第二美濃屋@モツ煮で昼飲み
日曜日の昼下がりです。
最近静岡の中心街は人出が戻ってきたようですね。
しかし人があまり多くても不安になりますから、人混みには行きたくないものです。
散歩がてら浅間神社を過ぎて、浅間通りを下りました。

かつてはけっこう賑わった商店街ですが、日曜日でもコロナの影響でほとんど人通りがありません。
おでん屋さんの「おがわ」さんも細々と開けている状態でした。
おがわさんにもここ1年ほどはご無沙汰していますね。
でも今回はその向かい側にある黄色いのれんがお目当てでした。

こちらが毎月の例会でお世話になっている「第二美濃屋」さんです。
今日はご挨拶がてらここで昼飲みしていきましょうか。
お店に入るとお客さんはおらず、お姉さんがお一人だけでした。
「すいません、ビールください」

まずはビールで乾いたのどを潤します。
サービスのお通しはフキでした。
のんびりとビールを飲みながらお姉さんと世間話です。
コロナ過もすでに1年以上、お店もいまだに暇な状態が続いているといいます。

そこにお目当ての「もつ煮」が出てきました。
これが350円です。
豚のシロをじっくりと煮込んだもので、濃い目の良い味付けでした。
こういう一品料理風の煮込みも良いですね。

これでかなりビールが進みます。
ここでお客さんが来て、お姉さんは料理に取り掛かりました。
遅い時間のランチに入ったと思われるご近所の常連さんです。
調理場から鍋を振う音が聞こえてきます。

こちらは美濃屋さんのメニューです。
宴会ではいつもラーメンですが、たまにはランチで変わったものでも食べてみようかな。
そうそう、「冷やしラーメン」もはじまりましたね。
するとお裾分けが出てきます。

これはもう1本ビールの追加が必要になりました。
テレビではラグビーの決勝戦が流れています。
私はラグビーについてはよくわかりませんが、見ていると意外に面白いですね。
それを見ながら帰ってきたお姉さんと世間話です。

結局小1時間ほどでビール二本を開け、それでお会計でした。
ご近所のお店の様子など、あれこれとお聞きして参考になりました。
これはまたおじじゃましないといけませんね。
色々とお世話になりました。
では、ごちそうさまです。
日曜日の昼下がりです。
最近静岡の中心街は人出が戻ってきたようですね。
しかし人があまり多くても不安になりますから、人混みには行きたくないものです。
散歩がてら浅間神社を過ぎて、浅間通りを下りました。

かつてはけっこう賑わった商店街ですが、日曜日でもコロナの影響でほとんど人通りがありません。
おでん屋さんの「おがわ」さんも細々と開けている状態でした。
おがわさんにもここ1年ほどはご無沙汰していますね。
でも今回はその向かい側にある黄色いのれんがお目当てでした。

こちらが毎月の例会でお世話になっている「第二美濃屋」さんです。
今日はご挨拶がてらここで昼飲みしていきましょうか。
お店に入るとお客さんはおらず、お姉さんがお一人だけでした。
「すいません、ビールください」

まずはビールで乾いたのどを潤します。
サービスのお通しはフキでした。
のんびりとビールを飲みながらお姉さんと世間話です。
コロナ過もすでに1年以上、お店もいまだに暇な状態が続いているといいます。

そこにお目当ての「もつ煮」が出てきました。
これが350円です。
豚のシロをじっくりと煮込んだもので、濃い目の良い味付けでした。
こういう一品料理風の煮込みも良いですね。

これでかなりビールが進みます。
ここでお客さんが来て、お姉さんは料理に取り掛かりました。
遅い時間のランチに入ったと思われるご近所の常連さんです。
調理場から鍋を振う音が聞こえてきます。

こちらは美濃屋さんのメニューです。
宴会ではいつもラーメンですが、たまにはランチで変わったものでも食べてみようかな。
そうそう、「冷やしラーメン」もはじまりましたね。
するとお裾分けが出てきます。

これはもう1本ビールの追加が必要になりました。
テレビではラグビーの決勝戦が流れています。
私はラグビーについてはよくわかりませんが、見ていると意外に面白いですね。
それを見ながら帰ってきたお姉さんと世間話です。

結局小1時間ほどでビール二本を開け、それでお会計でした。
ご近所のお店の様子など、あれこれとお聞きして参考になりました。
これはまたおじじゃましないといけませんね。
色々とお世話になりました。
では、ごちそうさまです。