地震リスク delphis manta blue

身近な地震リスク 減災を目指して

<復興を願い 2011.3.11東日本大震災>
<未曾有の巨大災害 記録>

能登半島沖地震について

2007-03-25 | 地震リスク

徐々に被害状況が明らかになってきている。政府も官邸対策室を設置し、被害状況等の情報収集を行っているようだ。首相官邸、消防庁、各自治体のホームページにも対応状況が刻々と掲載されている。

首相官邸 http://www.kantei.go.jp/jp/kikikanri/jisin/isikawa/isikawa1150.html

消防庁(第6報)午後2時現在 http://www.fdma.go.jp/data/010702251430340141.pdf

石川県 http://www.bousai.pref.ishikawa.jp/top.asp

 

石川県周辺でおきたマグニチュード6以上の地震は過去3回とのこと。前回は2000年6月7日のM6.2。今回は当初、気象庁がM7.1との速報値であったが、暫定値M6.9と変更している。

 

政府の地震調査研究推進本部が公表している地震動予測地図によると、今後30年以内(2006年1月1日基準)に震度6弱以上の地震が起きる確率は、今回震度6強を記録した石川県七尾市の場合、2.5%との結果であったことから、本当にこれから日本全国いつどこかでこのような地震が起こるのか不安になってきた。

 (画像はNIEDのJ-SHISによる地震ハザードマップ。2006年1月1日基準による日本全国の今後30年以内に震度6弱以上の地震が起こる確率の分布図)

 

(トップ画像はNIEDのJ-SHISによる地震ハザードマップ。石川県七尾市を2006年1月1日基準による今後30年以内に震度6弱以上の地震が起こる確率の分布図)

 

 

 


この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 能登半島沖地震 | トップ | 能登半島沖地震 石川県の財... »
最新の画像もっと見る

地震リスク」カテゴリの最新記事