
まとまったお暇をいただいてしまいました
。
そうなると当然平日釣行。
ついに、真人間度数は0に
。
今いちばんわたし的にホットな釣りは、野毛屋のウィリー。
ひさびさのスーパーアグレッシブなハナダイ釣り。
火曜日の下浦沖はまるでオホーツク海のようだったけど、今日はナライで凪。
第一投の3しゃくりめでいきなりゲット、これは今日は好調か
?
しかし、その後はプラトー・スランプ状態の繰り返しで、徐々にスランプ期間が長くなる
。
真人間度数が0になったせいか、反応あるけど、ハナダイさん食い渋り。
あの手この手のしゃくりをしても、効果なし。
結局、時間までやって6枚。船では0~9枚の釣果でした。
ハナダイさん、このまま御機嫌斜めなのか?
それとも、真人間が乗れば回復するのか?
今後の釣況に注目です。
#明日もいこかな…^^;

そうなると当然平日釣行。
ついに、真人間度数は0に

今いちばんわたし的にホットな釣りは、野毛屋のウィリー。
ひさびさのスーパーアグレッシブなハナダイ釣り。
火曜日の下浦沖はまるでオホーツク海のようだったけど、今日はナライで凪。
第一投の3しゃくりめでいきなりゲット、これは今日は好調か

しかし、その後はプラトー・スランプ状態の繰り返しで、徐々にスランプ期間が長くなる

真人間度数が0になったせいか、反応あるけど、ハナダイさん食い渋り。
あの手この手のしゃくりをしても、効果なし。
結局、時間までやって6枚。船では0~9枚の釣果でした。
ハナダイさん、このまま御機嫌斜めなのか?
それとも、真人間が乗れば回復するのか?
今後の釣況に注目です。
#明日もいこかな…^^;
幸い日曜日は天気も悪そうなので、家族サービス?
しかし、綺麗なハナダイですね。
近場でコレが釣れちゃうんだから最高ですよね。
相模湾がさっぱりになって久しいですが、東京湾は良いんですね。
野毛屋さんのウイリー、相模湾某船の常連だった頃は鬼門でした。(笑)
一度行ってみようかなぁ…
まあ、自分が行きたかっただけですけどね^^;。
勇治船長もたまに利用するスーパー銭湯、快晴の午前中に露天風呂入ると気持ちよいのなんの。
ということで、真人間指数3%アップ (少なっ^^;)
昨日、健太郎船長はイイダコ釣りを熱く語ってましたよ。また次の休み(来週は祝日なのでその次)に行こうかななんて言ってたし、よほど気にいったみたいですね(^^)。
それでも一時期、このところのような感じで爆発することがあって、昨年はそれが9月の短い時期でした。今年もここまでハナダイに関しては絶がつく不調で、マダイやったりイナダやったりと、ウィリー担当の俊之船長もかなり苦労してます。
そういうことで、このハナダイ好調が持続して欲しいんだけどなー。前は12月といえば、正月用のおかしら付ゲットは野毛屋が定例だったくらいですから。
野毛屋の客層、おそらくはむさんがしゃくりまくってた頃とずいぶん変わってると思いますよ。その頃は、わたしなんかは船で一番若かったけど、最近では一番歳とまでは言わないけど、確実に平均年齢以上ですから^^;。
あ、それからショウサイフグなんですが、なかなか行くチャンスがなくって声をかけられないですみません。ちょっと予定が立て込んでいて、行けるとしたら12月後半になりそうです。ちょっとその頃の状況をみてまた _o_。
フグ船でイイダコテンヤ降ろす日も近いかもね~。
calmさん、イイダコやった事あります?
アップしているレポートはこんくらいかな↓
http://www21.cds.ne.jp/~calm/etc/misc/iidako.htm
http://www21.cds.ne.jp/~calm/F-Richards/EF-Report/report20050903.htm
ただ、金田湾のイイダコ専門狙いはやったことないです。富津と盤洲だけ。
和船で艪で流す釣りも風流です。
まあ、あとは来年でしょうね。
スッテ釣法とワカサギ竿、チヌ用リールで見釣り。
misakiから仕掛けも売り出しています。
一度本格的なイイダコ釣りもやってみてください(^^)。
普段はやはり厳しいんですね。
フグ様の件も了解しました!