見出し画像

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

唐武と芸術写真の時代@岩手県立美術館



 12月に東山魁夷の展覧会で訪れたが、これで最後の訪問になるだろう、岩手県立美術館へ。1月に始まったばかりの展覧会がもう最終日前日だった。なので混んでいる。中央公園の雪の照り返しに慣らされて室内に入るとクラクラする。
 明治、大正、昭和の時代の写真家。まだ写真が芸術写真として歩み始めたばかりの頃。お年寄りの観覧者が多いのは、たぶん幼少期の岩手の風景を思い出すためだろう。実際、作品はどれも見事にセピア色で、風景写真はノスタルジアに溢れている。もちろん人物写真や室内での静物写真もあり、この当時から光加減は技術が出来上がっていて、フェルメールなども連想したりする。
 最初混んでいたがやがて空いてきて、広い展示室で静かに鑑賞していると眠気に襲われる。こういう夢心地も美術館の醍醐味。
 常設展、展示を入れ替えたのか、去年の記憶と全く重ならない。ただ、舟越保武の彫刻だけは前回と同じで、特に聖女セシリアの美しさは引き込まれた。美術館自体が地方ならでは、広い土地を有効に使い、曲線美のある建物。盛岡を離れた後に、もう一度戻って来たい。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「映画・演劇・美術」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事