DEEP ACIDなんでもかんでも日記・ヤプログ!より移行

ブラタモリ 1/14

 讃岐うどん?ブラタモリには珍しいグルメなテーマだなあ。とりあえず丸亀からスタート。いきなり持論キタ!>うどんは博多 昔の発言の映像も。ひやあつとかひやひやとか、関東では聞き慣れないメニュー。あ、これ9時前なの?お題「なぜ讃岐うどんは名物になったか?」。うどん店が700軒はすごい!中讃エリアをブラブラ。コシと固さは違う、早速深い知見だ。初めてのグルメテーマで草なぎさんテンション上がってない?w
 中讃の山の形が面白い。と言うことでいつものようにこの地域の地質探索。降雨量、高知県が1位で香川県がビリ、同じ四国なのに?なるほど、二重の山脈の壁で降雨量が少ないのか。雨が少ないので米が採れず小麦を育てた、と言うことですね。おっ、川の脇から湧水。と言うか、上流がない、源流到着ですか。扇状地で水掃けがよく、上質な小麦が採れる、と言うことなのか。
 宇多津町へ移動、川の下流に石垣。塩田の石垣か。
 茹で汁、かなりしょっぱいよう。おぉ、塩田だ!やはりタモリさん体験コーナーですね。タモリさんの浜飼いうまいですね。おぉ、塩がキラキラしてる。味はまろやかだと言う。
 滝宮天満宮。菅原道真とは受験シーズンにピッタリな人選。おぉ、境内でうどん打ってる!うどん打ちもタモリさんお見事。弘法大師も登場。
 綾川は先ほどの土器川と比べ流量が多い。フムフム、水車でうどん作りの工場があったのか。水量が多いのは、水が染み込みにくく、水量が安定している唯一の川。
 滝宮はかつて高松から金比羅さんへ向かうための宿場町だった。その賑わいをたどる。ワハハ、近江アナの地図音痴っぷりが!こうして宿場町から全国に広まったのですね。
 ワハハ、今日はうどんたくさん食べましたからね。「うどんは飲むもの」、今日の名言だ。これは行ってみたいなあ。と言うか、タモリさん負けを認めました>博多のうどん
 最後は自分で打ったうどんを食すタモリさん
#次回はこんぴらさん。
名前:
コメント:

※文字化け等の原因になりますので顔文字の投稿はお控えください。

コメント利用規約に同意の上コメント投稿を行ってください。

 

  • Xでシェアする
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

最新の画像もっと見る

最近の「町歩き」カテゴリーもっと見る

最近の記事
バックナンバー
人気記事