goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

とん八@東十条

2016年07月30日 07時06分34秒 | 居酒屋
とん八@東十条

十条の 「田や」さんを出て、教えてもらった通りに一本道を進みます。
目指す先は東十条、くねくねとした商店街を歩いて進みました。
途中では今時珍しい演芸場があって、芸人さんが呼び込みをしています。
しかし私たちには全く興味はなさそうでした。

 お芝居のお客さんはやはりおばちゃんですから、愛想もそちらに全力投球です。
お化粧もなかなかに濃くて、見栄えのする役者ぶりでした。
時間に余裕があればのぞいていきたいところですが、私たちには最終目的地がありますから、そのまま通り過ぎます。



 東十条に無事着いて、目指すお店も何とか見つかりました。
こちらが、「とん八」さんです。
のれんに大きく「からし焼」と書いてある通りに、このお店の名物がそのからし焼きです。
今日は噂に高いそのからし焼きで締めましょう。



 お店は空いていて、のんびりとカウンターに座れました。
まずは瓶ビールで乾杯です。
「すいません、からし焼ください」



  その前にお新香が出てきました。
良い漬かり具合で、ビールの相手には十分です。
目の前の厨房では、ご主人らしい方が鍋を振るい始めました。
小気味よい音があたりに響きます。



 確か一人前を注文したはずですが、けっこうな量が出てきました。
これは二人でも十分ありますね。
どーんと「からし焼」の登場です。



 これが何者かと言いますと、豚肉を特製のたれで炒めて、そこにお豆腐をどっさりとぶち込んだものです。
甘辛の味付けで、からしという名前のほどは辛くありません。
しかし後を引く味ですね。
上に載っている刻みキュウリがユニークです。

 さて、ビールを飲み干した我々は、驚くべき行動にとって出ます。
それは何かといいますと、酔っ払いの満腹中枢が刺激されてしまったことによります。
相談の結果、
「すいません、ご飯とお味噌汁のセットを二人前ください」



 この「からし焼」はご飯に合うという結論から、ここで最後の締めをやってしまおうということになりました。
わかめとお豆腐のお味噌汁はしっかりとだしの効いた江戸庶民風のものでした。
さっそくご飯にからし焼を乗せていただきますが、これがまた旨いのなんの。

 さすがは元祖からし焼、看板に嘘偽りはありません。
しかし後でお腹が膨れて往生しましたから、よいこの皆さんはマネしないで下さいね。
結局ビール1本だけでしたから、お店には申し訳なかったです。
しかし久しぶりに締めのご飯を食べました。



 お会計をしてこれで本日のツアーは無事終了です。
東十条の駅から上野に出て、そこから東海道線です。
ところがこの日は事故があったようで、上野から熱海までの直通電車が動いていませんでした。
帰りの電車では膨らんだお腹が邪魔になりましたが、何とか乗り換えもできて帰ることができました。

 次回の東京ツアーは8月、さてどこに行こうか現在悩んでいます。
今度は久しぶりに横浜もいいかな。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 田や@十条 | トップ | 松屋@忙しい時には »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (熊猫)
2016-07-31 08:47:32
おはようございます。

「からし焼き」を出す店も少なくなってきました。
たしか、今はもう3店くらいだとか。

このメニューは食べごたえがありますよね。
夏のスタミナって、感じです。
返信する
熊猫さん (電気がま)
2016-08-01 07:24:39
 恥ずかしながら生まれて初めて「からし焼」いただきました。
さすがは名物で美味しかったです。
ボリュームも満点でして、二人で食べても余りあるぐらいでした。

 夏の暑い時には刺激のあるものがよさそうですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

居酒屋」カテゴリの最新記事