地震保険付きが4割超に 05年度の火災保険新規加入者 (朝日新聞) - goo ニュース
地震保険加入、初めて40%超す…高い大地震想定地域 (読売新聞) - goo ニュース
企業の地震リスクに備えた一例は昨日簡単に書きましたが、一般家庭での地震リスクの備え・・・それが地震保険です。1966年に創設されて以来、契約件数は過去最高の1,000万件を突破し、今日のニュースでは、火災保険新規契約者の40.3%が地震保険を付保しているとのこと。世帯加入率(年度末の全国世帯数に対する年度末の地震保険契約件数の割合)も過去最高の20%を突破したとのことです。巨大リスクである地震リスクだからこそ、損害保険会社単独での運営は困難であり、政府が再保険することによって安定した地震保険が供給される仕組み。官民一体となって運営されている保険です。今までは保険料が高いとか、補償が全壊になっても最高で火災保険契約の50%(地震保険契約の100%)までしか保険金が支払われないといったマイナス点のみ強調されていましたが、裏を返せば、それだけ巨大なリスクであり、地震保険に入っていないと火災保険では何も補償されないし(地震火災の場合には見舞金はあるが・・・)、公的支援に期待することは元々無理だし、住宅ローンを抱え、万一の建替え資金の蓄財もない場合には自分の財産は自分で守る唯一の経済的手段ではないでしょうか。保険料の割引制度も建築年割引(昭和56年6月以降の建築)、耐震等級割引があり、建築年割引は10%、耐震等級割引は10%~30%と割引を適用してもらえばかなり安くなるな~。来年からは地震保険料所得控除制度も始まるっていってたな~。
地震保険加入、初めて40%超す…高い大地震想定地域 (読売新聞) - goo ニュース
企業の地震リスクに備えた一例は昨日簡単に書きましたが、一般家庭での地震リスクの備え・・・それが地震保険です。1966年に創設されて以来、契約件数は過去最高の1,000万件を突破し、今日のニュースでは、火災保険新規契約者の40.3%が地震保険を付保しているとのこと。世帯加入率(年度末の全国世帯数に対する年度末の地震保険契約件数の割合)も過去最高の20%を突破したとのことです。巨大リスクである地震リスクだからこそ、損害保険会社単独での運営は困難であり、政府が再保険することによって安定した地震保険が供給される仕組み。官民一体となって運営されている保険です。今までは保険料が高いとか、補償が全壊になっても最高で火災保険契約の50%(地震保険契約の100%)までしか保険金が支払われないといったマイナス点のみ強調されていましたが、裏を返せば、それだけ巨大なリスクであり、地震保険に入っていないと火災保険では何も補償されないし(地震火災の場合には見舞金はあるが・・・)、公的支援に期待することは元々無理だし、住宅ローンを抱え、万一の建替え資金の蓄財もない場合には自分の財産は自分で守る唯一の経済的手段ではないでしょうか。保険料の割引制度も建築年割引(昭和56年6月以降の建築)、耐震等級割引があり、建築年割引は10%、耐震等級割引は10%~30%と割引を適用してもらえばかなり安くなるな~。来年からは地震保険料所得控除制度も始まるっていってたな~。