DK大衆食の旅3

路麺好きがそんな感じで巡る大衆食の旅。

伊勢屋@石川台

2018年04月16日 | 大衆酒場・角打
角打Yあったよ。とびびさんに教わり。てもう1年も寝かせてたのかw



ようやく訪問です。



たしかに角打よりも洒落た感じで、



そこにそこはかとなくコンビニ感も漂わせた香ばしき風情。いい



訊いたら、元々が酒屋で、Yショップ始めたけど、今はYショップではない。みたいなコト言ってた気がするけど、



どうだったかしら。記憶が。。最近酒弱いなあw



ともあれ、品揃えがいい。
コンビニでラバッツァのエスプレッソやるなあ。



でもってセルフ?ソフトと同居してるのもすたき(笑)



おつまみも凝ってるよな。

ご主人はワインが専門らしい。でも今日は和酒で気になるトコをいくつか。



最後に甘を投下する4段仕込。膨らみのあるボディいい



牟礼鶴黄鐘。初めて壱州盛を飲んだ日を思い出す麦を出しきった力強い風味。素朴だけど上品。これ気に入りましたー

と角打というよか試飲会状態だったな(笑)



そんな黄鐘をお買い上げ。
そこに長男がどこで覚えてきたのか、昨日漬けてみたという卵黄の醤油漬けが。
なんだよ気がききまくりじゃあないのw

最高の組み合わせにお湯割りすすみまくり(笑)
持ち帰ったその日の内に半分近く減っちゃったじゃないのw




ショップグッド@南守谷

2018年04月16日 | 菓子・甘味
どんな意味があるのか。しばし店頭で考えていた。





風に吹かれて花が散る
雨に濡れても花が散る
雪に埋もれて花が散る
咲いた花ならいつか散る



駅前というにはあまりにいなたい路地にぽつねんと。



たいやきを売っている店がある。



店名はSHOP GOOD。

まるでポエムの世界。



ハムとパインをひとつっつ。



クリームを携えたパインのトロピカルなうまさも良いが、
薄いハム一枚のしょぼうまい感じもまたたまらなく良い。

と持ち帰って味わえたのだから、絵空事ではないのだが。



白昼夢のような旅であった。