goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

磯っぺ [平塚市] / 辛味大根おろしそば

2021-08-16 05:52:12 | そば
奥湯河原温泉の帰り道、お昼も過ぎたので昼ごはんを食べていきますか。 と、寄ったのはしらす鮮魚と手打ちそばの店、磯っぺ。ここは昔、20年くらい前かな..当時は神奈川では珍しかった讃岐うどんの店で、伊豆の釣り帰りにちょくちょく寄って、釜玉うどん大盛りをいただいていました。その後に何度か店が入れ替わった模様ですが、建物はずっと変わらず、独特の外観です。 おそばの食べ方。 辛味大根おろし . . . 本文を読む

漁港の駅 TOTOCO小田原 [小田原市]

2021-08-15 05:10:30 | その他飲食店
奥湯河原温泉からの帰り道、ちょっと休憩と寄ったのは数年前にできた小田原早川港の「漁港の駅」 建物1Fは土産物屋、2F,3Fは食堂になっていて、屋外にはソフトクリームやかき氷などの屋台。 なかなかユニークなソフトもありますな。 無難にかき氷を買って、日陰で孫ちゃんといっしょにいただきます。掻き氷というよりも砕き氷だったのはご愛敬。 海産物や食堂メニューは観光地価格だったのですが、 . . . 本文を読む

奥湯河原温泉 青巒荘 [湯河原町]

2021-08-14 05:30:47 | 旅館、民宿
チボリでアイスクリームを食べて、山の上を走る湯河原新道をドライブすると、あっという間に奥湯河原に到着です。 この日お世話になったのは、老舗旅館の青巒荘(せいらんそう)。古びたいい雰囲気の宿ですよ。大人4人に子ども2人でひとつの部屋に。老舗旅館ですが、ファミリー向けに嬉しいサービスが盛り沢山。 ウェルカムお菓子。 15時にチェックイン、さっそく温泉に入りましょう。 浴衣に大喜 . . . 本文を読む

TIVOLI 湯河原スイーツファクトリー [湯河原町]

2021-08-13 05:30:25 | その他飲食店
この日は、ばあさんの「温泉いくぞ!」の号令で、マイドータ一家&老夫婦、6人で一泊温泉旅行です。 旅館に着く前に、甘いものが食べたい、とのリクエストでやってきたのはこちら。 チボリ湯河原スイーツファクトリー。湯河原はラーメン屋しか寄らないので、こんな立派なお菓子屋があるとは知らなんだ。 クッキーバイキングなんてありますよ。飲み物つきで550円、クッキー食べ放題ですって。これ安く . . . 本文を読む

映画:キネマの神様

2021-08-12 05:22:58 | 映画メモ
この日は、teruteruばあさんと二人で映画。 やってきたのは、上大岡の東宝シネマ。 キネマの神様。松竹映画100周年記念作品です。監督、脚本は山田洋次、原作は原田マハ。愛と人情の溢れるストーリー、涙がじわりと出るシーンもしばしば。 水曜日は1200円で映画鑑賞ができるお得な日。 この映画の主演は志村けんでした。しかし、この映画の撮影中、コロナ感染によって命を落とします。 . . . 本文を読む

新型コロナウィルスワクチン接種が完了

2021-08-11 05:14:56 | 日々の雑感
新型コロナウィルスで怖いのは、肺炎を引き起こす重症化。わたしの場合、高齢+男性+肥満+基礎疾患、と重症化因子の四天王なので、感染しないように注意はしていましたが、このたびワクチン接種の順番が回ってきたのでとりあえず受けてきました。 基礎疾患にはいろいろあるのだけど、キドニーケアの身の私は上の3番に該当します。慢性腎臓病は漢字画数が多くて面倒なので、問診票にはCKD(chronic kidne . . . 本文を読む

マウス新調

2021-08-10 22:35:50 | 日々の雑感
電池交換するのが面倒で、いまだに有線マウスを使っていたのですが、電池長持ち2.5年という言葉に惹かれてマウスを買い換えてみました。 ワイヤレスマウスが単3電池付きで980円なり。無線デバイスも安くなったものです。 機械式マウスだった頃は、マウスカーソルの動きが鈍くなると、キャップを外して中のボールを取り出して、受け軸に付着したゴミをつまようじでちまちま掃除していた頃が懐かしい。 ケー . . . 本文を読む

高野聖 - 泉鏡花 (青空文庫)

2021-08-10 05:18:24 | 読書メモ
ここ最近、どういうわけか、「雨月物語(上田秋成)」「中世(三島由紀夫)」「一月物語(平野啓一郎)」と、幻想的な小説に惹かれるようになりました。文章表現の美しさ(雨月物語は現代語訳^^;)や、ストーリーの奇抜さ、非日常への逃避、がその魅力でしょうか。 幻想小説の大御所、泉鏡花はいままで読んだことがありませんでした。夏の夜の読書にはぴったりじゃなかろうか、とまず選んだのは『高野聖』。 泉鏡花の作品 . . . 本文を読む

カマリヤ大将 [磯子区] / 和風ラーメン

2021-08-09 05:35:23 | ラーメン(その他)
八景のマダコ釣りに向かう早朝のこと。あれ?がんこ亭があった場所に新しいラーメン屋ができている?帰りに寄ってみました。 麺屋イナズマ。まだ内装工事中でした。店主さんらしき人がいたので、いつ開店かと尋ねてみると、お盆を挟んで工事の予定がはっきりしないので、まだ見込みがつかない、とのことでした。とんこつ系の看板ですが、どんなラーメンを出すのか楽しみですね。 そのまま歩いてやってきたのは、カマ . . . 本文を読む

民生炒飯 [中区] / 鳳梨炒飯

2021-08-08 05:28:28 | 中華料理
桜木町で「パンケーキを毒見する」を観終えるとお昼すぎ。ランチにはパンケーキでも食べて帰りますか、なんて気分にはなるわけもなく、やってきたのは横浜中華街。歩こうかと思ったけどあまりに暑くてへたれて石川町までJR。 がんばれ中華街、のハッシュタグ横断幕。 民生炒飯。店主がたみおさんなんでしょうか。 炒飯メニューいろいろ。 そして日替わり炒飯もありますよ。本日は鳳梨炒飯。鳳梨はパ . . . 本文を読む

かつや 横浜日野店 [港南区] / 鶏ガパオチキンカツ丼

2021-08-07 10:05:34 | その他飲食店
この日はばあさんと一緒に昼ごはん。やってきたのは、日野のかつやです。 攻めのメニュー、鶏ガパオチキンカツ丼でいってみますか。 鶏肉を粗目に挽いて、スパイシーに味付けしたそぼろご飯という感じです。チキンカツがついてくるのがかつやらしいところですが、カツは揚げたてさくさくで美味しかった。 とん汁は別途注文。塩分を気にするお年頃なので小で。 ばあさんは無難にヒレカツ定食。 . . . 本文を読む

カマスはバリバリ、アジはグリグリ、真夏の金谷

2021-08-06 09:33:48 | 釣りレポ 2021
夏のこの時期になると食べたくなる魚、金谷のカマス。 夜明けの金谷港はフェリーが停泊しています。 カマスは朝の一時間ほど。サビキ仕掛けで狙います。オモリは60号。 これまではカマス用の竿をアジ用の竿を分けてたんですが、面倒なので1本で済ませます。2mの万能竿ARスナイパーにABU5500番の組み合わせ。リールがちょっと非力かな。 カマスポイントの水深は10m前後、合図で仕掛けを投 . . . 本文を読む

テング ビーフステーキジャーキーカレー

2021-08-05 05:41:49 | レトルトカレー
お昼ごはんはレトルトカレー。 近所のスーパーでみつけてカゴに入れたのですが、どっかで見た覚えがある.... と、調べてみたら、このときに食べています。記憶力の衰えた脳みそを助けるにはブログって便利ね。ただし、若干デザイン、名称が変わってます。こちらは、Steak の文字が増えて、Asahiの文字が消えています。 ちょっと塩分がお高め。 ごはんにかけてみました。 ルウの中に . . . 本文を読む

中華蕎麦 はなとみ [磯子区] / 淡麗醤油らーめん + ちゃーしゅーご飯

2021-08-04 05:13:14 | ラーメン[醤油(清湯)]
ランチはラーメンでも食べにいきますか。 と、やってきたのは汐見台団地内に軒を並べる商店街の中のラーメン屋さん。 中華蕎麦はなとみ。 看板メニューの、淡麗醤油ラーメンをいただきます。淡麗醤油煮酢と辣油、や、汐そば一丁目、なんてメニューもキニナル。 ちゃーしゅーご飯もいただきましょう。 ラーメン到着。美しい。 ぱつぱつの食感のストレート細麺、うまい。薄口のスープなん . . . 本文を読む

壱成 [逗子市] / ラーメン + チャーシュー巻き

2021-08-03 09:10:12 | ラーメン[家系]
葉山のアマダイ釣りの帰り道、汗に交じって流れ出た塩分を補給すべく、ランチはラーメンです。この日、横横の逗子ICは災害(土砂崩れ)により出入り禁止になっていたので、朝比奈越えで帰りますか、と逗子に寄り道。 ラーメン壱成。 ドアの店内側にはメニュー写真が。 チャーシュー巻ってなんだろう?と、ラーメンとチャーシュー巻セットのボタンをポチ、950円なり。 席に座ってカウンターに目を . . . 本文を読む