
下鴨神社のお参りの後は、学生街を散策しますかと今出川まで歩きます。
しかし、この通りは風情がぜんぜん無かったですね^^;、広いまっすぐな道路で店も無し。
お腹が空いたので、わたしのリクエストでランチはそば。
近くのそば屋さんを探して見つかったのがこちら、京都ですが藪蕎麦。
いい店がまえです。
創業明治7年ですか、京都は老舗が多いです、というか藪蕎麦自体が江戸の老舗か。
やはり京都にきたら、にしんそばの一手でしょう。
teruterubousさまは、おろしを注文。
のっぺい、しっぽくなど豊富なメニュー。南蛮をなんばと表記するのは関西風?
かつ丼がメニューにないのも関西ならでは。
歩き疲れて喉がからからなので、まずはビイル。
あてに蕗と奴を出してくれました、ありがたい。
にしんそばが到着。
身側を上にするのは珍しいですね、こちらの流でしょうか。
薬味は別皿、唐辛子には山椒も効いてます。
にしんの皮面、ほくほくしていて甘く煮てあって、そばつゆとにしんが合います。
ほっとする味のおそばです。ごちそうさまでした。
こちらは、おろしそば。
この後は地下鉄で京都駅まで移動です。
[西洞院 藪蕎麦]
京都府京都市上京区西洞院通中立売上ル
11:30-20:00 日曜休
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます