
フロントの若旦那さんに湯銭とスタンプ帳を。銭湯と言うよりホテルのロビーみたいな内装。階段を上り、2階へ。サウナではないので、3階はないw(マンションかと思われ)。
2階の脱衣室も天井高いなあ、広さはないけど、高さで解放感、そして何より清潔感。おっ、ランナーズ銭湯か、そばを目黒川が流れてるので良いかも。体重計はあんまり見たことないメーカーだな>AD
さて浴室。まさにデザイナーズ銭湯の最先端!島カランは1列、カラン数は右側外壁側から8・5・5・3。湯道具はシルバー色のプラスチック座椅子に洗面器、なかなかの高級感です。天井が高いのは良いですね。
さて左手奥に浴槽。一番手前に熱湯。まあ44度くらいですかね。気温が高いとお湯も熱く感じないw。その隣が大浴槽。一部床バブルが控えめに。奥には座風呂2人分。
さて、ここの一番のウリ、半露天の黒湯。なんだこの黒さは!身体を湯船に入れたらあっという間に見えなくなった!だいたい2cmくらいでもう見えなくなりますね。こんな黒い湯見たことない!しかし柔らかくて気持ち良いお湯。しかもこの空き具合が嬉しい。ここは土日ともなればかなり混みますからね。
湯上がり、待ち合いスペースで明治フルーツ牛乳140円。今度ランナー利用してみたいな。