金曜日の飲み会が終わって地下鉄に乗ったんだけど、時計をみるとまだ早い。
ここでむくむくと二郎欲がかま首をもたげてきましたよ^^;。
ということで、伊勢佐木長者町で途中下車^^;。
しかし、21:40くらいだったかなー、微妙な時間。
行列はあったけど、最後の人は宣告人でした。
したらしょうがないね、と道路を渡って、華隆餐館へ。
かわいらしい調味料の瓶。
こないだは、四川坦々刀削麺を食べた . . . 本文を読む
昨日の日曜はのんびりお休み。
朝寝坊してゆっくり起きた。そしてお昼に向かったのはここ。
昼間っから露天風呂、きもちいい~(^^)。
そしてなんと、あつしさんの福岡みやげをカナカナちゃんが届けてくれるという。
夕方はおみやげを受け取りに、カナカナちゃんとあきかんさんと待ち合わせ。
二人は珍しく火事渋滞に巻き込まれて遅れるとのことで、それなら時間つぶしに一杯。
幸せ~^^;。
二人とも . . . 本文を読む
4月27日はラーメン二郎立川店のオープン。
巷のジログ(二郎のブログ)を読んでいると、ぽつぽつと新店の情報が流れてる。
いいなぁ、と思いつつ、オープン時の混雑は二郎に限らずあまり好きじゃないんで、もうちょっとしたら行ってみよう。
この「るい斗」は、うちの近所に1月25日にオープンしたお店。やはりオープン時の混雑は避けていたんだけど、そろそろ落ち着いたようなので行ってみた。
写真は、味玉塩ラーメン . . . 本文を読む
塩ネギ鶏そば(950円)です。
麺は予想外の太麺、もっちり、しかも量はたっぷり。
味玉はとろとろ~。チャーシューは鶏ですね、あっさり。
ちょっと風紀の悪い場所(笑)にありますが、店は広く、けっこう繁盛してました。
[麺場 浜虎]
横浜市神奈川区鶴屋町2-12-1
. . . 本文を読む
弘明寺というか井土ヶ谷というか、鎌倉街道沿いにある比較的新しいお店です。
写真は、新作の「ほうさくそば」。
タン麺に近いかな、野菜に挽肉、ゴマが独自のトッピングです。
これに味玉半個とチャーシュー1枚。
麺は細麺で、軽くウェーブしてます、濃い色の麺で美味しい。
スープは塩味(+α?)であっさり。麺とのバランスが良いです。
そして、このチャーシューがまた旨い。
井土ヶ谷ガールズにはイチオシの . . . 本文を読む
このときに続いて、2回目の訪問です。
前にもらったコメントでは、みなはん口を揃えて「塩がオススメ」でした。
食べてきましたよ、塩。
今回はトッピングなし、ストレートにラーメン塩で700円なり。
うーん、上品ですねぇ。麺も細いのにきっちり腰があるし、スープはあっさりとした口あたりながら奥深い味。
丁寧にきったネギとスープがよくあってます。
そして2枚のバラチャーシュー、これは醤油も塩も共通なんで . . . 本文を読む
千倉のフグ釣りの帰り道に、内房をてけてけとドライブして寄りました。
実はこの前に2軒ほどフラれてるんすよね^^;。まあ、その店はまたの機会に。
この大ちゃんらーめんも前回はスープ切れで振られました。この日も開いてるかなーと際どい時間の2:30過ぎだったけど、ちょうど空いてて行列もなし。
写真は、とんしおチャーシュー(750円)。
グルメ本にも紹介されたラーメンで、隠し味にハチミツが使ってあるらし . . . 本文を読む
諸事情でお弁当作ってもらえなくって^^;、昼ごはんはラーメンだ。
会社の同僚から、塩ラーメンが美味しいと教えてもらった店。
塩だけでメニューは3種類、佐原の塩やに負けず劣らず、塩ラーメンへのコダワリを感じます。
ふつうの塩ラーメン(640円)に、味玉(100円)をトッピング。
スープがすっごくまろやか。
貝も使っているらしく、独特の甘みがあります。
中太の縮れ麺はこのスープに合ってますね、よくス . . . 本文を読む
ここは、はむさんから教えてもらったお店で、今日で2回目。
化学調味料を使わない天然だしのスープは、魚と豚のブレンドスープです。
メニューは塩、醤油、味噌の3つの味で、塩と醤油は、あっさり、普通、こってりの3種類から選べます。
写真は、塩のこってり(650円)+味玉(100円)。
細いストレート麺はコシが強くて、スープに負けない力強さです。
テーブルの上には、いろいろな塩や、いろいろな調味料が置 . . . 本文を読む
品達では限定版、春のヘルシーメニューを出しています。
写真はせたが屋の‘とりとネギの塩ラーメン(800円)’。
昆布を練りこんだ麺は柔らかで蕎麦のよう。
魚出しの効いたスープはコクがあっても全然しつこくない。
鳥肉がたっぷりに半熟卵に白髪ネギがのってます。
お好みでテーブルの玉ネギも。
さすが品達七人衆という上品な味で、美味しゅうございました。
これで麺達4軒め、今月内にあと3軒はきついか . . . 本文を読む
今日のお昼ごはんです(またラーメンかい^^;)。
上大岡を通ったときに、なんどか寄ったお店。
とんこつ味の名物ラーメンと、塩味のあっさりラーメンがベース。
写真は、モンゴル塩のあっさりラーメン(680円)。
透き通ったスープは魚出しも効いていて、かなりの美味です。
煮卵(80円)を追加したんだけど、元から半個乗ってたんで1個半になってもうた^^;。
ランチタイムは半ライス無料です。
麺は太麺で . . . 本文を読む
塩分控えめにしろって言われているんで、大好きなラーメン屋通いもここ数年自粛気味なんですが、それでもたまには行ってます^^;。
ここは野毛にある三陽 http://sanyou.hp.infoseek.co.jp/
安くて美味しく、ボリューム満点。ランチタイムだとさらに割安になります。この日はチンチンセット(チンチン麺と餃子)を頼んだら、さらにバクダンと小ライスがサービスで出てきて、満腹状態で . . . 本文を読む