AIは知の集積を意図的に行うが、本は人類の本能として古代から脈々と文字に語り継いできた知の集積である。意図的に知をラーニングさせる中で失敗する可能性があることは前の記事で書いた通り。むしろ本の知識の方が中立的と言うか、読んて読者がどう行動するかで初めて本の価値が生じる、つまりワンクッションある。そして人間のラーニングにはとても時間がかかる。それでもその価値は高いし、しかもその人の一生ものである。AIは機械なので、買ってきて、古くなったら廃棄が必要になる。テンポラリな知だ。
あと、自立の問題も語っておく。最終的にはAIが自立した存在として確立し、人類との共存か排除か、と言うストーリーになって行くが、むしろあれはAIテクノロジーの話よりも、国民分断、BLMの話に近いのかな、と思った。知の集積と言う話題からは離れているけど、こちらも人類の未来にかかわる問題。
最新の画像もっと見る
最近の「社会・政治」カテゴリーもっと見る
最近の記事
カテゴリー
- スーパー戦隊&プリキュア(更新停止)(39)
- 床屋めぐり(101)
- 町歩き(552)
- その他(36)
- ランニング(104)
- 海外事情(72)
- 朝ドラ(843)
- 朝ドラマ(更新停止)(81)
- 町歩き(更新停止)(41)
- 社会・政治(更新停止)(45)
- アイドル(更新停止)(53)
- 音楽(更新停止)(38)
- 映画・美術(更新停止)(18)
- 日記(17)
- うまいもん(更新停止)(85)
- お風呂屋さん(更新停止)(97)
- 日常(501)
- インポート(12)
- 映画・演劇・美術(303)
- アイドル(1431)
- スーパー戦隊&仮面ライダー(1379)
- 音楽(730)
- 社会・政治(976)
- 銭湯・温泉(1595)
- 旅行(144)
- グルメ(1244)
バックナンバー
人気記事