Humdrum++

ツリオヤジのキドニーケアな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

ソレイユの丘 [横須賀市] ~ ちびっ子にうってつけの体験パーク

2020-03-12 05:05:46 | 観光、物見遊山

嘉山農園でたっぷりいちご狩りした後は、ソレイユの丘に向かいます。

「ソレイユ(soleil)」はフランス語で「太陽」の意味。
かつてはイカとシマガツオの町としてツリオヤジには親しまれていた長井ですが、ソレイユの丘ができてからはたくさんの観光客が集まっています。

海から観覧車を眺めることはあったのですが、入園するのは初めて。
出来たばかりの頃は普通の公園だと思ってたのですが、遊戯施設や動物飼育所など、いろいろな遊び場があります。これはいいですね。

菜の花がいっぱい。

土曜日ですが、遊具コーナーはそれなりの人出。
専門家の意見を無視して決めた全国一律の休校措置で、学校に行けないこどもが遊び場を求めてやってきているのでしょうか。
感染防止には、手洗いなどの予防もさることながら、健康な体と健全な気持ちで免疫力を高めることも大切だと思います。御都合主義の政府が国民にストレスを与えるようなことばかりしていますが、子ども達には負けずに頑張ってほしいものです。こんな仕打ちを受けたことを覚えておいて、大きくなったら自民党に投票しない、もとい、ちゃんと投票に行く大人になってくれると嬉しいな。

乗らなかったけど、観覧車。
きっと海がとても綺麗に見えるのだろうなぁ。
南西風が吹き荒れる日に乗ったらスリリングそう。

そして、動物コーナーがとても充実していますよ。
ひつじさんがたくさん。meek and obedient な姿をみると、頭の中にはピンク・フロイドのシープが流れます。

孫ちゃんも初めてみるカンガルーはカンガルー(知らないもの)。

撮影向けにポーズを取るカンガルーはモデルみたいですね。

カピパラがいましたよ、初めてみた。

なんと、アルパカまでいるじゃないですか、初めてみた。

この他にも、ワンちゃん&うさぎさんとのふれあいコーナーや、動物におやつをあげたりしたりで、孫ちゃんも楽しんだようです。

遊具もいろいろあって、一日遊んでいられる施設ですね。
おまけに入場無料(駐車料金は1000円)という太っ腹、すごいぞソレイユ。

したら、近くにある野菜直売所で買い物して帰りますか。

[ソレイユの丘]
神奈川県横須賀市長井4丁目
https://www.seibu-la.co.jp/soleil/

ブログランキング・にほんブログ村へ


コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« いちごはうす嘉山農園 [横須... | トップ | すかなごっそ [横須賀市] ... »

コメントを投稿

観光、物見遊山」カテゴリの最新記事