goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

四文屋中野北口店@中野

2015年12月30日 07時30分56秒 | 居酒屋
四文屋中野北口店@中野

 「鎌倉酒店」さんを出ていよいよ最後のお店に向かいます。
ところがお店に着いてがっかり、何と日曜日はお休みでした。
「食べログ」で書いてあった営業日が変更になったようです。
今日は2回目の肩すかしになりましたが、まあこれも良くあることです。

 しかしそうなるとまだ時間が余っていますからもったいないです。
それでもここ中野は居酒屋さんがいっぱいありますから選び放題です。
そこで目に付いたのが、「四文屋」さん。
あれ、何軒も同じお店がありますね。



 どうやら取り扱うもので名前が変わっているようです。
「魚の四文屋」「鶏の四文屋」「肉の四文屋」、これは面白いですね。
その中から適当に選んだお店は、「四文屋中野北口店」さんでした。



 まずはチューハイです。
これは税込み378円で、いよいよ最後の追い込みです。
先ほどが立ち飲みでかつしばらく歩きましたから、足も疲れてきました。
やっぱり最後は座って呑みたいですね。



 おつまみにはこんなものを選んでみました。
「冷製の盛り合わせ小(324円)」です。
どういうものなのか興味がありましたが、これは良いですね。



 お上の規制で生肉関係が全て食べられなくなってしまいましたから、こういうスタイルが出てきたんでしょう。
もちろん生肉のほうが美味しいに決まっていますが、これは仕方がありません。
でも新しい味が発見できるかもしれませんから期待しましょう。
スパイスも利いていて、カラシが良く合います。

 なおこちらのお店では珍しく席料が108円付きます。
まあ、いらないお通しが出てくるよりはよっぽどもましです。
席料を払っていると思えば、それほど飲まなくても大きな顔をして座っていられます。

 今回は中野を飲み歩いたわけですが、これほど賑わっているとは思いませんでした。
しかもお店の大きさがちょうど良いです。
落ち着いたところで、本日のツアーは無事終了。
20分の滞在でお会計は810円でした。

 その後は新宿経由で湘南新宿ライン、予定よりも少し早めの帰宅でした。
さあ、また行くぞ。

 










コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 鎌倉酒店@中野 | トップ | ひっそり居酒屋10月と日曜... »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

居酒屋」カテゴリの最新記事