goo blog サービス終了のお知らせ 

Humdrum++

ツリオヤジのダイアリシスな日々 ~ 知れぬ事は知れぬまゝに、たやすく知れるのは浅い事 (葉隠 聞書第一0202)

小田原西 大勝軒 [根府川] / 特製中華そば(塩)

2013-12-01 20:43:34 | しおラーメン
宇佐美のマダイ釣りの帰り道、ランチはどこにしようと迷いながらのドライブ。R135沿いの大勝軒に入ってみよっかな。 大勝軒の系統はよくわかんないのですが、ここは東池袋系とのこと。 お勧めの特製中華そばをお願いします、880円なり。塩味もチョイスできるとのことなので、塩をお願いします。 テーブルの上には調味料いろいろ。 実はあまり期待していなかったのですが、この塩はおいしいじゃ . . . 本文を読む

鶏男のり輔 [港南台] / とろ塩そば

2013-07-30 06:59:27 | しおラーメン
親子deエンジョイフィッシングの後、まっすぐ家に帰ってビール飲むつもりだったんだけど、朝から2Lもウーロン茶飲んで、それが全部汗で出たもんだから、塩分不足。ここはラーメンでしょ、と寄ったのは近所の鶏男のり輔。 こんなに暑くてバテたときにはつけ麺よりもラーメン。とろ塩そばのボタンをポチ。そば大盛りもポチ。トッピング3種セレクト200円のボタンもポチ。1000円入れて、おつりは10円なり。 . . . 本文を読む

上大岡タンタン [上大岡] / 塩ラーメン

2012-11-21 07:02:31 | しおラーメン
軽く飲んで、小腹が空いたので、上大岡タンタンのラーメンが食べたくなった夜。 ここは太麺のタンタンメンが人気ですが、細麺を使ったラーメンもかなり美味しいです。ラーメンを頼もうと思って、ふとメニューを見ると、塩ラーメンもありますね。ここの塩ラーメンは食べたことないや、タンメンも美味しかったので塩ラーメンも美味しいはず、これでいきましょう。 鶏がらがしっかり出た塩スープは期待通りの美味しさ。 . . . 本文を読む

横須賀PA/鶏生姜ラーメン [横浜横須賀道路(上)]

2012-10-25 20:14:23 | しおラーメン
長井のゲバチロ釣りが終わって小腹が空きました。でも、長井からの帰り道って、あんまりラーメン屋さんがないんだよね。 そんなわけで、横須賀パーキングにきました。 食べたことがない、鶏生姜ラーメンのボタンをポチ。 とろみのついた塩味スープ、具は鶏肉の細切り、とうもろこし、白ゴマなどで、おろし生姜が乗っています。ラー油をたらすと美味しいですよ、と食堂のおじさんのお勧めに従い、ラー油をたら . . . 本文を読む

らーめんの駅 [新横浜ラーメン博物館] / 塩ラーメン+挽肉

2012-08-02 06:31:57 | しおラーメン
なんだかんだ言っても、ラーメン博物館で一番好きならーめんの駅が閉店するとのこと。 次に開店する店は「すみれ」だってことで、あんまり変わらない^^;って気がしないでもないけど、なくなくからにゃ食べに行かなきゃ、と、らーめんの駅へ。 ところで、ここではラーメン屋が閉店するときに、「卒業」なんて違和感マシマシの表現を使うんですが、今回は「完全終了」と書いてありますね、こっちのがまだわかりやすくて . . . 本文を読む

西湘PA/塩ラーメン [西湘バイパス(上り)]

2012-03-30 06:53:08 | しおラーメン
網代からの遠征五目の帰り道、ラーメンを食べて帰ろうと飯田商店に寄ってみたら。 臨時休業、、、大物バラした日はいいことないね^^;時間は14:00過ぎ、麺の蔵は昼営業が終了。水曜なので国味ラーメンは定休日。湯河原でちゃうとほとんどラーメン屋がないので、藤沢あたりに寄り道しようかとも考えたけど面倒くさくなっちゃって^^;西湘バイパスのパーキングエリアへ。 ラーメン王座決定戦のエントリーモデ . . . 本文を読む

大安食堂 [新横浜ラーメン博物館] / 塩ラーメン

2012-01-17 07:15:26 | しおラーメン
新横浜ラーメン博物館では、「がんばれ東北!がんばろうラーメン!」と銘打ち、被災地のラーメン店が期間限定で出店しています。 第一弾は、1/13-1/17、大安食堂。東電原発事故によって放射能被害を受けた福島県からの出店です。 大安食堂は、ラーメン博物館の最初の店舗のひとつだったので、その時に食べたことがあるのと、昨年宮城にいったときに、名取店で食べたことがあります。 塩ラーメンのボタン . . . 本文を読む

