goo blog サービス終了のお知らせ 

同人戦記φ(・_・ 桜美林大学漫画ゲーム研究会

パソコンノベルゲーム、マンガを創作する同人サークル

ふーっ【二足歩行】

2009年05月20日 | ひとりごと
気付けば…もう5月も終盤ですね。

シナリオ終わら(ry

ネタが(ry



私も相変わらずですね。




ずっと作業してると流石の私も人と会話したくなります。
特に主人公とヒロインの会話書いてると。



こう言うとき、恋人さんがいたら素晴らしい事でしょう。

アレですね、周期的に恋人さんがほしくなるんですかね。

お金も学歴も顔もアウトな私ですが、そうなるんですよ。ほんと。








……なんて思ってたのは昨日まで。

スケジュール表を見たらそんな事とてもとても…。



諦めて作業致します…。




一服。



そんな、作業風景。

昨日のサークル会議で! A

2009年05月19日 | メンバー連絡
昨日のサークル会議でメンバー内のチーム分けとそれぞれのスケジュール表をつくりました!

これを見ると自分の仕事の納期が分かってとっても便利!とても助かります^^ありがとう!



いまの予定は夏コミに向けての製作!
このスケジュール通りに進めば問題ないはず!がんばるぜぃ!


あとpixivの1966のイラストがとってもいいです!^^クソが!^^

メンバーイラスト その3 A

2009年05月18日 | ひとりごと



今日はメンバー1966です^^

マジでアイツのリザードンはアチィ…


次回はケルトさんを出したいと思います~




んでここからはメンバー紹介とは関係の無い話なのですが
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/7b/7a/c84b3e07907f1fe85a65ee9e9ef00515.png

の様な画像があるとします…

う~ん普通ですね。
それにちょっと気が強くて近寄りがたい気がします


そこで
http://blogimg.goo.ne.jp/user_image/42/79/ce629149b1f753506796f79411080303.png

こうします。 何が変わったか気づいたでしょうか?
そう眉です。眉毛を太くしてみました^^

なんとこうすることにより優しく見えてきたような…
なんとなくお嬢様っぽく見えなくもない様な…
そんな気がするようなしない様な…

やっべ 太眉超ヤベぇ
やっぱ太眉最高だわぁ

あ、もしカスタードの太眉パッチを作るのであればぜひとも力をお貸すしいたします!


ではでは~


サークルドキュメンタリー取材の件 【アサヒ】

2009年05月17日 | ひとりごと

↑合成

  

作中のロボットノベルゲームのCGです。

悪魔の機械と少女的なイラストです。(全くの独りよがり・・ orz)


美林大学の映像ゼミの方がエンタメサークルをドキュメンタリー取材するという件です。

【A】にスポットを当てつつ、サークルの活動風景と作品を撮影することになりました。


以下が映像ゼミの方の企画内容です。

①制作中のノベルゲーム「UNAWARE」のプレイ画面

②大学内でのサークル活動(デジタルイラスト、シナリオ、BGM、スクリプト作業風景)

③Aの自宅にての作業

上記の内容を90秒の動画作品にまとめるようです。

撮影は5月22日(金)のサークル活動而時に行う予定です。


①の撮影はノベルゲームのプレイ中の画面を動画キャプチャーします。

「UNAWARE」は一般のノベルゲームと比較し動的な作品なので動画撮影してもさみしくないと思います。

クオリティ的には「カスタードはあきもよう」のほうが自信があるのですが、映像ゼミ作品に萌えキャラを取り扱う事に対して抵抗があったのでしょうか(笑)

さっそくキャプチャーソフトの「Jing」をダウンロードしプレイ画面を撮影したのですが、ゲーム本体がCPUメモリを多く消費し、キャプチャー画質は1秒コマくらいの荒い動画になってしまいました。検討が必要です。


②は実際にデジタルイラストを描いている、DTMでBGMを作っている、シナリオを執筆している光景を撮影します。

被写体はイラスト部長の【1966】とBGM部長の【¥堂】、シナリオ部長の【二足歩行】を軸に撮影予定です。


③の自宅作業撮影は、普段私たちが自宅でどのような創作をしているのかを撮影したいとのことです。

なので機材や参考書が充実している【A】の自宅を撮影することに決めました。

ポスター、フィギュアは片付けるなよ、A!!



