goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

川崎銀柳街・天龍のジャージャー麺

2017-09-30 20:51:01 | グルメ
 京急沿線銭湯温泉スタンプラリーに数軒餃子系のレストランも参加していて、ここもやっている。って、今日はいつもの通勤カバンじゃないから忘れてきたぞ!(苦笑)まあそんなことはどうでもよくて、鬼塚真紀プロデュースのジャージャー麺なる新メニューに惹かれて。って、鬼塚真紀って誰?
 このお子さまランチみたいな旗は何?それはともかく、ボリュームあるなあ。麺が絡み合ってて少々食べにくいが、味はまあまあ。辛味噌の量も多い。麺を食べ終わると辛味噌が残るが、残る味噌はかなり激辛、下の方に唐辛子がたまってたようだ。
 と言うことで、銭湯のスタンプシートも持ってないことに気付き、銭湯めぐりのテンションも下がってる(-.-;)


三鷹の森ジブリ美術館

2017-09-24 17:48:18 | 映画・演劇・美術
 今回の姪旅はジブリ美術館。家を早めに出たら、途中で昼食取って井の頭公園をのんびり散歩しながら向かっても予約時間30分前に到着。公園の方も三鷹市国際交流フェスティバルの名目で賑わってる。
 先月の藤子F不二雄ミュージアムも外国人観光客が多かったが、ジブリはさらに輪をかけて外国人が多い。日本人は女子会グループくらいで、カップルもファミリーも外国人、スゲーな。入口階段のステンドグラスもすべてジブリ仕様。
 ズバリ、順路が決まってない美術館なので、館内で道に迷いました(笑)。この雑多な感じは昭和テイストなのでしょうか。そりゃまあ仕事場の再現となれば散らかってるのは当然ですが、なかなかマニアック。
 個人的にはルパン三世カリオストロの城もジブリのはずだが、全くないのが寂しい。やはりオリジナル作品じゃないと権利上難しいのかな。アルプスの少女ハイジは少しありましたが。
 最後に短編作品「星を買う日」の上映観賞。いい作品でしたが、15分の上映でも眠くなった(汗)。
 お土産もほとんど買わなかったし、カフェは混んでいて入る気にもなれず、帰りは三鷹駅まで歩く。こちらも良い散歩道。


キュウレンジャー&ビルド&キラキラ☆プリキュアアラモード 9/24

2017-09-24 09:01:19 | スーパー戦隊&仮面ライダー
 スーパーヒーロータイム7:30スタートは今日が最後。ラッキーキュータマ運試しの案内はバランス。
 ジャーケマターになったナーガ。さてどうやって彼を取り戻すのか。
 ナーガ強い、バランスとラッキーがやられた。と思ったが、作戦だったか。ナーガの体内に忍び込んだバランスとラッキー。そこにもダイカーン。おぉ、今度は(チャンプに続いて)バランスがやられちまうのか?それをサポートするハミィとスパーダ。おぉ、ナーガ本人がニセナーガを倒す展開!伝説が生まれましたなあ。
 あとは2人のダイカーンを倒すだけ。ミクロツヨインダベーはあやまんネタ?(笑)おぉ、ついにアキャンバーを倒せるか、と言う時に逃げたか(まあ元イエローバスターにはもっと頑張ってもらいたいので:-))
 ナーガとバランスの友情、これも伝説だな。おかげでドンアルマゲの居場所も分かったらしい。問題はオリオン号に何か問題がある様子。

 ビルド、桐生が最初からピンチだが、なんとかヘビの解毒に成功。一方、西都にたどり着いた万丈。
 万丈と滝川は鍋島の家族の元へ。子どものあやとりは何か伏線?おぉ、スゲー逃亡アクション!
 おや、もう1人仮面ライダー?しかし敵はやられたのではなく巨大化。万丈も変身?(ではなかったか)
 助けた鍋島は記憶喪失、しかしファウストの基地にボトルはあったと。
 なんと、壁の中にパンドラボックスのパネルが?なんかドロドロしてますな。

 キラキラプリキュアアラモード、ノワール本格始動?
#今日もフルタマン登場:-)
 シエルが手伝いに来るのはいいが、ビブリーが大食いキャラ、そして年齢不詳(笑)。おっ、ビブリーが厨房に!
 と言うことで新たな敵キャラ、ディアブル登場。キュアカスタード、何気にスイーツ全否定発言にビックリ。
 やはりディアブル強いな、ノワールと並んで昔のプリキュアに封じられていた存在。おぉ、アニマルのバディを従えて強くなったな。おっ、ビブリーはシエルのお手伝いか。
#おー、来週はねこゆかりキタコレ!