goo blog サービス終了のお知らせ 

静岡ラーメン放浪記2

ラーメン大好きな管理人が、自ら食べ歩いた静岡のラーメン店を巡る紀行文と居酒屋放浪記です。
土曜と日曜はお休みです。

餃子の王将@シャウエッセン

2020年03月10日 07時21分32秒 | 居酒屋
餃子の王将@シャウエッセン

 金曜日のお仕事終わり、今夜は久しぶりに「まるちゃん」さんにでも行こうと地下街に入りました。
何しろこの騒ぎですからお店も空いているだろうと安心していましたが、のれんを上げてびっくりです。
なんとけっこうお客さんが入っていました。
そして賑やかですね。

 前回の苦い経験があるのでここはそのまま引き返しました。
しかし金曜日だけあって街中も賑わっていますね。
こういう時にはいつものワンパターンです。



 やってきた先は「餃子の王将」さんですね。
あいかわらずの大人気で最近は夜でもテイクアウトのお客さんが並んでいます。
金曜日は生餃子が安いんでそれも理由の一つですね。
ではお店に入ることにします。



 そこそこお客さんは入っていますが、難なく一番奥のカウンター席に座れました。
「瓶ビールください」
まずはこれを注文しておいて、おつまみのメニューを眺めます。
最近は毎回「ニラレバー炒め」のジャストサイズでしたが、たまには変化球も用意しておかないといけません。
何か面白そうなものはないかな。



 するとこんな新商品が目に入りました。
何だこりゃー!
王将さんで「シャウエッセン」とは意外な組み合わせです。
よしこれに決めよう。

 「すいません、このシャウエッセンとテイクアウトで餃子を2枚お願いします」
さてどんなものなのか期待が膨らみます。
しかしすぐに気が付きましたが、見た通りのものですね。
それがなぜかメニューにあると美味しそうに見えるから不思議です。

 しばらくすると目の前の厨房で、店員さんが麺を茹でるザルにソーセージを入れてボイルしました。
すぐにそれを取り上げてお皿に移し、何やら添えて出来上がりです。
こういう作り方をするのは一つしかありませんから、それが私の元へ運ばれてきました。



 どうです、これが「シャウエッセン(税込み275円)」です。
ボイルしたウインナソーセージが3本、粒マスタードにケチャップがそえられています。
味はもちろん普通のソーセージの味でした。
見事に変化球がすっぽ抜けてしまいました。

 さて、お隣の若い男性一人客に二品目のラーメンが出てきました。
これがまた美味しそうな湯気を立てています。
気になってチラチラ見てしまいましたが、どうも「五目ラーメン」のような気がしました。
隣の家の芝は青く見えますね。

 前回の味噌ラーメンが美味しかったので、今度は五目ラーメンも食べたくなりました。
20分でビールを空けお会計です。
お土産の餃子を手にして、家路につきました。
いつもごちそうさまです。




コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 竜葵@らーめん駅伝第6区 | トップ | 図書館にて »
最新の画像もっと見る

2 コメント(10/1 コメント投稿終了予定)

コメント日が  古い順  |   新しい順
持ち帰り容器代10円 (チャレンジ静岡)
2020-03-10 08:47:05
セコい話をします。餃子の王将の餃子1人前は、220円+税なので、イートインは10%(242円),テイクアウトは8%(たぶん237円)となります。持ち帰り容器代は税込10円ですが、餃子他一品以上をイートインで頼み、帰る際「食べきれないので餃子持ち帰りにします」と店員さんに言うと「そこの容器に自分で入れて」と言われるので、カウンターにあるプラスチック製の屋台の焼きそば入れみたいな容器に入れます。これにより、5円位安くなります。カウンターにプラスチック製容器がなければ、この方法は、休止または中止になったかもしれません。
返信する
チャレンジ静岡さん (電気がま)
2020-03-11 07:32:05
 セルフでお持ち帰りですか!
そういうシステムがあるとは知りませんでした。
私は一人で使うことがほとんどなので、まず使うことはないですが、グループで行ったときには便利ですね。
返信する

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。

居酒屋」カテゴリの最新記事