goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

The Enid 第一夜:夏星の国

2016-04-23 08:41:07 | 音楽
木曜日は渋谷でThe Enidのライブ。行こうかどうか迷ってたライブなんですが、仕事も早く終わりそうなので当日券で行ってみることに。 The Enidは最近まで聴いていなかったバンド。昨年のヨーロピアンロックフェスに当初は参加予定だったようですが、Atollと交代。そのときも知らなかったので特に気に留めてなかったのですが、その後に単独来日公演とのことで興味が沸きました。昔の2枚のアルバムを聴 . . . 本文を読む

The Elements of King Crimson Tour in Japan 2015

2015-12-18 09:37:07 | 音楽
楽しみにしていたキング・クリムゾンライブですよ(^^)チケット取りそこなったので、追加公演でゲット。 初めてのオーチャードホール。 こちらが2015年の来日メンバー。 ステージ配置は前列には前代未聞のトリプルドラムス、左から パット・マステロット(Dr,Perc) ビル・リーフリン(Dr,Perc,Key) ギャヴィン・ハリソン(Dr,Perc)ステージ後列は左から、 メル・コリ . . . 本文を読む

アングラガルド ヒブリス完全再現スペシャルライブ

2015-11-13 06:35:35 | 音楽
日曜日のスカンジナビアダークシンフォニア。アネクドテンの演奏は堪能できたのだけど、アングラガルドは開演に遅れたこともありもうちょっと聴きたいところ。 このバンドは聴きこむほどその良さが感じられます。火曜日にライブがあるので、行こうかどうか迷ってたんですが、せっかくのチャンスなのでここはいっちゃいましょう、と仕事をやりくりして早あがり。 やってきたのは新宿MARS。 ヒブリス完全再 . . . 本文を読む

Scandinavian Dark Symphonia - Anekdoten + Anglagard

2015-11-10 06:30:50 | 音楽
仙台で楽しい結婚式に出席した後は、アネクドテンとアングラガルドのジョイントライブですよ。Scandinavian Dark Symphonia !! 濫觴なんて難しい言葉を使ってますね、初めて見ました^^; 開演には遅れそう。急いで戻りましょう。新幹線だと仙台から東京まで一瞬でした(ずっと寝てたので^^;) 発売日にe-plusで予約したら最前列でした、ラッキー。 ニューピアホールは . . . 本文を読む

The Best of Italian Rock Vol.2 Arti & Mestieri

2015-07-05 23:58:09 | 音楽
今年はライブづいています。スティックメンwithデヴィッド・クロス、ヨーロピアンロックフェスに続いて今年3回めのコンサートは、ベストオブイタリアンロック! 初日はオザンナ、2日めはアルティ&メスティエリですよ。オザンナはほとんど聞いたことが無い^^;ので、興味は2日めのアルティ。 事前にセットリストが公開されていたのですが、それを見ても半信半疑。なんせ、アルバムを3枚も再現した上に、ク . . . 本文を読む

併存な気分

2015-07-04 03:58:16 | 音楽
6月24日に発売になったアルティ&メスティエリのアルバム。ウニヴェルシ・パラレリ(Universi Paralleli)、毎日聴いてます(^^)邦題は「併存」、英語だとパラレルワールドでしょうか。 TILTの緊張感ある演奏が、よりメロディックになって聴きやすいアルバムだと思います。フリオ・キリコの爆裂ドラムも歳をとったせいか落ち着いていますが、それでも手数の多いパートは随所に。 7月5日のライ . . . 本文を読む

EUROPEAN ROCK FES VOL.2

2015-04-28 06:05:02 | 音楽
4月26日の日曜日、ヨーロピアンロックフェスに行ってきましたよ。 出演バンドは、フラワーキングス、カイパ、アトール、パイナップル・シーフ。実はどれもそれほど、というか、ほとんど聴きこんでいないバンドです。でも、理由はよくわからんのですが、なんか妙にこのライブに行きたくなって。 やってきたのは、東京国際フォーラム。ほぼ一年ぶり、昨年はteruterubouzさまと松任谷由実のコンサートで . . . 本文を読む

