していますが、お値段はそれほど変わっていない感じでした。
とは言いますがいつも注文するものは決まっています。

 

 まずはここでもホッピーです。
今日は早い時間からバイトさんがいるので何とか回っていますが、ご主人一人でしたら苦しいでしょうね。
というのもひっきりなしに注文が入っているからです。
しかも初めてのお客さんが多いらしくあれこれと質問するのでご主人の手間も多くなります。

 

 お通しのレバーペーストも出てきました。
ここでもう一人お客さんが入りますます忙しくなります。
バイトさんだけでは間に合わないようでご主人も料理を運んでいました。
そして私のメインも出てきます。

 

 毎度おなじみのゆでレバーですが、今回はおろしにんにくもついていました。
豚のレバーを低温調理したものですが、これを出すお店も少ないです。
牛のレバーはけっこうありますが、豚は希少価値がありますね。
20分ほどでナカのお代わりをします。

 

 あいかわらずお店は注文が多く忙しいです。
というのも人数が多くかつ注文する品物がみな違うので手間がかかるからですね。
同じものが三人前とかいう注文ならいいんですが、ドリンクにしても種類がみな違いますから作るのも手間がかかります。
これは大変なお客さんだ。

 暇なときはご主人と世間話に花が咲くんですが、今回はそれどころではなく一言も会話は交わせませんでした。
まあお店が賑わううのはいいことです。
サクッと二杯目のホッピーを空けてここでお店を後にしました。
ごちそうさまです。

 

 

 


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« てんや@ホタルイカかき揚げ | トップ | きそば鈴一@横浜 »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

居酒屋」カテゴリの最新記事