あさひ@こちらも再開
さて、「まん防」明けでもう1軒行っておきたいお店がありました。
それはもちろんご近所の「あさひ」さんです。
いつもは開店すぐに入るんですが、混んでいることが多いのが玉に瑕です。
たまにカウンターに入れない時があって、不自由するんですね。
しかし現在の時間は午後6時すぎですから、もう最初のお客さんは帰るころです。
この時間帯が狙いめで、意外とすんなり入れたりします。
さて、今夜はどうかな。
お店に入ると、やはりカウンターの右端席が空いていました。
まずは大常連の「Iさん」にご挨拶です。
もちろんご主人にも営業再開のお祝いを告げました。
そしてまずは前回入れたボトルです。
久しぶりのご対面ですが、よく生き残っていました。
水割りで飲んでいきますが、最初のつまみは「味噌田楽」です。
席が右なので注文はご主人ではなくオネエサンにします。
甘味噌の風味がまたよろしいです。
そうそう、一味も掛けて味変しました。
今日はお店はけっこうな賑わいでした。
以前とは違って、テーブル席がほぼ満員です。
皆さんお店の再開を待ちわびていらしたんでしょう。
座敷席からの注文票が途切れなく続いていました。
その合間に私の焼き物も出てきます。
まずはこれも定番の、「かしらニンニク」です。
最近の食べ方は、まず全部外してからいただくことにしています。
串からそのままかぶりつくと、たれがこぼれてしまうんですね。
串から外した状態がこれです。
串1本でもこのボリュームですから、食べ応えがありますね。
こうすれば美味しいニンニクだれも無駄にはなりません。
そしてもう一皿も出てきました。
こちらも毎回注文している「手羽先」です。
レモンが厚切りで、絞りがいがあります。
たまにはこれもニンニクにしてみたいですが、かなり食べづらくなります。
私の目の前にはローカルテレビの番組に出たときの記念のプレートが置いてありました。
今日は二階でも宴会があるようで、上に上がっていくお客さんも多いです。
これはもうコロナの前の状態に戻っていますね。
若ご主人もすっかり元に戻って元気になったようで、安心しました。
水割りのお代わりはせずに、今夜はこれで終了でした。
コロナが消えたわけではありませんが、居酒屋さんはまずは一安心というところでしょうか。
対策に注意してしっかりと営業をされていただきたいです。
では、ごちそうさまでした。