吉野家@9軒目の大団円

さて、時計を見るといつの間にか午後5時半です。
ツアーの締めにはやはり「吉呑み」です。
こちらも空いていて、空いたテーブル席に陣取りました。

まずはみなさんそろって、「100円ビール」です。
ちょうどこの時期に吉野家さんがサービスセールをやっていて、それが目当てでここまで来たわけです。
100円ですから期待はしていませんでしたが、これはしっかりと量があります。
こういうサービスはまたやってもらいたいです。

おつまみもいろいろと注文したようですが、まったく記憶にありません。
「鯖味噌」にノリ、ネギは見えますが、何だったのか分かりません。
たしかお店は空いていて、テーブル席は私たちだけでした。
静岡ではまだまだ「𠮷呑み」の利用客は少ないようです。

こちらはよくわかりますね。
ポテトサラダに、ウインナーです。
さすがに皆さんつまみは進みません。
そしてドリンクもお代わりです。
こちらは友人のものですが、ほんのり色が付いています。
ドリンクメニューも少し増えたのでしょうか。

私はもちろんホッピー。
ワンウェイボトルで、昔が懐かしいです。
まあ味は変わりませんが。

ナカもお代わりして、飲んだようです。

ここでも何やかんやで長居をしています。
ついにお開きということでお店を後にしますが、1時間以上も粘っていました。
スタートから6時間半の飲み歩き食べ歩きツアーはこれにて無事終了でした。
皆さんお疲れ様でした。

さて、時計を見るといつの間にか午後5時半です。
ツアーの締めにはやはり「吉呑み」です。
こちらも空いていて、空いたテーブル席に陣取りました。

まずはみなさんそろって、「100円ビール」です。
ちょうどこの時期に吉野家さんがサービスセールをやっていて、それが目当てでここまで来たわけです。
100円ですから期待はしていませんでしたが、これはしっかりと量があります。
こういうサービスはまたやってもらいたいです。

おつまみもいろいろと注文したようですが、まったく記憶にありません。
「鯖味噌」にノリ、ネギは見えますが、何だったのか分かりません。
たしかお店は空いていて、テーブル席は私たちだけでした。
静岡ではまだまだ「𠮷呑み」の利用客は少ないようです。

こちらはよくわかりますね。
ポテトサラダに、ウインナーです。
さすがに皆さんつまみは進みません。

そしてドリンクもお代わりです。
こちらは友人のものですが、ほんのり色が付いています。
ドリンクメニューも少し増えたのでしょうか。

私はもちろんホッピー。
ワンウェイボトルで、昔が懐かしいです。
まあ味は変わりませんが。

ナカもお代わりして、飲んだようです。

ここでも何やかんやで長居をしています。
ついにお開きということでお店を後にしますが、1時間以上も粘っていました。
スタートから6時間半の飲み歩き食べ歩きツアーはこれにて無事終了でした。
皆さんお疲れ様でした。