goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

みちのく記念病院

2025-02-22 23:14:51 | 町歩き

院内殺人事件隠蔽で医師が逮捕された闇深い病院。今回の八戸ツアーで近くまで来たので見学。
夜訪れたため、ほぼ真っ暗。しかし、今入院、通院されている患者さんたち、いや、他の医師の皆さん、スタッフ他関係者の皆さんがかわいそうでならない。

ふるカフェ系ハルさんの休日 2/16

2025-02-16 19:28:02 | 町歩き
北海道室蘭市。この番組見るだけで日本中旅行できるな、それもありきたりの観光地じゃない場所。
そうだなあ、室蘭とか北海道の石炭が集まって出港するような場所だなあ。
ワオ、レコード盤がいっばいあるテーブル、すっげえオシャレ!
丸窓のある階段もオシャレだ。おしりパン、本当におしりの形してる!石炭会社の役員用社宅、なろほど!お風呂が石炭で沸かすのかあ、ぜいたく。
今も風力発電に力を入れていて、斜陽になっても何度も生き返るたくましい街なんだなあ。

ツードア(二戸市石切所荒瀬65-3)

2025-02-15 12:06:03 | 町歩き

なんかこれで3回目だ、バレンタインにツードア詣でするのは。こんなことよりマラソンの練習とか再来週のTOEICの勉強でもすればいいのに(自爆)。
二戸駅を降りたら、次の電車は2時間後、ツードアだけじゃ持て余すから、二戸の街を一周したが、街が馬渕川で隔てられているので、橋を渡るとえらい遠回りになり、ほとんどを走っていた、まあトレーニングを兼ねて旅してるようなものだからいいんだけど。まだ雪は残ってるけど、日差しはすでに春だ。それにしても、二戸市なのに九戸城とはこれいかに。
いつもより滞在時間は短いが、ショコラショーをゆっくり味わう時間は確保。

ふるカフェ系ハルさんの休日 2/2

2025-02-02 19:48:05 | 町歩き
新シーズンはいきなり北海道由仁町(ゆにちょう)、むちゃくちゃ寒そう。へー、農家が直接焼き芋(さつまいも)を売ってるのか。それでも風景が真っ白!徒歩でカフェめぐり、お疲れさまです。
ワハハ、いきなりハルさんのニセモノ登場!
こんなところに人が来るのか?と言う立地で、広々とした室内、しっかり混んでます。
なんと、トルコ料理が売り!シルクロードカフェなのか。
富山風の建築、仏間で壁が少し飛び出している。
なるほど、北海道に熊本とか山形なんて地名があるのは、開拓民の出身地由来なのね。
うわ、本格的なカレー(じゃないのか?)ケバブかあ、こっちじゃ食べれるところが限られてるからなあ。僕もソウルフードの一つだ。
今でも開拓者精神で日々を営んでいる人たちがいるんだなあ。
冬にさつまいもアイスクリーム、キタ!

イトーヨーカドー花巻店2025/1/26営業最終日訪問

2025-01-26 14:45:11 | 町歩き



昨年、弘前店、そして暮れの帰省時にはクレヨンしんちゃん聖地、春日部店を見送った。花巻店、去年から何度か足を運んだが、いよいよ今日が最終営業日。残念ですが、花巻へ。3年前はSL銀河見送りでもよく来てた。
いつもは閑古鳥が鳴いていた店内、さすがに最終日は大賑わい。こんな事なら閉店前からもっと利用して、店が続いて欲しかった。これで岩手はもちろん、北東北のヨーカドーは全滅(南東北はもともとヨークベニマルが経営)。やはり最終日のポッポ(フードコート)は大行列。かと言って、かなり離れたマルカンまで行く気もない。
最終日は品切れだらけになるので、買えない日用品もあるかな、と心配だったが、銘柄は違いながらも、一通り欲しいものは揃った。ということで、買い物が済んだらさっさと帰る。
帰り道、IBCのインタビューについ答えてしまった。ヤバイな(爆)。