よっちゃん食堂@三杯目
今日は友人と二人での飲み歩きです。
伊勢丹の前で待ち合わせて向かった先はなんと早くも三回目になる「よっちゃん食堂」さんでした。
私は気に入ったお店には連続して通う癖があるんですが、それにしてもしつこいですね。
歩くこと15分ほどで無事お店に着きました。
ただ今の時間は開店時間の午後4時を5分ほど過ぎた時間です。
ではお店に入りましょう。
もちろん一番乗りで今回はテーブル席に座りました。
おしぼりに取り皿が出てきて、今回はスマホで注文を入れます。
ファーストドリンクをどうしようか相談した結果、今回はホッピーにしました。
そして気になるのが「濃いめ無料」です。
実はスマホの注文メニューにはこの「濃いめ」というものがないんですね。
なのでこれだけは口頭で伝えることになります。
その濃いめのホッピーセットが出てきました。
氷を入れるのかどうかもその都度聞いてくれるのでうれしいですね。
そして無料サービスのお通しです。
今回はおでんで、卵半分に昆布でした。
そしておつまみも出てきました。
こちらは初めて注文したもので、「とんちゃん揚げ」です。
豚の小腸を揚げたものですが、下味が付いていて美味しいですね。
さらに二品目も出てきました。
こちらは二回目の注文となる「大根のから揚げ」でした。
これが揚げたて熱々で、注意しないとやけどします。
独特の食感で、くせにある味です。
さらには三皿目も出てきました。
こちらは毎回注文しているもので、「もつ煮」の小サイズでした。
煮込みは相変わらずいい味出していますね。
20分でナカの追加をしました。
もちろん今回も濃いめのコールでお願いしました。
さて、気になったのでご主人にお聞きしたんですが、それは営業時間です。
こちらのお店は開店されたときに食べログの表示では午後3時開店と書いてありました。
しかし今では午後4時に変更になっています。
それを聞くとやはり最初は3時の開店でしたが、遅くまで開けたいので1時間ずらしたということでした。
やはり静岡では午後3時ぐらいだと飲みにくるお客さんは少ないんでしょうね。
でも4時でも貴重なお店ですから頑張ってもらいたいです。
さらに三回目のナカも追加しました。
今回は5時になると男性一人客が入ってきました。
三杯目を飲み干してお会計をしましたが、相変わらず安く済みました。
こちらのお店はほかにも気になるメニューが多くあるのでまた行きたいですね。
二人とも大満足でお店を後にしました。
ごちそうさまです。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます