goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

新棋戦創設

2006-11-18 21:08:22 | 日々の雑感
ひさびさの新棋戦の創設です。銀河戦以来かな?
ネット対局というのが大きな特徴。当然ながら初めてのこと。
カヤの盤に黄楊の駒をビシッと打ち付けるのが、絵になるプロの将棋ですが、やはり今の時代、プロもネットで対局しなきゃ、という試みでしょうか。
スポンサーは大和証券。

http://hobby.nikkei.co.jp/shogi/news/

渡辺竜王のブログにも、「大きな転機になる」と書いてあります。

http://blog.goo.ne.jp/kishi-akira

で、エキシビションで、渡辺竜王とボナンザの公開対局があるという。
新棋戦よりも、こっちの話題の方が凄いです^^;。

ボナンザとは、将棋ソフトのひとつ。ボナンザ囲いというみょうちくりんな囲いから、どうみても無理な攻めを繰り出してきて、それが切れるかと思えばなかなか切れない、そして混戦の終盤にはソフトお得意の読みきり勝ちにもっていく、
というもんなんですが、この間、週刊将棋で行われたアマvsソフトの対抗戦では、名だたるアマ強豪を破ってしまった凄いソフト。

タイトルホルダーとソフトの勝負なら、順当なら100回やって99回以上は人間が勝つとは思いますが、それでもまさかがあるかもしれない。なによりもいきなりタイトルホルダーが登場するってのは凄い、渡辺竜王もたいしたもんです(なんか米長が無理強いしているような気もするけど^^;)。

ちょっと楽しみな将棋の話でした。
名人戦問題もはやいとこ決着つけて欲しいもんです。

関連記事リンク:

 ニッカンスポーツ記事
 http://www.nikkansports.com/general/p-gn-tp0-20061118-118321.html

 日本将棋連盟(PDFで掲載)
 http://www.shogi.or.jp/osirase/061117_daiwa.pdf
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハナダイ again | トップ | 佐世保バーガー »

コメントを投稿

日々の雑感」カテゴリの最新記事