像ゼミの方たちは覇気、探究心に満ちていていました。

見ていてすがすがしいので是非とも快く協力させていただきましょう。

6代目サークルサイト完成 【アサヒ】

2009年05月16日 | PCゲーム制作
以前のサークルサイトはゴチャゴチャしすぎていたので、今回はシンプルなサイトにしてみました。

サークル発起から通算6つ目のサークルサイトです。

そして、今回参考させていただいたのは横浜銀行HPサイトです。

これなら企業への持ち込みWEBサイト作品に使えそうでしょうか。

サークルサイトURL:
http://anaware.web.fc2.com/newindex.html




ところで横浜銀行のサイトはフラッシュを使っています。

フラッシュとはアニメーションのような簡単な動画です。

サイトに動きがあるだけで華やかに見えます。

私も一度はフラッシュに手を出しました。

しかしフリーのフラッシュ制作ソフトは使い方が意味不明すぎます。

グーグル先生を頼りに説明サイトを検索しましたが解説が理解できません。

ソフトの文字表示がところどころ英文です。



そして有料のフラッシュ作成ソフト、アドビのフラッシュCS4がまさかの9万円・・・・


さて、じり貧大学生がどうすれば購入できるのでしょうかね?


フラッシュはノベゲーのオープニングアニメも作れます。

実はサイトよりもノベゲ制作のためですね。

WEBクリエイターで食いつなぎつつ同人活動をつづけ、いつの日かノベゲで成功しサークルの仲間と共に起業する。


秋葉原で自分たちの作ったゲームの垂れ幕を見れることを夢に見る。


そのためには御託を並べるよりもまずはノベゲ作品制作ですね!

血ヘドを吐くまで頑張ります!

本日 【けると】

2009年05月15日 | メンバー連絡
本日は皆様お疲れ様でした!!




今日は取材の方に来ていただきました。

更に、LA一年の見学希望のK君が来てくれて色々お話をさせて頂きました。





このサークルにも活気が出てきた様で、私もそれにあやかろうと思っています。



最近、シナリオの地位に地殻変動がありました。……でもまあ、最下位のゴミである自分には関係ないですよね



一先ず、こちらでイラストのリクエストをしたいと思います。




「あずまんが」のキャラクター一人を何でもいいので、お願いします!!!






………あ、木村は禁止の方向で!!

Aに続きサークル集合の報告 【アサヒ】

2009年05月12日 | メンバー連絡
A、イオリ、二足歩行、1966、けると、ミントロールさん、Yさん、Gazくん、¥堂、綾瀬さん、見学のWさん、昨日のサークル集合はお疲れまでした☆

発起当初は私とAのみだったエンタメサークルも、今やこんなにもたくさんの愉快な仲間たちが集う集団になりましたね(笑)


新しく入ったメンバーの印象です↓

Gazくんはデジタルイラスト初心者なのに技術の飲み込みが早いです。

Photoshopによる着色をAのレクチャーの元で淡々とこなしていました。


綾瀬さんはとにかくヤヴァい女性です。

女性なのに萌えイラストがお得意だそうで、しかもプロ(並)の声優さんでした(笑)


見学のリベラル1年のwさんはシナリオ、イラストの両刀使いです。

鉛筆萌えイラストは私のよりお上手でした(汗)




古株メンバー諸君も油断していると新規メンバーに越されてしまうので頑張りましょう!

下克上の世の中、怖いですね。

こういう緊張感が必要です。

☆~~~

rakuseさんリクエストの「東風谷早苗」ですが、あえて難しいベタ塗りイラストにしてしまい、力及ばず見せられる状況ではないので今しばらくお待ちを!^^;

明日は大学の授業がないので完成させます! 打倒するはAのイラストォォ!

今日は!  A

2009年05月11日 | メンバー連絡
今日はサークルの新入生の方がお見えになりました^^
ハンドルネームはまだ決まってないけど…(決まってたかな?ごめんさない忘れましたっ)

このようなサークルに見学にお越しくださってとてもありがたいです^^



そして、アサヒさんが部室申請の話を付けてくださいました!さすが!
これで名前を書いて、あとは監査かな?とにかくアサヒさんありがとう~お疲れさまですっ!

調子良く進めば6月の初めには部室を使用できるようになる…とのこと!



まぁそうなればうちのメンバーは9割型部室に篭り授業にでなくなりそうなのでその対策も考えていこうと思います^^

すごく有意義な一日でした~ 皆さんお疲れ~ 以上

お題じゃないんですけど A

2009年05月09日 | イラスト




ヨーコ描いてみました。衣装が涼しそうなんですよね~
てか今日マジ暑かったですね。全然半袖でいけましたからね~^^
涼しそうな服を描くと自分も涼しくなったように感じ…感じるわけねーだろ!!

しかし季節の変わり目は体調が崩れやすいものですから、皆さん!夏風邪には気をつけて!インフルエンザも対策しような!