
ここは、はむさんから教えてもらったお店で、今日で2回目。
化学調味料を使わない天然だしのスープは、魚と豚のブレンドスープです。
メニューは塩、醤油、味噌の3つの味で、塩と醤油は、あっさり、普通、こってりの3種類から選べます。
写真は、塩のこってり(650円)+味玉(100円)。
細いストレート麺はコシが強くて、スープに負けない力強さです。
テーブルの上には、いろいろな塩や、いろいろな調味料が置いてあって、好きに入れて味の変化を楽しめます。今日は麺を食べ終わった後に残ったスープをレンゲにとって、熟成の黒酢、青唐辛子入り古酒を入れてみました。変わった味が楽しめました^^。下の写真はテーブルに置いてある色々な塩。

[塩や]
神奈川県横須賀市佐原3丁目-20-25
11:30~14:00、17:00~23:00 月曜定休

化学調味料を使わない天然だしのスープは、魚と豚のブレンドスープです。
メニューは塩、醤油、味噌の3つの味で、塩と醤油は、あっさり、普通、こってりの3種類から選べます。
写真は、塩のこってり(650円)+味玉(100円)。
細いストレート麺はコシが強くて、スープに負けない力強さです。
テーブルの上には、いろいろな塩や、いろいろな調味料が置いてあって、好きに入れて味の変化を楽しめます。今日は麺を食べ終わった後に残ったスープをレンゲにとって、熟成の黒酢、青唐辛子入り古酒を入れてみました。変わった味が楽しめました^^。下の写真はテーブルに置いてある色々な塩。

[塩や]
神奈川県横須賀市佐原3丁目-20-25
11:30~14:00、17:00~23:00 月曜定休
是非どうぞ(笑)
わたし、ああいう葉っぱくさいビールが好きです。前に(たしか)サッポロから売っていた、エーデルピルスに似てホップの香りがきついのが好み(^^)。
私は基本的に、ワインと日本酒と焼酎ですが、スコッチも年に一本くらい気まぐれで買います。でも、外で飲むことはまったくなくなったなぁ...そういうバーにはいかなくなりました。むしろ最近の傾向は、立ち飲み系に寄りつつあります^^;;;;。
それは知らなかったです。
塩やのルーツは、三浦海岸の一喜というのは知っていて、ここは松輪帰りのターゲットになってます(^^)。
つーと、一喜と若松はじーさんと孫の関係か?
この日は嶋やに行くつもりだったけど、連休のせいか閉まってました。で、衣笠の渋滞を回避して佐原にいったんだけど、けっきょく横横が大渋滞でした^^;;;。
塩やさんは知らなかった~。。。
岩盤浴の帰りにでも行ってみようかと。
この辺の楽しみが一つ増えました!ありがとう!!
ちなみにうちの敷地前には福満って有名らしい
店がありますよ。いつも行列なの。
ここの店のご主人、以前はうちの近く(上永谷)で、紀一っていう店をやってました。ちょっと懐かしの味になっているので、嶋やにはまた近いうちに行ってきます。
福満って調べてみると福来満ですね。
http://ramen.gnavi.co.jp/shop/jp/g547100n.htm
このお店は知らなかった。
いいこと聞いた、釣りの帰りに寄ってみよう!
あの塩ラーメン店…いろんな塩が置いてあって、塩のこだわりが有名なんですネ☆
りる坊もイタリアの岩塩とか混ぜて食べましたvv
う~ん(人´∀`)おいし~っ!!
塩やの美味しそうな紹介で、また食べたくなりました。
みなさんもTBの記事を御一読を!