らーめん せん家 [亘理] / 塩らーめん

2011-12-23 21:06:39 | しおラーメン
亘理のナメタ大漁の後は、ラーメン食べて冷えた体を温めましょう。なんか今回の仙台では、ラーメンとコンビニおにぎりばっかり食べているような気がするけど、まいっか^^; この時にもきた、せん家へイン。家系じゃないです、「せんか」と読みます。 あっさりと塩ラーメンをお願いしました。すっきりとしたスープともちっとした麺は美味しいですね。 +200円のチャーハンセットはお約束(^^) 被災地も . . . 本文を読む

らあめん こもん [石川町]

2011-07-25 05:25:09 | しおラーメン
車橋で一杯ひっかけて、締めは石川町の「こもん」へ。 濱塩らあめん(680円)のボタンをポチ、とするとサービス券も出てきました。 すっきりとしたスープは何だろう、鶏と魚介かな?脂も浮いていてこくがあります。佐倉にあった塩やに似てる感じ。細い縮れ麺は腰もあってしこしこ。 チャーシューは1枚、美味しい肉です。 飲んだ後の締めにはうってつけの一杯ですね^^。 しかし、石川町は相変 . . . 本文を読む

松壱家 戸塚店 / 鶏白湯ラーメン

2010-11-17 07:14:09 | しおラーメン
酔っ払って東海道線(横須賀線だったかも?)に乗ったら横浜を寝過ごして戸塚にきてしまった。最近できた駅ビル(?)、その名もなんと、トツカーナ。イタリアのトスカーナ州をもじってつけられた名前だろうけど、こういうオヤジギャグの名前つけた責任者でてこい、と言いたい^^;。で、小腹が空いたんでらーめん屋さん探したけど、良さげな店がナッシング。駅をでて、歩いていて見つけたのが家系らーめん。松壱家です。鶏白湯ラ . . . 本文を読む

アイバンラーメン [芦花公園]

2010-09-18 07:12:11 | しおラーメン
忠やで軽く飲んだあとは、こちらへ。アイバンさんのラーメンやさんです。ちなみに、なぜアイバンかというのはこちらの方のツイートがきっかけ。アイバンラーメンはできた頃から噂は聞いていたのですが、まさかこんなとこまで食べにくるとは思わなかった^^;。食券をポチポチポチ。Zenさん、ビールごちそうさま(^^)。普段太い麺ばかり食べているせいか、やたらに細く感じる麺ですよ。普段ギトギトのスープばかりのせいか、 . . . 本文を読む

らぁ麺 むらまさ [新横浜ラーメン博物館] / 玄界灘塩らーめん

2009-10-16 06:31:03 | しおラーメン
久しぶりに新横浜ラーメン博物館にいったところ、ラー博倶楽部会員証なるものを交付してもらいました。 以前に3ヶ月間のフリーパス(500円)を買ったんですが、その期間内に3回入場すると、1年間無料のラー博倶楽部会員証がもらえます。 この会員証で、1年間に6回入場するとまた翌年も継続可となります。 というわけで、近くでちょくちょく通える人は、300円という高い入場料を払わなくても済むわけです。(詳 . . . 本文を読む

中華そば みのや [新橋]

2009-08-01 06:17:28 | しおラーメン
あそでいい感じに酔いもまわって、締めはやっぱラーメンでしょう。 Kさんのアテンドで、昔ながらの中華そばのお店へ。 ここはランチタイムはラーメン屋で、夜はお酒も飲める店です。 つまみメニューもけっこうありましたよ。 わたしは、塩ラーメンに味玉トッピング。 あぶらそば+味玉。 正油ラーメン+味玉。 にぼしだしが効いたすっきりとしたラーメンです。 うん、飲んだ後の一杯にはうって . . . 本文を読む

かずさ [海ほたるPA]

2009-03-14 10:41:12 | しおラーメン
さて、太海の聡丸でヤリイカ大漁。 帰りには、かねてから鴨川方面に行ったときに寄ろうと思っていた焼きそば屋さん、志保沢へ。 ずが~ん... 事前調査では定休は月曜だったんですが、月火金と休みなのね。 しょうがない、大人しく帰ろうと思ったけど、走っているうちに気がかわりました。 一部の人の期待を裏切るのもなんなんで、やっぱりどっかに寄ろう。 セスナのある店、福のじへ。 ずが~ん.. . . . 本文を読む

石川屋 [熱海]

2009-02-12 07:25:54 | しおラーメン
富八丸マダイの後は、センセイと一緒に熱海でランチ。石川屋にGoですよ。 豚さんがお出迎え~! やっぱりこの店に来ると若干高くても限定メニューを食べたくなります(^^)。 わたしは一番上の写真、豚トロ塩チャーシュー(1100円)を。 脂身が多くて、軟らかく煮込んだトロチャーシュー。 たっぷり入っていますよ。 麺は極細麺。でも、コシがあります。 つるつる食べて、なんか久しぶりにザ・ . . . 本文を読む