龍味@横浜
今日は年に一度のコンサート当日です。
とはいえ私たちの出番は最後なのでまだまだ時間に余裕があります。
静岡駅を早めに出てまず着いた駅は横浜でした。
前回大行列で断念したお店でラーメンにリベンジです。
ただ今の時間は正午ちょうどですが、やはりお店の前には大行列が並んでいました。
お店の名前は「龍味」さんで、昔ながらの中華のお店です。
行列はお店の前から並んでいて角を曲がりさらに奥へと伸びています。
私はその最後尾に並びました。
足元には並ぶ場所がテープで示してあって、エレベーターの前は空けて並ぶようにと指示されています。
しかしこの行列がなかなか進みません。
こちらのお店は回転が悪いようですが、もう待つしかありませんね。
まずは30分ほど待って、ようやく行列はお店の前まで進みました。
その間になにを注文するか考えます。
壁にはメニューが貼ってありますが、どれもこれもお値段が安いですね。
そこに「サンマーメン」がありました。
横浜といえばやはりこれかな。
さらに数分待ってようやくお店に入ることができました。
どうやらグループのお客さんが複数いてそのために回転が悪かったようです。
こちらのお店は様々な料理があってビールを飲んでいる方もいますから、回転が悪いんでしょうね。
一人だというとカウンターに案内されてまずはお冷が出ました。
私はもちろん「サンマーメン」の注文です。
なお、お隣の中年男性は同じサンマーメンにチャーハンも注文されていました。
調理場には5人ほどの店員さんがいて分担しながら料理を作っていきます。
しばらく待ってまずはお隣にサンマーメンが出てきました。
そして同時に私の分も出てきます。
これは久しぶりのサンマーメンですね。
具には白菜に玉ねぎニンジンニラきくらげなどの野菜に豚小間を炒めてあんかけにしてあります。
私はこのあんかけタイプのラーメンが大好きです。
スープは普通のラーメンと同じしょうゆ味で、麺も多分同じでしょう。
その麺です。
細麺の縮れで、これは普通のラーメンでした。
しかし今どきこのサンマーメンが600円とは安いですね。
それほど熱々でないのが食べやすいです。
久しぶりに食べたサンマーメンですがやはり横浜が一番でしょうか。
あっという間に丼が空いてお冷も飲み干しこれでお会計です。
ここでは伝票はないので会計の時は自分で何を食べたのか自己申告することになります。
お値段はもちろん600円でした。
ではごちそうさまでした。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます