goo blog サービス終了のお知らせ 

DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

私にとってブログは「放送局」です。常に発信していなくてはならない。 発信が止まったらそれは「放送事故」です。

天神湯(品川区北品川2-23-9)

2017-06-30 22:47:40 | 銭湯・温泉
 と言うことで、ある意味リベンジ、新馬場の天神湯へ。本当は金曜定休らしい。ところがなんと、7/1、7/2に臨時休業のため本日振替営業!よっしゃラッキー!地元の人も金曜特別営業をご存じないのか、ちょっと空いてますね。
 フロントの若旦那さんに湯銭とスタンプ帳を。銭湯と言うよりホテルのロビーみたいな内装。階段を上り、2階へ。サウナではないので、3階はないw(マンションかと思われ)。
 2階の脱衣室も天井高いなあ、広さはないけど、高さで解放感、そして何より清潔感。おっ、ランナーズ銭湯か、そばを目黒川が流れてるので良いかも。体重計はあんまり見たことないメーカーだな>AD
 さて浴室。まさにデザイナーズ銭湯の最先端!島カランは1列、カラン数は右側外壁側から8・5・5・3。湯道具はシルバー色のプラスチック座椅子に洗面器、なかなかの高級感です。天井が高いのは良いですね。
 さて左手奥に浴槽。一番手前に熱湯。まあ44度くらいですかね。気温が高いとお湯も熱く感じないw。その隣が大浴槽。一部床バブルが控えめに。奥には座風呂2人分。
 さて、ここの一番のウリ、半露天の黒湯。なんだこの黒さは!身体を湯船に入れたらあっという間に見えなくなった!だいたい2cmくらいでもう見えなくなりますね。こんな黒い湯見たことない!しかし柔らかくて気持ち良いお湯。しかもこの空き具合が嬉しい。ここは土日ともなればかなり混みますからね。
 湯上がり、待ち合いスペースで明治フルーツ牛乳140円。今度ランナー利用してみたいな。


ぶらぶら(新馬場)

2017-06-30 21:22:42 | グルメ
 新馬場で野暮用。その帰りに油そば。
 塩油そば(790円)と言うことで一口目はちょっとしょっぱかったが、油そばはその後の調味料入れまくりが醍醐味。にんにくも一味唐辛子も玉ねぎきざみも入れれば別の食べ物(笑)。食後の和風鶏スープは良いですね。


暖暮(川崎)

2017-06-28 20:53:22 | グルメ
 今日も疲れた。体力使った割には相変わらず成果が出ない、精神的に参ってくる。
 川崎駅東口の飲み屋のキャッチがうようよしてる繁華街に入り込み、夕食は九州ラーメン。あんまりラーメン屋にバリエーションがない、他は横浜家系ばっかり。ラーメンは750円だったが、九州ラーメンは替え玉してナンボの量だから、結局900円か。明日は久しぶりに会社の飲み会で出費がかさむ時期に(-.-;)


ちよがみ(東京ラーメンストリート)

2017-06-27 20:30:07 | グルメ
 久々に早く会社を出たが、週中で銭湯めぐりする宛もないので、久しぶりに東京駅乗り換え時にラーメンストリートへ。もちろん六厘舎は相変わらず長蛇の列で会社帰りに並ぶ気は起きない。ここはやはりさっぱり系で。と言うことで東京ラーメンのちよがみ。
 塩ラーメン780円を注文。さすが東京駅、女子とか外国人とか普通のラーメン屋ではあまり見かけない人種が。
 塩ラーメンならさっぱり系と思いきや、魚出汁が強烈に効いてるスープ、麺は確かに柔らか細麺だけど。
 それでも塩スープなのでスルスル食べられたが、麺が終わってスープを飲む段になり、やはり脂っこさがかなりあった。と言うことで、あっさり系のようでいてあっさりではなかった。