Stickmen with David Cross , Japan 2015, April 10, at Billboard Tokyo

2015-04-11 16:10:37 | 音楽
デビッドクロスがスティックメンと一緒に来日する、という情報を針生さんからゲット。これは観てみたいとこだな、、、、と思いつつひと月くらい経ち、行ける目処が立ったところでチケット予約! 六本木の東京ミッドタウン、初めていきます、右も左もわからぬおのぼりさん状態。 ライブ会場のビルボード東京に着きましたよ。 さて、今回のお目当ては、実はスティックメンよりもデビッド・クロスさん。スティックメ . . . 本文を読む

松任谷由実コンサートツアー2013-2014 POP CLASSICO

2014-04-26 12:43:53 | 音楽
昨日の金曜日は、teruterubouzさまと二人でコンサート。 松任谷由実のライヴですよ。このときに横浜アリーナに行ってからですから、8年ぶりということになります。 やってきたのは、東京国際フォーラム、初めてきた。有楽町に来るのも何年ぶりだろう? 地味なポスターですが、わかりやすい。 並んでますよ。ユーミンも60歳、オーディエンスにも高齢者が目立ちます。かくいうわたしら夫 . . . 本文を読む

KISS Monster Japan Tour 2013 at Makuhari Messe

2013-10-20 12:48:36 | 音楽
2013年10月19日、サタデーナイトはKISSの40周年ライヴ!teruterubouzさまと2人で行ってきましたよ。 KISSを聴いていたのは15,6歳の頃。当時はあんまり真面目に聴いてなかった。若気の至りで、ロックに音楽性とテクニック、そしてメッセージばかりを求めてた。それは間違いではないと思うんだけど、そこらにばっかりこだわってると、大事なものを見落としちゃうと気づいたのはだいぶん年 . . . 本文を読む

カバー

2013-06-03 04:00:00 | 音楽
ふと、カバーについて考えました。カバーされる曲ってのは、名曲の十分条件(必要条件では無し)だと思う。世の中には星の数ほどのカバーがあるけど、The Cover というべきoriginalはどれだろう?いろんなカバーが頭の中を流れるけど、カバーの中のカバーと言うならどの曲だろう? というわけで、独断と偏見で、三大カバー、というかカバーされてるオリジナル曲か、を選んでみました。 1. Summer . . . 本文を読む

ニナ・ハーゲン

2013-06-02 04:00:00 | 音楽
ちょっと前の話。飲み会まで時間が余ったので、バナナレコードで中古盤を物色。 そしたら、ニナ・ハーゲンのベストが売っていた。お値段300円、即購入。 これ聴いたら、すごく懐かしい気分。 20歳くらいの頃かなぁ、この女性ボーカリストにハマって、毎日毎日聴いていましたよ。CD化してないかと探したことあったけど、ぜんぜん見つからなかった、10年くらい前のこと。 もしかしたら現在はCD化されてい . . . 本文を読む

THE CRIMSON PROJEKCT Official Bootleg on Mar.17.2013

2013-04-20 15:37:50 | 音楽
やっと届きましたー!(^^) この日のライブにて申し込んでおいた、クリムゾンプロジェクトの公式海賊版!3週間くらいで届くってことだったのに、一ヶ月以上もかかったのでやきもきしてましたよ(^^) なんと、2枚組! 一枚めのリスト。 2枚め。 メンバはもちろんこの6名。 なんと宮城県から送られてきました。 ジャケット裏面はメンバのサインと写真つき。 3日 . . . 本文を読む

クリムゾンプロジェクト、ライブレポート(みたいなもの)

2013-03-23 10:50:40 | 音楽
さあ、アングラガルドの後は、20分程の休憩を挟んでいよいよクリムゾンプロジェクトのライブがスタートです。 関内が暗くなっても、まだ幕は下りたまま。暗幕の向こうにかすかな光とともに、タッチギターの音が流れてきます。なかなか幕が開かないぞ、幕の向こうにはメンバーがいるんだろか? やがて幕が上がると、立っているのはステージ左のマーカスロイターだけ!彼がタッチギターでイントロを奏でていたのか。 . . . 本文を読む